【感想・ネタバレ】つらくなる前に知っておきたい 閉経のきほん(池田書店)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

・30代で15g(親指大)あった卵巣は、50代では5g(小指大)ほどになる。(前回の人間ドックのエコーで先生が卵巣が見当たらなくて探してたのはこれかぁ)
・朝起きた時に関節がこわばっていても、時間が経つにつれて元に戻ることが多い。(朝だけこわばっているのはリウマチだけなのかと思っていたが、そうではない。)
・骨盤底筋体操。腹圧をかけずに肛門→膣→尿道の順に収縮させ、そのまま10秒キープ。やる回数は多ければ多いほど良い。
・膣の乾燥による痛みや痒みには外陰部に塗る女性ホルモンの市販薬(第2類医薬品)もある。バストミン。
・子宮筋腫は閉経後は発生せず、既存のものは萎縮していく。(早く小さくなってほしい)
・子宮内膜症は、閉経前に症状が重くなることが多い。

0
2024年06月03日

Posted by ブクログ

文中にあった
「自分のプロは自分しかいない」
という言葉がスッと胸に染みました。

◆ストレス日記をつけるのも有効(気持ちと向き合う)
◆アイ・メッセージ(相手を主語にしないで自分を主語にする)で伝える
◆抽象的でなく具体的に自分を誉める練習をする
◆セルフステートメント(自分に言い聞かせる言葉)をもつ

メンタルの不調はどこまで更年期とつなげて捉えていいのか自身でも迷うところがあったけれど、逆に言えば更年期だから抗えない不調なんだとも開き直りできるんだ、と思えました(だからといって不機嫌を撒き散らしたり横柄になって良いとかではないですが)。

去年からエクオールサプリを摂るようになって色々な不調が徐々にある程度改善されたので、この本読んでやっぱりホルモンのバランスって大事なんだ、サプリってプラセボ効果じゃなく効いてるんだなと再確認しました。

0
2022年01月11日

「暮らし・健康・美容」ランキング