久保田崇のレビュー一覧

  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    「一見遊びに見えるようなことに時間を費やしたり、リラックスして人生を楽しむ姿勢が、結果的に質の高いアウトプットにつながる」
    「ホワイトカラーに求められるのはスピード」
    という2点が印象に残りました。
    自身の経験を基にはしていますが、どんなビジネスマンにも参考に出来る箇所がある本だと思います。
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    緩んだ気持ちが、きゅっ!と引き締まりました。

    仕事術の部分はもちろんのこと、
    「何のために仕事を効率的に進めるのか」
    という部分に利他の心を感じました。

    世の中のために、自分の持てる力を尽くすにはどうしたらいいのかを深く考えさせられる一冊でした。

    おし!がんばろ!
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    現役官僚による『仕事術』を記した一冊……のはずだが、仕事術というより単なるライフハックという感じ(ライフハックの中に仕事術は含まれるけど)。

    官僚(官公庁)の実態、そして単純に海外留学経験者の本としては面白かった。
  • 官僚に学ぶ勉強術
    ”仕事術”を買おうとして、どうやら間違えて、”勉強術”を買ってしまったらしい。
    効率的な学習の仕方、試験勉強の仕方がまとめられていて、なかなか楽しく読むことができた。

    この本をみて、それとなく感じたこと。社会人になってからの勉強は、まず、試験であれば合格することを優先すべし。下手に、勉強しつつ業務...続きを読む
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    官僚になろうとする学生や官僚新人向けの処世術。
    でもうまく仕事をやってるとなら大抵はやってるんじゃないかなと。
    でも官僚はこれをみんながみんな実践できているのか。
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    読後備忘録

    霞が関で最優先の仕事 法案作成、国会答弁作成

    法案は各省折衝と交渉力が必要

    一定の期限までに閣議決定を経て、
    国会に法案を提出しなければ成立しなくなるので、必死になる

    他の法律や前例などを根拠に少しでも有利な材料を
    提示することにより論理的に説得できる方向を目指す

    法案作りのプ...続きを読む
  • 官僚に学ぶ勉強術
    紙1枚3分で説明
    いつ仕事が入ってもいいように、ルーチン業務は早目に
    午前中は頭を使う仕事を
    質より量、特にスピード
    アウトプットを意識して頭に刻む
    スピーチは何を話すかより、どう話すか。導入が大事。
    新聞ニュース、ネガティブ多。読書、ポジティブ多
    他人の知識や経験を濃縮して得られるのが読書
    課外活...続きを読む
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    『仕事術』と言うより、官僚の激務と、留学の経験から著者が学んだ『基本的な考え方』を紹介されていると感じた。激務をこなしていくためのハウツーといった趣は感じられなかった。
    個人的には、仕事術という漠然としたことより、官僚という人達がどれだけ大変な立場でご苦労されているか、のほうが印象に残った(著者の真...続きを読む
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    官僚ってみんなこんな感じなのかな?
    中々どうして、ビジネスに使えるような内容だった。
    これをみんな実践できているなら、優秀な組織だと思う。

    仕分け会議で見るような、主体性のない感じは全くしない。

    極一部なのか、年を取ると堕落するのか、組織を肥大化させることがミッションだからなのか・・・。
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    官僚というと、学歴を鼻にかけシャブシャブに行っているイメージしかありませんが、ハードなお仕事なのですね。ただ、具体的な仕事術となると第3,4章ですかね。官僚がこのような方ばかりなら、もう少し日本も変わるのかしら。
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    とても読みやすい本。常に真正面から物事に取り組み、精一杯に取り組みがちだが、時間も限られている。仕事だけが人生ではない。むしろリラックスして人生を楽しむ姿勢こそが、質の高いアウトプットを生み出す方法である。
    うまく仕事をこなすことが大事。

    改めて関心したのが、自分も公務員だが国会議員から質問取りに...続きを読む
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    現、陸前高田市 副市長の著作。三省堂の新書コーナーの平積みに目が付いて購入してみた。

    印象に残った箇所を挙げていく
    ①忙しいポジションについても余裕を失わない人が、さらに重要なポジションについていく
    ②まずは内部人脈を固めることが効果が高い
    ③上司を論破しようとするのは愚策 良好な関係を保つこと
    ...続きを読む
  • 官僚に学ぶ仕事術 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック
    本の主題ではないが、官僚の皆様が無駄なサービス残業をしていることがよく分かる。政治家に振り回されてご苦労様です。

    仕事においてはスピードを重視すること、そのためにいかに効率的に仕事をすることが大切であることが書かれていた。

    その他英語に関することやNPOに関することなど思っていたよりも内容が多岐...続きを読む
  • 官僚に学ぶ勉強術
    【新たな気付き】
    すきま時間の活用は「手軽さ」を重視。
    [例]
     A必要箇所を縮小コピー
     Bテキストを分割(裁断)

    【既知だが下意識に根付いていない点】
    1.試験合格に向けてまずは試験の詳細を把握する。
    [例]
     A出題傾向(過去問)
     B合格最低点
     C各科目の配点比率

    2.モチベーションの...続きを読む
  • 官僚に学ぶ勉強術
    特別目新しいことはありませんでしたが、今(資格試験に向けて)自分がやっている方向性に間違いがなかったと確認できたことが一番の収穫です。
    さらに、「ああ、だからダメだったのね」という点もいくつか発見できました。

    ■参考書はいらない
    問題集を重視せよということ。問題集は実力を測るためでなく知識を習得す...続きを読む
  • 官僚に学ぶ勉強術
    衝動買いだったけど、なかなか参考になりました。
    最近ダラダラしっぱなしで、気持ちを入れ替えてがんばってこーとしてたから、いい刺激になったかな。
  • 官僚に学ぶ勉強術
    流し読み。まあ勉強をそれなりにしたことはあるので、こんなもんだよねって感じでした。勉強は一日6時間ぐらいにしとくのが良い、というのは参考になった。
  • 官僚に学ぶ勉強術
    自分の勉強方法は効率が悪いのではないかな。と思ったので参考に買ってみた。試験に合格するための方法が書かれていて、読みやすくて分かりやすかった。合わせて仕事術も買ったので読みます