【感想・ネタバレ】この胸いっぱいの愛をのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「花は育てればまた咲く。でも、ここにまた花が咲いたら、あの子はここを通るたびに自分のやった事を思い出して胸を痛めるに違いないんだ。そう思うと、わいよりあの子の方がずっとかわいそうだ」

0
2020年05月21日

Posted by ブクログ

映画よりも、内容が詰まっていてとても良かった。


「そんなこと起きない。でも、もしかしたら、そんなことが起きうるかもしれない。そしたら、僕も勇気を出してもみよう。」


そんなことを思わせてくれる作品でした。

0
2012年01月02日

Posted by ブクログ

とある出来事をきっかけに1986年にタイムスリップするお話し。

その時に後悔の念が残るものだけがタイムスリップする。

死に目に会えなかった盲導犬。
割ってしまった大切な鉢。
交通事故で死んでしまった息子。
自分を産んだ直後に亡くなった母親。

何もしてあげられなかった大好きな年上の女性。

そんな思いを胸に、過去を変えるために今を生きる。

黄泉がえりの作者が自ら書くノベライズ作品。

すらすらと読め、読み終わった後にはほんのり暖かな感覚が残る。

映画も観てみたいと思わせる作品。

0
2011年08月11日

Posted by ブクログ

すごくすごく良かった。布川の話が1番好きです。でもどの話も温かくて優しくて心がほんわかする。それのせいで泣いてしまうけれど。後半はババッと読んでしまうほど、引きつけられました。映画にもいつか手を出してみたいと思う。

0
2011年01月30日

Posted by ブクログ

結局、一気読みしてしまった。映画を先に見たので、いつもとは逆に満足感UP。映画の不満が解消されて、幸せです。梶尾さんの小説は、やっぱり泣けるわ~。「黄泉がえり」も原作は泣けたんだけどね。言葉というか文章の力は凄いと思う。画像でみるよりイマジネーションが湧くし、人物にも感情移入できる。好きです。

0
2010年08月24日

Posted by ブクログ

映画と同時に出版された作品。
「もし、自分がもう一度、やり直すことができる時間に戻れるとしたら」、という誰もが思った事がある体験を実際にしてしまう登場人物たちの話。
映画と本では違う点が多々あり、本の方が個人的には好きです。

感動いっぱい、希望や愛を与えてくれる作品です。

0
2009年10月31日

Posted by ブクログ

この本はまず映画で知り、とても面白かったので小説でも読んでみることにした。舞台が地元であったこともあり、親近感がありすらすら読むことができた。そして映画とはまた違った面白さがあり、小説も読んで良かったと思う。タイムトラベルの要素のある話で、始めに見たときはそういう話だとは思っていなかったので、驚いたがこういう恋愛ものも、とても面白いと思った。作者の本は他にも色々あるのでぜひ読んでみたい。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

もし、もう一度、あの時間に戻れるとしたら。そして、やり直すことができるとしたら―。大好きだった年上のある女性、産んだ直後に死んでしまった母、交通事故で亡くなった息子…。一九八六年、門司。“あること”をきっかけに、過去に戻ってしまった登場人物たちそれぞれの群像劇。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

再読。 時間跳躍の作品としては、キッカケだったり展開だったりがありきたりではある。 キレイに終わるのでエンタメ小説としてはそれなりに楽しめる。 改めて読み返してみても『クロノス・ジョウンターの伝説』とは別物という印象しかなかったな。 印象としては『LOST』や『神はサイコロを振らない』なんかと重なる。 最近読み返したからというのもあるけども。(クロノス~と別物ということも、別の作品と印象が重なるというのも悪いということではない) 映画版は結末が違うようなのでそのうち観ることにする。

0
2018年02月14日

Posted by ブクログ

梶尾先生作品は久々です。
6年前(!)の映画の原作者によるノベライズ。
さすがというか、映像作品前提の作品
(厳密には「原作」=この作品の原作作品があるんですが)
にもかかわらず、この本だけでも読ませます。
ちょっと優しすぎる物語かな、とは思いますが
とても優しい気持ちになりますね。

話的にはとてもファンタジーですが、
SF色が濃くなく読みやすいので
梶尾先生を初めて読む方におすすめな感じ。
この作品が物足りなかった方は
是非先生の他作品を読んでみて!な感じです。

