【感想・ネタバレ】人は聞き方が9割のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年02月22日

「人は話し方が9割」=話9
は、読んではいないが、
この本で、両方読んだことになるかも。

今の時代は積極的に自己アピールをする時代だと思う。
SNSなどでも、自分を表現したり、発信したり、
言いたいことを口にしないと、周りから取り残されるような感じを受けるだろう。
でも、ほとんどの人は、うまく話せ...続きを読むてない気がする。

話し手の対極に、聞き手があって、
初めてコミュニケーションが取れる。
そして関係性が重要だと思う。
相手の話を聞きたいという思いがなければ、
大切に思える相手でなければ、
どんな手法を尽くしても、聞き取れないだろう。
嫌いな人や苦手な人からの話など、耳をふさぎたくなる。

一つ、気になったのは、
最強の共感ワード、「そうだよね、わかるよ」
これは、本当に共感した時でなければ、
安易に使わないほうが良いと思う。
「簡単にわかるわけないでしょ!」
と、逆に傷つけるのでは?
深刻な悩みであればあるほど、
同じような経験者でなければ使ってほしくない。


「聞くことは読書と同じ」
とあるように、本好きな人は聞くのが得意かも。
読書はインプットの量が増える、はとても納得する。

「体は食べ物で作られる。心は聞いた言葉で作られる。そして、未来は語った言葉で作られる。」
と、北原さんの言葉にあるように、
まずは、話す立場の上司や教師、リーダーなどが、
いい言葉を聞かせてほしい。
そして、その言葉を栄養にして、若者たちが聞いて、いい大人になって次の世代に聞かせてほしい。

話9=聞き9

0

Posted by ブクログ 2024年02月06日

私はずっとコミュニケーションに苦手意識を持っていました。何でも自分を優先させすぎ、相手の気持ちを理解しようと努める回数が少なかったのです。こんな自分は当然学校でうまく人間関係を築けず、人間関係に悩みを持ちながら半分鬱状態で過ごしました。その時に出会ったのがこの本です。この本のおかげで周りの友達が当た...続きを読むり前にしているコミュニケーションの方法を学ぶことができました!それでもまだまだなので自分に足りていないと思うところを少しずつできるようにしていきます。この本に出会えて本当に良かったと思います!!!
長々と自分語りと感想を失礼しました。
コミュニケーションや聞くことに興味がある方はぜひ読んでみて欲しいです。

0

Posted by ブクログ 2024年01月13日

3代原則
①人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある生き物
②誰もが自分のことを認めてほしいし、自分のことをわかってほしい
③人は自分のことをわかってくれる人を好きになる

・相手を絶対に否定しない
・褒める時はやっぱりを使うことで普段からそう思ってた=強い褒め言葉になる
・名...続きを読む前を知ったら、すぐ相手の名前を呼ぶ
・微妙な提案された時は、一旦肯定して自分の意見を言うと柔らかくなる
・人に叱るときは、敬意を忘れない→頑張ったことをまずは尊重する

・相手の立場に立てる練習方→謝罪会見などで「自分がその立場ならどうする?目の前にいたらなんて声かける?」

・話す時は、相手が幸せであるようにと意識

0

Posted by ブクログ 2023年11月12日

【”当たり前”をきちんと書いてくれている】

パートナーと衝突し、コミニュケーションって難しいなーと思っていた時に出会えた。

「でも」〜なんじゃないのと、相手を否定したり、「フツーはさ」と、自分の常識を相手に押し付けようとしていた。
振り返れば、聞き方として良くないのは当たり前だよなと思いながらも...続きを読む、これがスムーズにできていたら苦労はしないし、最初はできていてもだんだんと忘れていくか、我慢が募る。

難しいなという結論に変わりはないけれども、大切な人に「寄り添う」とは、「ちゃんと聞く」ことだと気付かせてくれた。
「でも」を「そうだよね」と、「どうすれば幸せになれるのか」を共に考えていく伴奏者であることを忘れないようにしたい。

0

Posted by ブクログ 2023年11月04日

聞き方の要点が書いてあり、自分で人の話は聞ける方だと思い込んでいても読んだ方がいいと思う。
すごく振り返りになる

0

Posted by ブクログ 2023年10月01日

人は安心感を覚える相手に話したくなる、誰しも自分の話を聞いて欲しい思いがあることをこの本で学びました。聞く態度や質問の仕方など、実践的な内容が多く参考になります。

0
購入済み

勉強なります

匿名 2023年02月13日

話すのが苦手な人は是非
うまく話すには聞き方が大切なことを教えてもらえる本でした。
とても考えさせられました。

#アツい

0

Posted by ブクログ 2024年04月29日

途中までは具体的な聞き方の手法が書かれていた。最後の方は、現在の社会構造や、孤独とは何か、コミュニケーションとは何か、そういったことを考えさせられた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年04月26日

