北上れんのレビュー一覧

  • ダーティ・ダンス<特別版>【イラスト入り】
    英田さんのヤクザモノですがBBNなのでハードさはないだろうなと思ってたら、やはりいい意味でも悪い意味でもぬるかった。頑固で不器用な攻めですが、本心は別にあるのだろうという予測がつくので痛さはなく、受の感情もわかりやすいのでサクサク読めました。鼎の背景やそこから生じる葛藤や苦悩が掘り下げられていないの...続きを読む
  • ダーティ・ダンス<特別版>【イラスト入り】
    モヤモヤが残る感じ(苦笑)表題の終わり方からして、決して幸せな結末ではないなとは思ってたけど、全部読み終わってもやっぱり…という感想;お互い想い合ってて、なくてはならない大事な存在だっていうのはすごいわかるんだけど、組長同士という立場故に、普通の恋人として過ごすことはこれから先も絶対ないというのが…...続きを読む
  • 溺れる人魚
    毎日毎日、あまりに暑かったので、本屋で「水泳選手か・・・」という心の呟きとともにレジへ持っていってしまった。
  • 溺れる人魚
    表紙買いです♪お話もちょっと変わっていて面白かったです。最初の方は攻めのキャラがどうしても好きになれなかったんですけど、どんどん受けに惹かれてい変っていく攻めがとても良かったです。あの古式泳法ってものをもっちょと物語のキーポイント的に使って欲しかったですね♪術後のリハビリなんかに使ってタイムがめちゃ...続きを読む
  • ホネヌキにされたい
    短編集。
    ありがちな話ですが、丁寧に掛かれているので好印象でした。
    イラストも線が細くて綺麗。表紙カラーとはちょっと印象が違いましたが、モノクロイラストも丁寧です。

    表題作が好きです。わんことベタ甘飼い主の泥沼ループ。
  • ホネヌキにされたい
    サラリーマンの保科は大きな犬を飼っている。家事機能搭載ヒト型愛玩犬の、篤史というワンコを。けれどそのワンコを置いて、1か月の出張に行くことになり――。

    ワンコ×飼い主よかったです…!どう見たって篤史が保科激ラブなんですが、実は保科の方が溺愛してるんじゃないかという感じがもう!
  • シグナルレッドベイビー
    歌舞伎の世界を舞台にしたお話。疎遠な父とどんな時でも傍にいてくれた幼馴染みの間で悩む主人公は、一体何を一番に選ぶのか――。

    メインカップルのいちゃつきっぷりが半端なくてかわいかったです(笑)
  • みちづれポリシー
    相変わらずBL満載な大学の……「ひとり占めセオリー」とは年代が違うのかな?
    ちらりと出てきた謎の西岡先生の若かりし頃の物語になります。

    共通の(ホモ)友だちが可哀想で可哀想で(笑)。

    高尾x若宮のオマケ短編もあり。
  • シグナルレッドベイビー
    梨園の話です。
    わりと切ない展開で、王道な話運びですが。
    なんというか「誰も理解できなくたって、俺だけはお前の事見てるからな」的な、王子様的な攻めが、乙女心にぐっとくるのかナ。

    自分の存在意義を疑いながら混沌とする表題作よりも、おっさんの愛人になっちゃう同時収録の話が好き。めんどうに巻き込まれたく...続きを読む
  • みちづれポリシー
    以前の作品にちらっと出演していた大学教授×司書のスピンオフ。気になっていたので読めて良かった。どっちがどっちなのかなと思っていたのですが、司書受でした。司書がめんどくさくてかわいい。
  • ひとり占めセオリー
    絵が初々しくて、ストーリーが幾つか微妙にリンクしてたり読んでてほんわかするような話でした。
    北上先生の描く「あまやかし」が私的ツボです。こんな風に甘やかして、また甘えてみたいなぁという理想がいっぱい。
  • 心臓に甘い牙
    可もなく不可も無く。特に感動…もなければ驚愕もなく。だからといって欠点もなし。北上さんの挿絵がふつくしかったです。
  • ホネヌキにされたい
    家事機能搭載人型愛玩犬…!萌ゆる!
    一家に一匹欲しいですが、まあ彼は大人しく保科さんに譲ります(笑)
    年下ワンコ尽くし攻め、めんこいです。
  • シグナルレッドベイビー
    着物って色っぽいですよね。歌舞伎や能などは伝統と格式で未だに閉鎖的という偏見を抱きながら憧れています。幼い頃から傍にいて見守ってて、ついに奪うぜ!っていうのが好きなので(笑)すごく好みでした。
  • シグナルレッドベイビー
    一番ツボったのは受の育てのパパ。
    何あのかわいいお父さん!!
    あのお父さんだけノーマルでカップリングにならなくてちょっと残念(笑)
    絵がすっきりきれいで美形だらけですよ
  • シグナルレッドベイビー
    主役2人は、イチャイチャっぽい印象?
    微妙な生い立ちな受けくんを、攻めくんが受け止めて・・・って感じ?
    1番印象に残ってるのはパパです。
    怖そうだったのに、いつの間にかあまあまパパに!
  • ホネヌキにされたい
    表題作は今流行の(?)年下わんこ攻めです。実際こんな子が家にいたらいいなあ、とは思うけど、いまいち萌えられないのはなんでか。可もなく不可もなく無難なん感じですかな。
  • ひとり占めセオリー
    なんというか、特にこれといった感想が浮かばない…。なんでかな。大学生にサラリーマン、編集者。王道っちゃ王道です。
  • ひとり占めセオリー
    好感のもてるBLだったよ暇つぶしにいいとおもう(^ω^)東京駅の丸善で「名作の予感」ってかいてあったから読んだんだけど、そこまでじゃないけどBL的にいい話だった
  • 言葉にしてはいけない<特別版>【イラスト入り】

    うーん

    亡くなった姉の恋人をずっと好きで姉が亡くなり
    後を追うように自分を傷つけるのを助けながら
    自分の気持ちを殺して側にいる
    わかっているのに気持ちを返せない
    でも離れられると困る
    都合のいい相手なのかとちょっと思ったわ
    振り回しすぎ