【感想・ネタバレ】60歳からの教科書 お金・家族・死のルールのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年01月12日

「自立してから貢献」ではなく「貢献してからの自立」には納得です。自分の価値の見極めの為にもまずはやってみるですかね。

0

Posted by ブクログ 2021年12月01日

人生は、掛け算だ。藤原さんの意図した通り、この言葉に惹かれ、購入しました。
買って良かった。今は、人に薦めています。
自分の希少性を高め、様々な人とのベクトルを伸ばし、今後の人生さらに楽しく豊かにしていこうと思いました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年02月07日

著者はリクルート入社 フェローを得てメニエール病発症。海外拠点で活躍。その後杉並区中学校の校長を務め、数々の改革を成し遂げた。
・橋本大阪府知事の児童・生徒の学力アップPJTに携わる。
 部下になるのが嫌だったので、無報酬で引き受けた。
・道の体験が出来るチャンスが有れば、お金の多寡に勝る経験が出来...続きを読むる。
・子育てが終わった夫婦の有り方 共通のPJTを考える
 妻が作ったアクセサリーを夫が売る等
 犬を飼う事もお勧め
・家で勉強する事が難しい生徒の為に土曜日学習 どてらを始める。教員になりたい大学生をボランテイアで募集 一緒に成長
・退職した人も一緒に学ぶ、与える
・地域本部も創設 色々な社会課題を議論する
 政府から50億円の予算が付き各地で展開する事に
・キャリアの上昇が止まる点 その人が無能と見なされた点 組織は無能化するという法則 沈滞化が始まる
・自分が無能レベルに達する前に昇進を避け、自分を有能レベルに留まらせる。わざと非社交的なふるまいをしていると周りが昇進を期待しなくなる。
・校長という役職が上がり。その上は自治体に一人しかいない教育長。どうしても保身的になる。
最後の3年間 現場で教鞭を取る。1年、2年、3年(最終年)といい上がり方が出来る。

0
購入済み

60歳からの教科書

2022年01月19日

親元を離れてからの会社生活も35年を超え、人生の半分以上を会社とその関係者という小さなコミュニティで過ごしてきた。本書を参考に新たなコミュニティを見つけ、第二の人生を豊かに過ごす事、また、今までとは違う家族との過ごし方を見いだす参考にさせていただきます。

#深い #タメになる

0

Posted by ブクログ 2021年12月21日

1万時間の法則は裏切らない。
しかし年間2000時間働いて5年間。
継続は力なり。これを信じて生きて行こう!

0

Posted by ブクログ 2021年11月23日

筆者のこれまで歩んで来た人生経験に裏打ちされ、紡ぎ出されてきた、人生の道標となる思考法・実践法を各テーマに沿って紹介されている。成熟社会となり、かつ人生100年と言われるこの時代において、人生をより良くしていくための、どのように掛け算していくかのヒントが満載。人生の時間割を自分で作り、時間の使い方の...続きを読むプロとなり、八ヶ岳連峰型の人生を目指したいと思う。

0

「社会・政治」ランキング