【感想・ネタバレ】元FBI捜査官が教える「情報を引き出す」方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

相手に気づかれることなく、また相手を気持ちいい気分で情報を引き出す方法をまとめた本。しかも質問をせずに聞き出すのでとても参考になる。
ざっとまとめると以下。
1.推測を述べる
2.ストーリーを語る
3.第3者話法
4.範囲を限定する
5.無知なふりをする
6.好奇心を刺激する
7.格上げする,いい気分にさせる
8.共感を言葉で表現する
9.ネットやニュースなどで知った話を引き合いに出す
10.認知的不協和
11.お返しをしたいと思う返報性を利用する
12.疑念を示す
13.信じられないというフリをする
14.言葉のエコー
15.言いかけてやめる
16.特徴を間違えて説明する

後は実践あるのみ。まずは身近な人でトライしてみて経験値を上げて、活用していきたいと思う。


0
2022年10月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

YouTube大学をきっかけに読みました。
具体的な手法が書かれていて、実践するのが楽しみです。
実際の対話も多く書かれていて、イメージしやすくて読みやすかったです。

【印象的なセリフ】
人間に一つの舌と二つの耳があるのは、喋るより他人の話を2倍聞くためである。byエピクテトス
単刀直入に聞くな(質問をしないのが最善策)
推測を述べる
第三者話法
格上げ
返報性の法則
訂正させる
考え事は話すスピードの4倍速い。

0
2022年03月14日

「ビジネス・経済」ランキング