杉浦由美子のレビュー一覧

  • 中学受験 やってはいけない塾選び
    こういうところもあるの?
    知らなかった!

    というお話が多く

    大手塾には詳しいという方も一読の価値はあるかなと思います。
  • 自分のことをしゃべりすぎる若者たち
    12年の本ですが今にも通じる内容ですね。目の前の仕事をきちんとやること。感情を抑える訓練をして余計なことをいわないこと。周囲の人たちと協調していくこと。自己PRよりも大事なこと!
  • 女子校力
    身につまされる内容。
    なるほどと思うことばかり。
    ま、過去は変えられないので、そうであると受け入れて生きるしかありません。
  • 女子校力
    文中記載の学校出身者としては、大いに頷くところが多かったです。
    空気読めないってまさに。。。。
    何だか上手くコミュニケーションが取れないなぁって思っている女子校出身者の方にはオススメです。
  • 女子校力
    かつて良妻賢母を育成し、お嬢様ブランドを高らかと掲げていた女子校。
    しかし、現代社会では自主性を重んじるばっかりに、世間知らずにキャリアアップしてしまう傾向にあるという。

    共学女子なら必ず経験する男子ありきのスクールカーストがない女子校女子は、自由奔放で自立していて一生懸命な一方で、“女子”として...続きを読む
  • 自分のことをしゃべりすぎる若者たち
    現在の世の中はtwiiterやfacebook等自分を誇示して見せたい自己承認欲求が凄いということについて詳しく書かれている。今の若者も特に自己承認欲求が大きいらしい。
  • バブル女は「死ねばいい」~婚活、アラフォー(笑)~
    タイトルがなかなか刺激的な著書。
    学生時代より社会学の新書は好んで読んでいる。
    「下流社会」「パラサイトシングル」「格差社会」
    団塊世代などの世代について知ったのは浪人中に読んだ日本の論点。浪人中は時間がありすぎて日本の論点を全部読破した。堺屋太一が使ってた団塊世代という言葉を理解するにつれて、団塊...続きを読む
  • 中学受験 やってはいけない塾選び
    中学受験の塾選びにおいて、"自分たちにとっての「正解」を考えないことが「やってはいけないこと」ではないか"。
    これが本書の軸である。
    つまり、塾選びにおいても、我が家における優先順位(通いやすさ?面倒見?難関校に特化したカリキュラム?手厚いフォロー?・・・等)をしっかり整理したうえで、各塾の特性をよ...続きを読む
  • 中学受験 やってはいけない塾選び
    これだけの塾の情報をネットで収集するのは大変なので、小学3年生の時点でこの本を読むのは塾選びの点で非常に役立つと思われる本でした。
  • 女子校力
    ムスメが女子中に入学したため、読んでみた。私は女子校経験無し。

    「育休世代のジレンマ」では、女子校出身者の方が企業社会(おじさん社会)をサバイブしやすいとあり、15年以上企業戦士をやっている実感として頷けるものがあったが、この本では女子校出身者は本音と建前を使い分けられない等とあった。なるほど。
    ...続きを読む
  • 女子校力
    女子校出身の著者が、女子校出身者の特徴や社会性を描いた一冊。

    共学出身者と比べてオタク傾向が強い、男性慣れしてない分恋愛で損をする、社会に出て男性をうまく立てられないなど、(もちろん全てではないが)女子高出身者の傾向を分析してて興味深かった。
  • バブル女は「死ねばいい」~婚活、アラフォー(笑)~
    バブル世代と団塊ジュニアとの思考(志向、嗜好)の違いがストレートな表現で綴られている。
    世には、数ある就職や女子労働、結婚にまつわる著書が出版されており、それぞれ独自の主張がなされ脚光を浴びているが、そうした著書を書いた著者たちの主張を、世代間ギャップといった認識で分析している点も興味深い。
  • 女子校力
    本書を読んで、本書が対象としているような名門進学校の女子校出身者は、なぜにあのように潔く、男気(?!)がある人が多いのかということを得心させられたw
  • バブル女は「死ねばいい」~婚活、アラフォー(笑)~
     バブル世代に限らず団塊世代や団塊ジュニア世代の特徴もうまくまとまっている。世代すべての人がそういうわけでもないし、該当者にしても言い分があるかと思う。しかし「お互い理解しあおうよ」とは思いつつも「そーだそーだ!いーぞ!」というノリになってしまうのは僅かながらあたしも彼女らの犠牲者だという認識がある...続きを読む
  • 女子校力
    私は、空気を読めないこととか男性を立てることができないのは女子校出身のせいだということを、免罪符として生きていく(笑)
  • 女子校力
    仕事柄、女子学生の思考や女子校についての知識が必要と思い購入。

    基本的に関東の難関・進学女子校について言及しているが、比較対象として共学や男子校についても述べている。内容も本質的なところに触れているため、一般的な教育論かつビジネスにも活用できるものであった。

    現在の女子校教育は、昔の良妻賢母教育...続きを読む
  • 女子校力
    この本を読んでいろいろな発見があった。
    女子高にはスクールカーストがない。
    女子高の偏差値が、自分の学生当時とずいぶん違っている。
    理系に力を入れている。
    オタクが多い。
    など。なぜ、そうなったのかその真相を探っている。
    廻りにいる女子高出身の方達がちょっと気になる。
    高校生の親はもちろん、廻りにい...続きを読む
  • 女子校力
    やっぱり気になる「女子校」。
    「女子校育ち」より分析されていた。
    しかも、「女子校出身」ではなく、「女子」としての就活について、現代の女子のあり方についても書いてあってとても参考になった。

    期間:2013.4.11~2013.4.12
  • 20代女性がセックスしてない ──彼女たちはなぜ男に求められない?
    上司から社会学の勉強にと読ませてもらった本。
    男女の違い。時代背景の違い。著者がインタビューを行い、実際の話をもとにした内容である為、信憑性が高い。
    女性と男性の性欲は違う。実際体験してるし。社会性とは何か?コミュニケーション力か?社交性か?体裁か?定義は様々だ。多様な理解力を磨き、押しつけないよう...続きを読む
  • 20代女性がセックスしてない ──彼女たちはなぜ男に求められない?
    第1章 彼女たちはなぜ男に求められなくなったのか
     90年代に日常的に使われた「お持ち帰り」「セフレ」という言葉が今では聞かれなくなった。
     男は「自分より優秀な女の子だと引いてしまう」が、「社会で認められたい」という要求を持ち始めた女性は自分に劣等感を与えない相手を求める。男女ともに正社員層は自分...続きを読む