コミュニケーションにおいて「聞き方」がいかに重要か、そして効果的な聞き方の具体的な方法を解説している本。

聞き方は下記の3つのポイントがある。
共感: 相手の気持ちに共感し、理解しようと努めること
承認: 相手の話を認め、尊重すること
質問: 相手の話を深掘りするために質問すること
この流れで聞け...続きを読むば、理解が深まるし、相手も話してよかったと思ってもらいやすい。

もう少し具体的なテクニックとしては、下記の4つがよいと思った。
・話を遮らず最後まで聞く
・アイコンタクトを取る
・うなずきや相槌を打つ
・メモを取る

早速今日から実践してみよう。

0

Posted by ブクログ 2024年04月21日

イラストマンガがよりわかりやすく納得できた
うなずき、笑顔、否定しない
当たり前だけど、なかなかできないこともああるよなと

0

Posted by ブクログ 2024年02月26日

 以前、人は話し方が9割を読んでとても勉強になったことを記憶していて、続編の今作を読んでみることに。

 タイトル通りではあるが、人の聞き方についてフォーカスした内容。聞き方が大切である理由や、聞き役になるメリットなど、聞き方のプロから学べる内容。

 前作の人は話し方が9割の内容も実は、聞き方にフ...続きを読むォーカスした内容も含まれてたりするのだが、今作はさらに聞き方を深掘りした内容。
 聞く人のメリット、人に好かれる聞き方や嫌われない聞き方、また会いたいと思われる聞き方など、章ごとに分かりやすく解説されている。
 印象的なのは、「苦手なピッチャー(話す側)より良い音を鳴らすキャッチャー(聞く側)になろう。」というフレーズ。会話が苦手な人ほど話す側に注力したくなるが、実は求められている能力は聞く側で、さらに聞く側の方がハードルは低いのである。

 この本は、難しいテクニックなどを紹介しているわけでなく、誰でも難易度が低く尚且つ求められている「聞く側」の人間について詳しく書かれた良作だと思う。会社でも、家庭でも、どんな人にも役立つそして幸せになれる、聞き方にフォーカスしたとても役立つ内容だった。

0

Posted by ブクログ 2024年02月04日

【要約】
[はじめに]から
 人は本来話したい生き物だ。ゆえに人は「話し上手な人」よりも「話させ上手な人」を求めているといえる。
 解決なんてしてもらわなくていい。気持ちを理解し寄り添ってほしいと思っているものだ。
 その意味で、コミュニケーションにおいては、話し方よりも聞き方こそが大切といえる。
...続きを読む
[1章 なぜ「聞く人」はうまくいくのか?]
◯「話を聞いてほしい」の意味は、多くの場合、話の内容を理解・把握してほしいという意味ではなく、話の奥にある気持ちを理解してほしいという意味である。
◎人の数ある感情の中で、人が特に強く求めている感情は、安心感である。
◯人は誰しも自分が一番大切である。自分を認めてほしいしわかってほしい。わかってくれる・共感してくれる人を好きになるものだ。だからこそ、話を聞いてくれる人に価値を感じる。
◯聞く力を向上させるメリットは、人の感情がよりよく読めること、相手を不快にさせるリスクが減ること、新たな気づきを得られること、沈黙を恐れずに済むこと、人に好かれやすいといったことだ。
◯話し手を萎縮させるのは、難しい表情やノーリアクション、正解以外認めないという空気感だ。
◯会話においてリアクションが相手に与える影響は大きい。笑顔でうなずき、肯定し、訂正や難しい表情をしないことで安心感を作れる。

[2章 人に好かれる人の聞き方]
◎「魔法の傾聴」を身につければ、あなたは聞き手として無敵になれる。
(表情)まずは笑顔、相手の感情に自分の表情を合わせる
(うなずき)うなずきの大きさにメリハリ、相手が感情を込めたときは特に大きく
(姿勢)相手に意識を向けるために体を向けて話す、スマホを置く位置に気をつける
(笑い)共感を示すために笑うこと、一緒に笑うこと
(感嘆し賞賛する)略して感賛

[3章 嫌われない聞き方]
◯とはいえ、話しやすい状態を作るためには、まずは嫌われないことが先決だ。
◎嫌われない聞き方をするためには、否定しない、押しつけない、マウンティングしない、結論を焦らない、答えや解決策を先に言わない、遮らない、適度な距離感を保つ、秘密を守る

[4章「また会いたい」と思われる人の聞き方]
◯話の聞き方は、スキルというより、敬意や好奇心のようなメンタルが重要になる。
◯内容よりも感情に耳を傾け共感を示すことで、相手は安心感を抱き、心を開いてくれるものだ。
◯オンライン会議では全員に自分の顔を見られる分、オフライン以上に聞く力が問われる。
◯SNSの普及で、誰もが発信できる時代になった。多くの人の表現欲求が高まった分、聞く人の重要性はより増した。
◯まずは自分の身近な人や大切な人の話から聞いていこう。
◯自分の話を聞いてくれる人が一人いるだけで救われる人が世の中にはいることを想像しよう。

