松永真理のレビュー一覧

  • シゴトのココロ
    仕事で少々悩んでいるときに手に取ったら、軽く読めてポジティブな気持ちになれた。また今日もがんばろう!って感じに。
  • iモード事件
    今更「iモード」でもないのだけど、技術屋ではない開発者の視点が新鮮で、物語として十分楽しめた。
    この頃は世界をリードする力があったように思えるだけに、日本の携帯がこの後歩んだ経緯は残念としか言い様が無い。
  • iモード事件
    もう少し新規ビジネス立ち上げ検討の中身が濃いかと思ったがリクルートからドコモに来た時の社風の違いとかの話が多くてやや物足りなかった。
  • iモード事件
    やる事をやった後、その功績を誇示する事無く、
    潔く去る姿が印象的だった。
    文章も読みやすかった記憶がある。
  • iモード事件
    それまでのPCを使ったネットが流行らなかった日本で携帯電話を使ったiモードは大流行した。その舞台裏。

    iモードそのものに対する話というよりは筆者の体験談がメイン。
  • なぜ仕事するの?
    これから社会人になる私には必須のテーマでした。
    読んでみると女性の働き方もそうだし、働くのはこの作者の退屈予防法であることがわかった。
    私はこれからだからどうなるかはわからないけど、結婚したら仕事をやめると考えていたが、それだけが選択肢ではないと思った。
    私は主婦のプロなのか、仕事のプロなのか。どち...続きを読む
  • iモード事件
    ▼メモ

    ▼読むきっかけ
     1999年2月22日生まれで、ちょうど10年。

    ▼読んだ感想
  • なぜ仕事するの?
    就活に悩んでいる割に行動を起こせずそのことに対して罪悪感をつのらせるという悪循環にはまっている
    ただなかで見つけた本。
    読んでいて思ったのだけど、私は仕事に対して絶対の安定、生涯保障を求めていたのよね。でも情報化社会で
    変化のめまぐるしい昨今、受身の安定の保障なんてものは現実には存在しない。たとえ大...続きを読む
  • iモード事件

    ずっとドコモ一筋でしたが
    iモードも生まれる過程を
    初めて知った

    松永さんは
    「キャリアウーマン」
    って感じ

    将来
    こんな風に仕事ができたら
    ステキだなぁ
    と思った
  • なぜ仕事するの?
    2007/10/19
    ちょっと悶々としていたので読んでみる。
    これ…結構前(10年くらい前)の本なのね。
    ほんとに今もそうなのかなあ…と思う所も。
    「管理職に就きたい」とか、仕事においてのキャリアプランをきちんと立てれないから仕事がつまらないのだ。
    休みもなし、残業だらけ、でも仕事をする、
    となると...続きを読む
  • なぜ仕事するの?
    彼女が仕事を続けてきた9つの理由が書いてある。自分に向かい合い、年齢、ストレスに立ち向かい、結婚、管理職と続けて転職までに至った仕事での「ブレイクスルー」物語。
    「人生は長い。やり直しが効くほど長い。しかし、くすぶって過ごすには恐ろしいほど長すぎる」(2006.5.17)
  • なぜ仕事するの?
    Y先輩からおすすめされた本。50歳を過ぎてるのにとってもキレイ!きっとステキな人生を送ってこられたんだろう。そしてこの本を読んでたくさんの経験が彼女を築き上げたんだな、と。苦しいことも、楽しいことも全て。なぜ仕事をするか・・・私には今も疑問。ただ流されてる。きっと彼女のように自分の生きる場所に出会え...続きを読む
  • なぜ仕事するの?
    女だからって社会で活躍できないなんて時代はもう終わり!そりゃそうだ!リクルート→Docomoで管理職として活躍している松永さんの哲学に自ずと賛同しました。
  • なぜ仕事するの?
    わからなかった。答えが見いだせなかった。だから、手に取った。奇しくも関連企業に就職が決まったあたしだけれど、松永さんの様に果たしてパワフルに頑張れるかは不安が残る。それでも、女だって頑張れるんだよ!ってエールを送り続けてくれるこの本、迷った時にはもう一度読み返そうと思ってる。
  • なぜ仕事するの?
    わからなかった。答えが見いだせなかった。だから、手に取った。奇しくも関連企業に就職が決まったあたしだけれど、松永さんの様に果たしてパワフルに頑張れるかは不安が残る。それでも、女だって頑張れるんだよ!ってエールを送り続けてくれるこの本、迷った時にはもう一度読み返そうと思ってる。
  • なぜ仕事するの?
    仕事,結婚,出産・・・女性の場合,3つの大きなイベントが待ち受けている.
    仕事と結婚で悩むすべての女性にお薦めの本です.
  • なぜ仕事するの?
    年々寿命は伸びていても、女性の年齢的な通過儀礼(仕事、結婚、出産)が晩化することはない。そのなかで女性はいつ自分の人生で葛藤を感じ、そうしてどうすればそれを乗り切っていけるのか。変革の時代にあって、迷い続ける女性に一つの答えを教えてくれる一冊。
  • なぜ仕事するの?
    就職雑誌の編集長などを勤めてきた著者が、二十代前半に感じた人生の葛藤などを書いたエッセイ。
    といっても非常にライトに、しかし現実的に書かれてている。

    四年間勤めた仕事場をサクッと辞めた時に、ふと手にした
    一冊。主に女性向けな話題が多いですが、男性の方でも充
    分読める内容。

    人間仕事だけでは生きら...続きを読む