【感想・ネタバレ】隣人の愛を知れのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

好きだと思える自分になればいい
自分で好きだと思えないのに隣にいる人に愛してもらおうなんて矛盾してる。
隣人の愛を知れ自分の愛を知れだと思った
なりたいと思えたならあきらめるのはもったいない
思うようにはなれなかったとしても本気でなりたいと思えば遠ざかることはない

0
2023年11月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

『不倫が罪なのは、ふたりでは完結しないからだ。どんなに猾な言い訳を並べても、過失の浮気など存在しない。愛する人から「傷つけてもいい」と心の片隅で思われていたという事実は、裏切り以上に深い傷となる。』

0
2024年05月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「隣人の愛を知れ」まさにこの通りだと思った。
初めは、なんの関係もない5人の女性が出てくる短編小説かな?と思ったが読み進めるうちに全部が繋がってきて伏線回収のようで面白かった。
ヨウについてがいまいちよくわからなくて、掴めない存在だったが美智子が「お父さんはゲイだったの」と言う発言で理解した。ヨウが男だということも、淳也がそこそこ歳のいった人だということも以外すぎて結構驚いた。
最後の最後まで、登場人物同士のつながりが描かれていて、徹底しているなと思った。
知歌は最後いい感じに書かれていたが、やはり直人とは別れて欲しいと思った。

0
2024年03月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

オーディブルで聞きました。
登場人物の関係性を予想しながら読むのが面白かった。ヨウが男性っていうのは最初の方からなんとなく予想していました。ただ最後の方で美智子が淳哉が同性愛者って言った時に、私はてっきりヨウが性同一障害で精神は女性だと思っていたのでん?ってなりました。
印象に残ったのは青子が記者会見で関戸の不倫だけが夫婦の全てではないと言ったところでした。
すごくよくわかるなぁって思いました。不倫って言うだけで拒否反応示すような人には向かない小説かなと思います。
完全に偏見ですが、1番かわいそうだなっと思ったのはひかりで1番幸せそうだと思ったのはヨウでした。自分が誰になりたいかと言われると小鳥です。
読む人の立場で共感できる人も違うんだと思います。

0
2024年02月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

年齢も職業も異なる6人の女性たち。
日付と下の名前と時間が最初に描かれ、数ページごとに視点が変わっていく。
バラバラな女性たちが読み進めるごとに交わっていく。
不倫したりされたり現在の状況も様々。
読み終わって改めて表紙を見て、表紙の言葉が内容を上手く言い表してる。
《人生でいちばん好きな人となら、幸せになれますか?》
《恋してないと、弱くなる。恋ばかりだと、脆くなる。》
《切なく揺れる“恋”のその先を描いた物語》
帯から
《なりたい自分に向かって歩き出す6人それぞれの道》
最初、タイトルがよくわからなかったけど“隣人”の愛ってことなんだよね。
恋愛は2人でするけど、その向こう側、相手もいろんな考えや思いを抱えながら生活をしていて、2人だけで完結する訳じゃなくて隣人が必ず存在する。
前作みたいに読み終わって読後感が言い訳じゃないけど、読み終えたあとにもじんわり残って考えさせられる。

0
2023年09月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

気づいたら一気読みしていた。ばらばらだった登場人物6人が繋がっていって、まさかこことここが?な展開もあって面白かった。自分の信念を持って生きている人はやっぱりかっこいい。

同性パートナーは法的な家族ではないからか、様々な弊害が出てくる世の中ってなんだか悲しいな〜〜医療関係は難しいのかもしれないけど、もう少し生きやすくなるといいなあ

0
2023年08月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全員繋がってるのは割と序盤でわかる。面白い。けど最後ひかりが自分が好きな自分でいればいいで終わるのはちょいチープかなと思った。

0
2024年04月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

隣人の愛を知れ、の題名と、登場人物の可愛らしいイラストに惹かれて読みました。
6人の大人から子どもの人生が交じり合う場面を季節とともに描かれていて、面白い。
読みやすくあっという間に読み終えました。
人の幸せを奪ってまで幸せになりたいか?
幸せかどうかは自分がきめる。
人が決めることではない。

0
2023年12月25日

「小説」ランキング