【感想】
 自分はこれまでの人生で、適切な言い方・伝え方を選べずに失敗してきたという自覚がある。
 ただ、この本に出会ったことで、自分はもしかすると、言い方・伝え方の選択以前のコミュニケーションの過程で、容易に取り返せない失点を重ねてきてしまっているのではないかという、背筋の寒さを感じた。
 仮にどれだけ口頭表現や表情の作り方をスキルとして向上させたとしても、相手を話しづらくさせてしまっているなら、それらのスキルが奏功することはない。
 やれることや、やりやすいことからでいい。スキルやテクニックと思わず、相手に敬意をもって接するための姿勢として、一つ一つ実践してみようと思う。

 SNS全盛時代だからこその聞く人の重要性、という著者の指摘に強く共感している。
 発信は溢れており、ことごとく「いいね」等をすることは難しいが、まずは身近なところから、だ。
 自分もこうして発信している。どんなふうに反応してもらえたら嬉しいか。
 そのことを想像しながら、良い聞き手でありたい。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年01月23日

◯全肯定空間を作ることで話しやすくする
 ・マウント取らない(特に自分に知識がたくさんある時)
◯上司と接するとき
 ・一人で決めきらず相談。一緒にやってる感じでやる
 ・メモをとる。スマホの時は断り入れる
◯「大切な人」に実行
 ・時間は有限なので、みんなにやる必要はない

0

Posted by ブクログ 2023年12月29日

『聞き方』についての解説本。なるほど~と納得して即実践できる方法論であり、これまで無意識に取り入れていたものも多いと思う。。
ただ自分のように「ぶっちゃけ微塵も興味ない奴のために時間割きたくないし別に気持ち良く話してもらいたいなんて一切思わないしむしろ誰とも話したくないんだけど、仕事上聞かないといけ...続きを読むないから嫌々聞くか~、あーでもかったりぃ~」と感じながら話している人間は、まずは仕事のやる気を出すための別の本を読んで実践するべきだと思った。
今の自分にはこの本が最適ではなかった。仕事のやる気出した上て、この本で実践に取り組むべきかと。

0

Posted by ブクログ 2023年12月20日

「人は話し方が9割」を読んだ後に本書を読んだ。

内容としては話9をより踏み込んだものになっていて、いかに聞く力(「聴く力」のほうがいいかも)が大事かがよく理解できた。文体も誰でもわかるような平易な文章のためスラスラと読める。



まずは「この人だったら話してもいいんだな」と安心感を与えることが...続きを読む重要。
そのためには聴き上手になること。

ビジネスでは相手が何を求めているかがわかって、そこから提案ができ、信頼を獲得し、次につながっていく。

プライベートでも相手に「共感」することを意識するだけでおのずと人間関係が円満になっていく。


自分が口下手なためなんとなく出来ている部分もあったが、出来ていない部分も結構あったので、より意識して「聴く力」を鍛えて、人間力をつけていきたい。

0

Posted by ブクログ 2023年12月18日

人は総じて求めてるものは安らぎなんだなぁと感じた。
割としていたこともあったけど、逆に苦しくなっていた部分もあり、そうゆう反応を辞めていたけど
何処かにあったモヤモヤを、この本で〝有り〟と提示されることでスッキリした!

0

Posted by ブクログ 2023年12月01日

人とコミュニケーションをとるうえで、話し手よりも聞き手のほうが、特別な能力を必要とせずに、自分や相手にとってもメリットがある事が腹落ちした。自分から主張を開始する事で、短時間で正解に結び付けられると考えていたが、聞く力を使う事によって、より良い方向に向かう事が多々ありそうだと気づけました。前作の「人...続きを読むは話し方が9割」の主旨もほぼ内容同じで、人の話を聞き、前向きにリアクションしていくことで、よりよい方向にもっていく考え方が書かれています。

0

Posted by ブクログ 2023年11月27日

1+1=3突き刺さった〜

聴くことは日々大切なことは理解していたが、この本を読み終えて、さらに聴く姿勢の大切さ実感することができました。

私は認知症の方との関わりが多く、認知症の世界に入るための聴く技術を、この本で再認識できたことに感謝です。
特に1+1=3の話しはとても共感を持てました。3であ...続きを読むることを正そうとしないことが、認知症の方や家族、同僚、友人への聴く姿勢で大切であることは心に刺さりました。人それぞれ3の答えでいい正さなくていい、本当に大事なことです。

このほんを読み実践していきます!

