【感想・ネタバレ】人生は数式で考えるとうまくいくのレビュー

1,100円 (税込)
550円 (税込) 6月20日まで

2pt

4.0
5件
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

視点を変えると人生が面白いようにうまくいく気づきの視点が生まれます!
最後の出版への想いは思わず泣けます。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「目標-現状=課題」、「焼けた石を人に投げず、握り続けず、捨てよう」、「涙は心を癒す、笑いはは免疫力を高める」、「恥ずかしい失敗談はない」、「分かれ道では「得しそう」より「楽しそう」を選ぶ」、「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」、「情熱の赤色に染まっている人たちと過ごす」、「知識×経験=知恵」、「前で外す、前でつける」、「タイムパフォーマンス」、「-型、I型、T型、π型」、「この世に雑用はない、雑にやるから雑用」、「失敗、反省、勇気を持つ」

0
2022年05月22日

Posted by ブクログ

数式も考えずに答えを求めるのは違うんじゃないかという考えに思わずなるほどとつぶやきたくなる一冊でした。

0
2012年05月26日

Posted by ブクログ

著者の人生観について知りたくて読書。

物書きを目指す自分にはエピローグの話が強く印象に残る。果たして自分は著者ほどに粘ることが出来るのであろうかと考えた。失敗を認めなければ(諦めなければ)失敗にはならない。

偉大なる素人であれ。

人間はちょっとした成功体験で奢ってしまうのであるとそんな人間の弱さをしっかりと自覚して、常に鼻をポキンポキンと折ってもらえる人が必要だと思う。

毎朝、起きたら両親や恩人、お世話にになっている多くの大切な知人、友人へ(最低一人)感謝する習慣はいい習慣だと思う。

読書時間:約45分

0
2010年10月30日

Posted by ブクログ

 非常にシンプルな考え方を丁寧に説いている。そもそもの読むきっかけは自分の目的目標が不適切なのではないかということだ。明らかに現状に即していないような気がしたのだ。

 何に惹かれたのか。

 目標―現状=課題
 知識×経験=知恵

 といった単純な思考に置き換えることで常に自分のスタンスを保とうとする姿勢がとても良かった。著者が成功するために大事にしていることは一言で表すと「如何に前向きに取り組めるか」そのための方法論や基本姿勢について書かれている。内容は陳腐なものかもしれないしこの本以外でも結構書かれている内容だが読者の視点に立った優しさが随所に溢れている。

 やはり目標に対する自分の評価が甘いのと現状と目標が随分とすれ違っていると痛感できた。時間の考え方はもっと勉強しないといけない。

 もし袋小路にはまっている人がいるならばこの本を読むことで目標に対する視点を変えるのもいいかもしれない。

0
2011年07月22日

「ビジネス・経済」ランキング