亀井聡彦のレビュー一覧

  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    Web3.0の技術はよくできているなと感心です。これまで、ゲームやアート=Web3.0と考えてましたが、ほんの一面に過ぎないとわかりました。DAOは、これまでの資本主義オンリーの世界が変わるのかもしれない、と大きく衝撃を受け、新しい組織のあり方をこれからも勉強していこうと思います。Webの話なのに、...続きを読む
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    Web1.0から3.0までの変遷。
    2章の「後輩」の鬼強エンジニアっぷりがすごかったが、内容は分かりやすかった。
    DAOは聞いたことが無く、IT企業に勤める者としてそのアンテナの感度の低さが恥ずかしかった。自分の知らないコミュニティでかなり激しい世の中の変革が起こっているようで、ちょっと焦った。
    ...続きを読む
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    ブロックチェーンやメタバースなどWeb3の技術的な変化の意義と組織としてのDAOについて概観できる。専門用語も多く難しく感じる部分もあるが一番の肝はこれらの動きが目指す世界観や文化・論理がweb2.0と異なっているということ。その価値観や意義についてはWebの世界だけで考えるよりも、世界経済全体ある...続きを読む
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    一言でまとめれば、ミッションドリブンの時代になっていくってことだろう。どのようにWeb3.0と関わるかは、人それぞれ。
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    ノイマン式コンピュータの誕生からインターネット黎明期を経てWeb3、DAOにつながるまでの歴史が解説されている。Web3、DAOについては、ユーザー目線での解説が多く、その世界にどっぷり浸かってきた人の追体験ができるのが、他のWeb3/DAOの教科書とは一味違うところ。
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    Web3の構成要素である、NFT(Non Fungible Token)「非代替性トークン」、メタバース、Defi
    (Decentralized Finance)「分散型金融」、GameFi(ゲームファイ)「ブロックチェーンゲーム」、ソーシャルトークン、DeSci(Decentralized Sci...続きを読む
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    タイトル通り、Web3.0とDAOについての専門書(入門くらいのレベル)内容も著者の知識がふんだんに書かれており申し分ない。最初に上司と部下の劇があったが、後半一切出てこなかったのは気になった。
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    WEB3の世界では、それまでインターネットの恩恵に預かってきたGAFAの様な大企業から、個人が主体になって世界に関わっていくという。
    それを可能にしたのが、プロックチェーンの技術、スマートコントラクト。そこから得られるトークンを活用することで、展開されるサービスに影響力を与えることになる。結果的に公...続きを読む
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    ◯インターネットがデータのやりとりをするパイプだったものが、データを貯めて処理までできるようにアップグレードしたと言ってもいい。(35p)

    ◯つまり、web3は世の中のすべての独占されたシステムを、分散型で、中央集権的ではない公共財に変えていこうとするムーブメントなのだ。(212p)

    ★第三者の...続きを読む
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    Web3のテクノロジーを活用して、個々人がパワーを持つ社会を実現する。拡大を追い求める資本主義ではなく、公共材を皆で共有するサスティナブルな社会に変革する。Web3に夢を抱く人々がいま考えていること、取り組みの一端を紹介した書。

    確かに可能性はある。新たな未来に向けた一歩になってほしい。ただ、現時...続きを読む
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    2022年現在だとまだ腹落ちしない。
    貨幣経済でなくなる、国家や会社の価値がなくなる、というのはいつかは起きるけどまだ10年くらい先なんじゃなかろうか。
  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    今話題のWeb3周りのことをざっと理解するのには良い。

    しかし、あまりにもWeb3最高!感が満載であり、作者のポジショントーク感が否めない。世の中ノーリスクハイリターンはないので、内在するリスクについても触れるべきでありフェアでないかと。


  • Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」
    ■ Before(本の選定理由)
    DAOって最近やたら聞くけど何だろう。
    NFTを活用した、何?

    ■ 気づき
    「DAO化する」というのが個人的にパワーワード。この何も説明していない語感が良い。ガバナンストークンを自由に設計できて、ひとり一票の縛りを軽々と超えてくるのは革命的、かも。

    ■ Todo...続きを読む