0
2012年02月18日

Posted by ブクログ

個人的には「黄泉がえり」よりも、今作品のほうが好きでした。
飛行機事故で1986年にタイムスリップした数人の乗客のストーリーです。
それぞれに過去へ戻った意味と目的があって、ベタだと斬って捨てる人もいるかもしれませんが、タイトルのように胸いっぱいの感動を抱く人もきっと多いです。
あたしもうるうるしてしまいました。
好感のもてる登場人物ばかりでしたしね。

0
2011年10月24日

Posted by ブクログ

Whole Lotta Love を知らない人は
このストーリーからどんな曲を想像するだろう。

過去を振り返るというのは後悔や変えたい事柄があるからで、
不可能なことに対して後ろ向きという声もあるだろうし、
こうやって物語として心を慰めるしかない。

映画版とはラストが異なるということを聞いたが
登場人物の違いと、それぞれの行動が何を目的としていたかの
違いを考えれば、こちらのラストの方が当然な印象。
ん?映画と違う結末ってことは、作者が過去に戻って
物語をやり直したかったってことかな?

淡い初恋と同時進行で青年期の恋愛感情
自分との兄弟愛で「この胸いっぱい」
私は見ていないが映画を見てから本を読んだらよいと思う。

0
2010年12月23日

Posted by ブクログ

梶尾氏の「クロノス・ジョウンターの伝説」の映画化作品である「この胸いっぱいの愛を」のノヴェライズ版。

映画より数段よくできている。
映画のノヴェライズは基本映画よりよくなるんだよなぁ。個人的評価は。
やはり想像というキャンバスは偉大ということか。

0
2010年07月10日

Posted by ブクログ

あの時こうしていればどうなっていたか。
もし後悔していたことをやり直せるなら。
よくある話だろうと思っていたら、否、心を見つめるいい作品だった。
人の死が間近にあると余計にそう思ってしまうのかもしれないけど。

0
2010年03月23日

Posted by ブクログ

内容(「BOOK」データベースより)
もし、もう一度、あの時間に戻れるとしたら。そして、やり直すことができるとしたら―。大好きだった年上のある女性、産んだ直後に死んでしまった母、交通事故で亡くなった息子…。一九八六年、門司。“あること”をきっかけに、過去に戻ってしまった登場人物たちそれぞれの群像劇。映画『黄泉がえり』原作者・梶尾真治氏が、新たな試みとして取り組んだ、映画『この胸いっぱいの愛を』の原作者自らの手による異色のノベライズ作品。

【感想】誰にでも果たせなかった事や思い残す事、失った物…今となってはどうにもならない過去があると思います。「タイムスリップ」という現実離れした話ではありますが、面白かったです。泣きます。私も、もし主人公の様な理由で過去へタイムスリップできたとしたら、いつ、どこへ戻るんだろう…。すごく切なくて心温まるお話でした。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

映画を見る前に本を読んだのですが、
映画よりもたしか、ひとつお話が多かったと思います。
あと、本のほうが映画よりも分かりやすかったし、
感動しました。映画も好きですけどネ。
ノベライズ!ってより、
ひとつの小説として読めると思います!おすすめ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

黄泉がえりシリーズ3つめ。
死者が未来に赴く感じだったような。これのシリーズ漫画をどこかで読んだ気がしたような?

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

前半は話がチョットだけ分かりにくかったけど、途中からつながりだして納得できます。
ありえない話なんだけれども、続きがどんどん気になって読み進めてしまいました。
最後のヒロ達と和美姉ちゃんの部分では泣けました。
もし、過去に戻ったとして何かを変えれるなら…。
自分は何を変えたいと思うかな?ってチョット想像です(笑
映画があるので、是非かりてこようと思います♪
ちなみに、著者の梶尾真治さんは、映画『黄泉がえり』の原作者だそうです。
雰囲気がなんとなく似ているな〜って感じ納得です。

0
2013年08月26日

Posted by ブクログ

飛行機事故にあった数人が、ある時点の、ある特定場所に未練ある人が、過去にタイムスリップする。
こういうタイムスリップ物としては、展開は想像通りでおり、どちらかというと、それはわかっている上で、切ない人への想いであろう。そういう点では、この話は、悪くない。

0
2020年03月25日

Posted by ブクログ

クサイ。
ベッタベッタのいい話。
ほんでもってなんて都合のいい展開なんだ!