0

Posted by ブクログ 2023年11月24日

聴くことだけでなく、聴く姿勢も大事。頭では理解できても、相手からみると、安心して話ができる姿勢が出せてないと猛省
☑️ひと言あるだけで、人は嬉しいもの
☑️自分の時間を大好きな人のために使う
☑️人は孤独になると、判断を誤る
☑️人の話を聴く→与える安心感は、相手にとって想像以上に大きなギフト

0

Posted by ブクログ 2023年11月03日

サクサク読める文章でした。為になりました。面白かったです。
「笑顔の先出し」
「内容よりも感情を聴く」
「オンラインは顔出し」

0

Posted by ブクログ 2023年10月22日

話し方が9割を読んだ後に聞き方の方も読みました。
聞くって大切な事なんだなぁと思いました。
私は、話すより聞く方を学ばなければならないと感じました。いつも以上に聞く事を意識しています。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年10月19日

私は話すのが苦手なので苦手を克服するよりも、聞く力を伸ばせたらなと思い読みました。
理想だけど「相手の話を小さなことから真摯な態度で、まるで毛布で包み込むように傾聴していく」(太陽タイプ)なれたらいいなと思った。
ためになりました。

0

Posted by ブクログ 2023年10月06日

私は大体いつも聞き手側で、自分のことを話すのが苦手で上手くなりたいなと思ってこの本を読んでみたけれど、今のままでいいのかなと思った。
聞き上手になれるように相槌を意識してみたい。

0

Posted by ブクログ 2023年09月19日

イラストによる実際の対応方法も記載されており、読み進めやすい。

流し読みでも十分意味は伝わるが、ゆっくり読むとより良いという内容でした。

0

Posted by ブクログ 2023年08月30日

聞き上手な人の本質は、相手の不安を取り除くのがうまいということ

技術的な事や悪い例なども書いてあるが、やはり大事なのは心を向けて感情を共有できる人なんだなと思った。

その上で、技術的な部分を実践すれば、相手の不安を取り除けるし、心を開いて話をしてくれるだろう。

0

Posted by ブクログ 2023年08月16日

うなずきに強弱をつける 
リアクションを大きめに
笑わせるより笑う

この本が一貫していたのは人は無意識に安心できる場所を探し続けているから安心して話をできるように、話をしやすいようにするにはどうしたらいいかを教えてくれる本だった

0

Posted by ブクログ 2024年03月08日


本から出会った聞き方のポイント
・初対面では、まず笑顔を出すこと
・驚き+ほめ=感賛が大事
・表情、うなずき、姿勢、笑い、感賛
・「それは違う」とできるだけ言わない
人はさまざまな価値観を持っています


素敵なお言葉
・話を聞くことを通して誰かに寄り添える人を1人でも増やしていきたい
・人の話...続きを読むを聞く。与える安心感は、相手にとって想像以上に大きなギフトなのです
・あなたが聞く力でたくさんの人を癒し、あなたの周りに幸せが集まりますように

0

Posted by ブクログ 2024年01月30日

言われてみれば当たり前、でも自分ってできてるか?
という現実を突きつけられる本だなぁと感じた。
会社の中でのコミュニケーションの参考になればと思って読んでみたが、聞きやすい=心理的安全性の高い職場やそれ相応の信頼関係を作らないと「聞く」のスキルまで辿り着かないのではと思ったり。でも「聞く」ができない...続きを読むとその信頼関係もできないのか?
身近な人からトレーニングを始めてみようというアドバイス通り、まずは家族の話をきちんと聞こうと思う。子どもからもお父さんとは一緒にお風呂に入ってる時しかゆっくり話せないと言われてしまったので…。
本文とはずれるが、あとがきに書いてあった言葉が良かった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年12月30日

わたしが今の会社(部署)を好ましく思っていない理由がわかった。失敗が許されないからだ。そのストレスが創造性を殺し、感情を殺させている。

0

Posted by ブクログ 2023年09月02日

人は話し方が9割を読み終わり、聞き方の本も出ている事を知り購入しました。

本書を読み終わったあと、改めて自分が誰かと会話をしている姿を想像しました。やはり聞き手がノーリアクションだと会話が気まずいですし、話していて切なくなりますね。

その気持ちを相手にさせてはならないなと、会話をする上で改めて思...続きを読むいました。うなずきなどのリアクションや共感、聞く姿勢をしっかりと持ち、仕事やプライベートに活かしたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年08月18日

表情 うなずき 姿勢 笑い 感賛

自分は自分の価値観で生きる。
他人は他人の価値観で生きる。
自分の価値観を押し付けるではなく、あなたはどう思うを聞くだけ。

否定しないのが鉄則だったら、間違ってることをどうやって伝えれば良いかを知るために、話9も読んでみたい(こんな話が入っているかはわからないけ...続きを読むど)。

0

「ビジネス・経済」ランキング