みづき水脈のレビュー一覧

  • ヒールの折れたシンデレラ 2巻

    秘密のまま?

    秘密のままでいいのかなー。早く打ち明けたら楽になるのに。でもそしたらあっさり終わって面白くないか。早く続きが読みたい。
  • ヒールの折れたシンデレラ 1巻

    気になる

    続きがとっても気になり、一気に買いました。常務、もう好きになってるよね、ちずるさんのこと。早くっついて!
  • comic Berry’s ヒールの折れたシンデレラ1巻

    1

    よくある〜って展開だけどこれから面白くなっていくのかな。
    あんまり絵が好みじゃなくて男性主人公にときめかないんだけど
    大丈夫かな
  • comic Berry’s ヒールの折れたシンデレラ5巻
    年に一度の取引先との懇親会の会場で、常務の魔法でシンデレラ姫に変身させてもらった千鶴ちゃん。勘違いしたらダメって自ら常務の隣を明け渡しちゃうなんて…二人の関係がちょっともどかしい感じです。
  • comic Berry’s ヒールの折れたシンデレラ2巻
    秘書課に配属されて1ヶ月。他の秘書さんからの嫌がらせを受けてもシンデレラのように健気に?上手にあしらって仕事をこなす千鶴ちゃん。常務の素の姿も知ってきたし花嫁候補は本当になるんじゃない!
  • comic Berry’s ヒールの折れたシンデレラ4巻
    石油王の接待が上手くいって、意気投合の二人。
    千鶴ちゃんお勧めの庶民的な店で食事して、寝入ってしまった常務と朝まで一緒!常務は絶対千鶴ちゃんの事好きだよね。気付いてないけど…。
  • comic Berry’s ヒールの折れたシンデレラ3巻
    第一秘書さんが奥さんの出産で忙しいので千鶴ちゃん、常務と急接近な感じです。石油王の接待もなんとかこなして、常務の信頼も勝ち取った感じ。常務と凄くお似合いな気がするなぁ。
  • comic Berry’s ヒールの折れたシンデレラ1巻
    普通の総務課のOLが、ある日突然秘書課に移動!ミッションは常務を一年以内に結婚させること!?交換条件の「心の穴を埋めるあれ?」の正体も気になるし、これからが楽しみです。
  • ヒールの折れたシンデレラ 1巻

    初作者買い

    題名通りシンデレラストーリー。表題作丸々全123頁。3巻完結の1巻。割引時に購入だったので良かったですが、値段は普通、頁数が少ないかな。ストーリーも絵も読みやすく話もこれからですね!
  • ヒールの折れたシンデレラ 2巻

    3巻完結の2巻

    表題作丸々全126頁。話もだんだん進んできましたが、やはり頁数は少な目でもう少ししっかり読みたいところで次巻が完結。しっかり話をまとめてほしいなぁ!
  • ヒールの折れたシンデレラ 3巻

    好きな話

    ちょっと前に気になってて、GW中なので買っちゃいました。凄く好きな話で、仕事ができる俺様御曹司大好きです。ただ、宗二さんの顔はちょっと好みではありませんでした。
  • ラブコメ
    マハさんの取材に対する意気込みが伝わります。
    お忙しいのに、本当にお疲れ様です。

    最初に、「お米の都合に合わせてください」のお断り。
    当然ですね。自然相手ですし、都会の人は仕事を優先しがち。
    それだけに、お金に代えられない喜びがあったはずで、それはこの本から痛いほど伝わってきます。

    田舎の自然、...続きを読む
  • ヒールの折れたシンデレラ 1巻
    秘書課の花嫁候補3人令嬢にしては頭足りない…千鶴とくっついて欲しいなぁ。千鶴が取引に乗る理由は後半に分かったけど、常務の結婚しない理由は次巻でわるかな?1巻後半に伏線っぽいのが…。
  • リケダン! ~私が独身寮の管理人に…!? 1
    ジュールコミックスは面白い作品が多くレーベル買い?です。
    理系男子のハーレム系でとても面白かったです。
    設定的にありえないシチュエーションなのですが、
    まぁそれはそれ(笑)
    マンガなので楽しんで読みました。
    先が気になる作品です。
  • ラブコメ
    農業体験エッセイ?でもお米だけでなく、日本のコメだけでなく、農畜海産物は安すぎ。でも消費者としては高すぎると困る。悩ましい。
  • ヒールの折れたシンデレラ 3巻

    現代版シンデレラ

    現代版シンデレラでした。
    イジメられ、舞踏会のような幸せ期間あり、シンデレラ探しのような離れる期間ありでした。
    余り宗治の絵がカッコイイと思えず、王子様感に欠けたので、⭐️マイナス1です。
  • ラブコメ
    ラブコメ=ラブ米のこと。日本農業新聞に小説の連載の話が舞い込んだこと、東日本震災をきっかけとして、米作りをすることにした作家・原田マハさん。そして、漫画家のみづき水脈さん。それぞれの連れ合いも巻き込み、稲作が始まる。苗床作りから米の収穫までの体験記。原田マハさんが、前半でエッセイ風に文章を、後半はみ...続きを読む
  • ラブコメ
    作者による稲作体験記。八ヶ岳の麓で自然農法により米作りをするプロセスが、作者が体験した記録として、生き生きと伝わってくる。また、同じ米作り体験をしたみづき水脈さんによるマンガも、イメージがよく伝わってきて良い。
  • ラブコメ
    ラブコメって・・・LOVE米だったのか!w
    『生きるぼくら』に続けて読まれることをおススメいたします~♪
  • ひと月だけの愛の嘘
    シャンパングラス、ティーカップ+パン料理?+マグカップ+紅茶缶?、
    ワイングラス+料理1皿、食事シーン+ワイングラス+料理2皿、
    料理+ワイングラス、シャンパングラス、
    骨付きラム?料理+料理1皿+ワイングラス。