と思ったものの、よかったよかったで終わる
いい話なんで、たまに読むならアリかな。

0
2020年02月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

過去に戻る系の本にしては、なかなか良かった。
自分の場合、子供の頃とあんまり変わってないから、大人になった自分は分かると思うけど。まぁ、その辺は映画だからね…過去に戻ってやり直せる人とそうでない人と、色々いるけどね。少しの感動もあったから、3つかな。

0
2017年11月24日

Posted by ブクログ

もしも過去に戻ることができたとしたら、私はやり直したいことがあるだろうか?
もしもすごく後悔しているある出来事をやり直せたとしても、それによってその後の人生が想像を超える変化をしてしまったら…

私たちの日常は小さな出来事の連鎖の総体としてカタチづくられている。

この作品に描かれたエピソードには、20年前に戻った人物の行動の結果として変わった未来も変わらなかった未来もある。
でも、変わった未来はすべてしあわせなものへと変化を遂げていた。

この小説のような出来事があればいいのに…
そう思って幸福な「変わった今」を思い描くことが一番幸せなのかもしれない。

読んでいてとても温かい気持ちになったのに、そんなことを思う私はひねくれているのだろうか。。

0
2013年02月14日

Posted by ブクログ

過去に戻って何かできるなら、過去の自分に会えるなら、私だったら何をするだろう?
登場人物たちはそれぞれ後悔していたことをなんとかしたり、できなかったことをやろうとしたりして、心の中にあったモヤモヤを晴らしていったんだけど、私のモヤモヤしてることってなんだろう。
って考えたら、後悔してる事が多すぎて嫌になった。

0
2012年08月17日

Posted by ブクログ

バタフライエフェクトについては触れていないけれど、
そこが問題ではないから、これでいいのだろう。

ありがち、といらつくこともなく、
素直に読めた。

大きく感情がゆれることもなかったけど、
それがむしろ魅力。

へぇ、そんな経験したんだ、うらやましいけど大変だったね。
そんな感じ。

一生懸命な主人公がよい。

0
2012年02月15日

Posted by ブクログ

門司が舞台のお話です。86年の門司。
地元ではないけど、ほぼ地元なので、すごい空気がリアル~~。そうか、モノレール開通はこの時だったのか。きいも乗ったよ! 終点にプールがあって、そこに遊びに行くときにはモノレールで行ったの! そんな訳で、これに出てくる稔くんはきいと同い年と見た。

他にも和布刈公園とかパゴダとか、はじめは小説の内容よりも地元ネタに夢中でしたが、いつのまにかお話に夢中でした。最後どうなるのか気になって、会社帰りの電車で読み始めたのに、電車降りても駅で最後まで読みました・・・。というわけで、1時間ちょいで読めることが判明。
86年で歴史を変えた人だけが残るのか・・・。ちょっと悲しい気はするけど、行った人たちも皆胸のつっかえが取れたから悔いはないだろうな。きいは臼井が泣きながら謝って消えたときの老人の優しさが、すごい印象に残ってます。

んでも、関門海峡に飛行機が落ちるのはイヤだな。怖くて飛行機に乗れないじゃん。でも東京湾に落ちるよりは、地元のほうがいいか。そしたら安徳天皇に会いに行って「きいはあなたのお墓をお掃除しました」って言ってみる。

0
2010年04月26日

Posted by ブクログ

もし、もう一度、あの時間に戻れるとしたら。
そして、やり直すことができるとしたら。

過去に戻ってしまった登場人物たちが
それぞれやり残したことをやる物語。

自分を見つめなおす機会になった

自分が今過去に戻れるとしたら
何をしているのかな。

0
2010年04月22日

Posted by ブクログ

その時代にやり残したことのある人が、タイムスリップしてそれをやり遂げるといった感じのお話で、泣けました。4人それぞれの思い、葛藤、そして後悔がよく描かれていて共感できました。そして私も今を大切にして自分の想いは素直に伝えていきたいって思いました。

0
2010年01月20日

Posted by ブクログ

もし、過去に戻れるとしたらいつがいいかな?っと考えてしまいました。
この物語のように、過去に戻って後悔したことややり残したことなどができればいいのにって思いました。

家にDVDがあるので、次はDVDを観てみたいと思います。

0
2010年01月14日

Posted by ブクログ

過去に一回だけ帰れるとしたら。

いつに帰りたい?
一度だけ、過去を変えれるとしたら…。

もう会えない人にもう一度会えるとしたら…どうしますか?

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

これは読む価値あると思います!(^ω^*)
一人一人の登場人物が魅力的だし
’過去に戻って後悔していることをやり直す‘という少し現実離れしたストーリーも
とてもよかったです♪

0
2009年10月04日

「SF・ファンタジー」ランキング