【感想・ネタバレ】重力と力学的世界 上 ――古典としての古典力学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

感情タグはまだありません

Posted by ブクログ

文章が読みやすくて引き込まれる!おもろい!
(あと作者の方にお会いしたことあるけど凄くかっこいいの!落ち着いてらっしゃるのに磊落で、刀みたいに目が鋭くて素敵)
古代ギリシアの哲人が非接触力をどんな思考上のフレームで把握していたのか?宗教上の要請が如何に近代の科学者の理論を構築させたか?興味深いテーマでした!
あと出てくる図表や挿絵ののセンスが超好きです。

0
2023年06月01日

Posted by ブクログ

ニュートンが「発見」したとされる万有引力であるが、その意味が科学界に受容されるには長い時間を要した。物質が接触せずに力を及ぼす遠隔力としての重力は、神が作った第一原因からの演繹によって現象を説明するデカルト主義者からは、到底受け入れられるものではなかった。1世紀後の天才オイラーをしても、エーテルの存在を仮定した「誤った」説明への拘りから抜け出すことができなかった。最新の素粒子物理でも、4つの力のうち、重力を媒介する粒子だけが未発見であるという。神が造り賜うた自然の本当の姿は、そう簡単に人類の前に姿を現さないのだ。

0
2021年06月27日

「学術・語学」ランキング