堂目卓生のレビュー一覧

  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    道徳感情論の話はなかなか面白かった。道徳を持った上で経済活動をすると幸福になれる????かも

    その行動が他人に対してどんな影響を与えるのか、もう1人の自分(公平な観察者)で判断する。

    インタラクションが誤解を解く(これは対外的な問題であり、身の回りの人と関わることもそうだし、海外の人と関わること...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
     アダム・スミスというと『国富論』という書物の名前とともに歴史の時代に覚えさせられた。市場に見は「見えざる手」があり、それに任せればうまくいくという市場自由主義の提唱者のように覚えていた。本書はそれが少し間違っているかもしれないと思わせる内容である。
     『道徳感情論』については殆ど知らなかった。人に...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    アダムスミスの思慮深い考えを知ることができます。

    特に、『道徳感情論』の「同感」に対する考え方は興味深いです。

    「神の見えざる手」という言葉だけで
    自由市場主義の単純な人、と誤解していたのが恥ずかしいです。

    本書は知的好奇心を満たしてくれ、文句なしにおススメです
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    丁寧な解説。正しくは原書にあたるべきなのでしょうが、やはりきちんとした解説書はありがたいです。もし無人島で一人で暮らすのであれば不要な富を求めるのは虚栄心。しかし、虚栄心が経済を発展させる。
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    見えざる手で知られるアダムスミスが、何を訴えたかったのかがわかる本。
    自分の欲望のままに経済にに関われば経済は成長するという主張かと思っていたが、実はまったく違った。社会的人間として、理性と共感を持つこと、経済や富が人を繋げる手段となること、産業は自然の成り行きで発展すべきであって、過度な政治的な規...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    アダム・スミス様、申し訳ありません。
    ワタシは貴方のことを誤解していました。教科書レベルでしか知らない『国富論』から、市場万能主義者と思っていましたが、貴方は経済学者である前に哲学者であり、倫理学者であり、グラスゴー大学で道徳哲学を教えていた人なのでした。『国富論』の前に書いた『道徳感情論』こそ、貴...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    道徳感情論と国富論を並べて見せる本です。
    アダム・スミスの射程の深さを知りました。ミクロ経済学だけでなく、行動経済学まで含むのだな、と思いました。
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    周囲が持つイメージでアダムスミスを捉えてしまっていたことがよくわかった一冊。


    ここに書かれているのは、ストア派をベースにした人間についての深い洞察と、理想的な「秩序と繁栄を謳歌する経済」の姿でした。フロイトの超自我にも通じる「公平な観察者」や、硬直した考えを持つ人物を「体系の人」と読んでみたり、...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    本書が出るまで、一般に日本においてスミスは損な役回りを担ってきました。新自由主義の古典や源流として、反対する立場から冷たい目でみられ、かといって推進する立場からは特に擁護もされず。
    今や、新自由主義の賛否両陣営にとって様々なパラダイムシフトが必要になりました。推進の立場にとっては、見えざる手が有効で...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    本書は、アダム・スミスの二大著書『道徳感情論』『国富論』を俯瞰することによって、アダム・スミスの描く世界、および両書の関係性を紐解くことを試みた本である。
    アダム・スミスは自己と他者との感情、とりわけ同情に関心があり、その相互作用のいかんによって国家の繁栄が決定づけられることを論じた。彼の論じた内容...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    良書である。古書店にて値段の安さから珍しく衝動買いした本書、『道徳感情論』は素より『国富論』すら未読の経済学ビギナーというか完全に門外漢の自分にも、平易かつ丹念な記述でアダム・スミスの思想を判りやすく教えてくれる。アダム・スミスといえば『国富論』の「神の見えざる手」が有名だが、もう一つの著作『道徳感...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    今までイメージしていたスミスとは全く違う内容に衝撃を受けた。

    スミスの人間に対する深い洞察力と、当時の社会情勢に関する冷静な分析、そして社会をより良いものにしようとする静かな情熱に心を打たれた。

    スミスの著作が時代を越えて読み継がれる理由がよく理解できた。一方、いくら時代が経って物質的には豊かに...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    アダム・スミスを誤解していた。経済自由主義(経済学)の始祖とも言えるスミスがこれほど倫理についても考えた人とは思っていなかった。特に経済において「フェアプレイの精神」を強く説いていることが印象的。また価値があるのは貨幣ではなくそれと交換される必需品や便益品である、との指摘は現在の金融資本主義の批判の...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    高名な『国富論』を文庫で読んでみようかなと思ったら、思いの外分厚かったので、解説本の方を読んでみた。

    『道徳感情論』の方は、1759年、『国富論』は1776年(アメリカ独立宣言の年!)の発刊。

    両著は毛色の違うテーマだが、「秩序と繁栄」を重んじる点で一貫している。

    コテコテの自由主義者と思って...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    武器としての哲学の推薦本である。道徳感情論と国富論を読まずに理解させる気にさせる。当時のイギリスのアメリカへの植民地政策が大きな影響を与えているという説明がある。さらに、当時のイギリスの重商政策がわかりやすく説明されている。国富論の説明が短い章でどんどん行われているのが特徴である。
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    『国富論』に関する俗説を、『道徳感情論』を基盤に据えて、丁寧に解体し、スミスの思想を手堅くまとめている。新書の見本のような好著。アメリカとイギリスとの関係について大胆に提案した箇所は読みどころ十分だった。

    経済活動については『国富論』の妥当性は失われていないと思うが、派遣制度などを通して儲けている...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    ◾️概要
    経済学の原点を学ぶため、読みました。最も印象に残ったのは、利己心に基づく経済成長の促進だけを肯定しているわけでない点です。道徳感情論の説く社会秩序と繁栄、国富論の説く分業と資本蓄積を両輪としています。

    ◾️所感
    アダム・スミス=神の見えざる手、と思っていた私のイメージが覆されました。人々...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    ■著者が扱っているメインテーマ
    社会の秩序と繁栄に関する思考とは?

    ■筆者が最も伝えたかったメッセージ
    真の社会繁栄とは、一人一人心が平静であり幸福でいられること。
    身近にあるもので幸せがつかめること。
    そのためには、最低水準の富が増大するような徳への道と財産の道を歩んでいくことで
    人と人がつなが...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
     10年前にベストセラーになったのが頷ける。スミスの『道徳感情論』の翻訳本を一読したが、難解過ぎて大半がわからなかった。本書は、『道徳感情論』・『国富論』を当時のイギリスの置かれた経済・政治の状況を踏まえて、その要点をわかりやすく解説してくれる。スミスが社会的存在としての人間を想定し、他者への同感と...続きを読む
  • アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界
    堂目卓生 アダムスミス 論。アダムスミスの思想体系から 現代に生きる知恵を抽出している。


    この解説本は とても面白いのだが、岩波文庫 「 道徳感情論 」は読みにくい。


    時代背景として、技術進歩が進む反面、戦争による財政難や格差の問題があり

    「道徳感情論」や「国富論」は これらを解消するため...続きを読む