根井雅弘のレビュー一覧

  • 市場主義のたそがれ 新自由主義の光と影
    経済史の著書が多い、京大の根井先生の本。

    市場主義と書いてあるが、基本的には主人公をフリードマンに据えて、第二次世界大戦前から、ケインズ革命、ニクソンショックなどの経済的な歴史をフリードマンや近辺の人物の性格などを含めてわかりやすく書いた本だと思う。

    経済学は理論だけでは無味乾燥な面白くない話が...続きを読む
  • 市場主義のたそがれ 新自由主義の光と影
     同じ著者の『物語 現代経済学』(中公新書)がなかなか良かったので購入。
     『物語~』がメインストリームから外れた傍流にも目配りしたアメリカ経済学史とすれば、この本は時代の寵児ミルトン・フリードマンを中心に、サムエルソンの新古典派総合やフリードマン以前のシカゴ学派との「ずれ」に焦点を合わせたもの。そ...続きを読む
  • 経済学の歴史
    本書は、12人の経済学上の巨人の列伝である。単なる学説の解説だけではなく、その人の人生におけるエポックや、思想的背景などがバランスよくまとめられており、一通りの経済学の流れを総ざらいするのにちょうどよい本だと思う。一方で、肝心の学説の説明はやや粗雑なので、予備知識もない人にはつらいだろう。
  • 物語 現代経済学 多様な経済思想の世界へ
    [ 内容 ]
    アメリカ型の経済学教育の導入により、経済学の一元化が進み、自由な思考にとって最も貴重な多様性が失われている。
    本書は、主流派が真剣に読まなくなった、マーシャル、ケインズ、サムエルソン、ガルブレイスらの経済学を再検討し、今日的視点から彼らの問題意識や問いかけのもつ意味を考察するものである...続きを読む
  • 市場主義のたそがれ 新自由主義の光と影
    [ 内容 ]
    ベルリンの壁の崩壊後、世界を席巻した「市場主義」。
    だが、経済格差や環境破壊を引き起こすなど、欠陥を露呈している。
    本書では、市場主義の源流に位置するフリードマンの経済思想を、同時代の証言を交えて読み解き、その功罪を明らかにする。
    第二次大戦後、彼らが勢力を拡大した過程を辿る一方、アメ...続きを読む
  • シュンペーター
    「パラドックス」をテーマに、時代背景とシュンペーターの関連、シュンペーターの思想の要旨、マーシャル・ケインズとの対比の3点を判りやすくまとめた本。少なくとも、シュンペーター当人に対して興味を持てました。変に『イノベーション』を謳った本を読む前にこの本を読んで良かったと思います。
  • 資本主義はいかに衰退するのか ミーゼス、ハイエク、そしてシュンペーター
    20世紀前半に活躍したウィーン大学出身の3名の経済学者たち。彼らが、社会主義に反対の立場だったことは良く知られているが、いずれも資本主義の成功のゆえに、精神の形骸化による衰退を論じていたということは驚きである。イノベーションという概念で起業家精神を主張するシュンペーターも、そして右寄りのイメージが強...続きを読む
  • 物語 現代経済学 多様な経済思想の世界へ
     いわゆる”異端派”から見た現代経済学の多様性。本書は、今日の「主流派経済学」とは一線を画した、いわゆる”異端派”経済学者たちの思想を改めて振り返ることで、現代経済学の意義と限界を考察した一冊である。
     本書で取り上げられている”異端派”経済学者の思想を見ると、その根底にあるのは、現代経済学が「科学...続きを読む
  • 経済学の歴史
    経済学とはつねにつかず離れつの関係でいたいと思っていることから挑戦した本。
    各学者の学説の説明は、正直少し難しかった。他方、各学者の人生がコンパクトにまとめられていること、(他者からの評価ではなく)書いてあることから忠実に学者の思想を読み解こうとする著者の姿勢は、少なくともこの本が初学者の挑戦も受け...続きを読む