フランク・ラポルト=アダムスキーのレビュー一覧

  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    軟水、トマト、チョコレートの勧め

    とりわけ本書で感心したのは、腸のはたらきについて、タテの流れとヨコの流れに分けた解説だ。
    免疫系の80%を占めるともいう、腸の重要性が伝わる的確な解説だ。
    ファスト、スロー、ニュートラルの分類分けはシンプルでわかりやすい。
    一方で実践レベルの指南がもう少しあれば、...続きを読む
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド

    実践しました。

    もりもりスルッと元気なトイレが出来ました。消化の早いファスト食材を朝取り入れました。
    昼、夜は普通の料理で軽く実践。家族全員良い感じ(むしろ出すぎ)のトイレになりましたので、ゆるめに取り入れて行こうと思います。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    理論の説明は詳しく分かりやすく書かれていて、納得できたし勉強になりました。

    そのうえで、これ1冊読んだから、じゃあ実践しよっとは自分はなりません。
    将来的に実践してるかも知れない。、そこは未来の自分に託すとして
    とりあえず今回の読書は入り口をのぞいたことで満足です。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    食べ合わせによって体の中でどのような反応が起こるかなど自身の研究の成果をもとに書かれているため説得力がある。人間の生存活動の一つである食事が、食べ合わせによりこうも体に与える影響が違うのかという驚きと、健康に密接している部分であるため非常に役に立つ知識が得られた。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    <メモ>
    ・不眠や腰痛も腸が原因のことがある
    不眠→夕飯に食べたものが十二指腸で消化がブロックされている可能性(十二指腸が汚れていると、胆管が詰まってけいれんをおこす)
    腰痛→消化管の働きが悪いと、腸が膨張して骨に緊張と圧迫が加わる
    ・水を2リットル飲むよりも、飲んだ水を体が有効に活用できる状態にす...続きを読む
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    ファストだけ覚えておけば、それと他の食材を一緒に食べないようにする。もしくは、その食材を最初に食べると言うアクションがすぐ取れるので、とてもシンプルで良かった。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    内容はアダムスキー式腸活法以外は薄いが、アダムスキー式その食べ合わせの観点は有用で、体調を改善する可能性を大いに秘めたものだと思う。
    科学的に多くは実証されていないことや、記載の無い食べ物やサプリの分類など、細かな疑問は残るものの取り入れられる部分は早速実施してみる。


    ⚫︎食べ物は消化時間の異な...続きを読む
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    世の中の食べ合わせは間違いだらけ??
    頻繁にトマトパスタや激辛料理を食べていたので、自分の腸はもしかして非常にマズイ状態なのかも。
    調子が良くなると嬉しいので、しばらくは本書のとおりの食べ合わせルールを守って生活してみようと思う。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    アダムスキー腸活法についてとても勉強することが出来ました!どれだけ腸を整えることが体にとっても心にとっても大事かどうかが理解できました!
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    腸が身体の健康を左右する重要なキーマンであり、腸が不調だと、そこから、様々な身体全体の不調につながる話、という前提で、腸を排水管に例えながら、つまりを防ぐこと、汚れを取り除くことが大事だという話は納得。ただ、その解決法が、スローとファストの消化性質をもつ食材を組み合わせないこと、というシンプルな解決...続きを読む
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    消化の早い食品と消化の遅い食品を一緒に食べることで腸が詰まる。それぞれ別々に食事を取る必要があるということ。ある程度続けてみて体の観察をしてみようと思う。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    腸炎を患い、しばらく苦しい思いをしたので、本書を手に取る。
    腸内の環境を整えるための食事法を提案している本。
    食べ物を体内で消化される速さで食べ物を分け、それぞれ分けて食べることで、腸内の環境改善が図れるとのこと。

    ファスト=早く消化される食べ物。消化管を30分くらいで通過。
    スロー =消化の遅い...続きを読む
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    食べ物を消化が早い/ふつう/遅い、でわけて、早いのと遅いのは一緒に食べないようにしましょう、というお話。
    消化がいいのは基本果物、生の野菜。早いのを先に、遅いのをあとに。普通はどっちに合わせてもよし。
    気をつけてみる。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    食べ物をスロー、ファースト、ニュートラルに分けて食べあわせることで、いかに腸を円滑に機能させるかを分かりやすく説明してくれる。

    ファースト ・・・ほぼ全ての果物、加熱したものドライフルーツ、ジャムなども含む。はちみつ、緑茶、ヨーグルト、トマト、かぼちゃ、パプリカ、唐辛子。
    スロー・・・ファースト以...続きを読む
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    健康になりたくて購入

    1日3食食べる人向けの実践方法が詳しく書いてあります。
    オススメの食事が後ろの方に載っているので参考にしやすい。

    腸を労わろう
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    腸の流れが滞ってしまうのは、「間違った食生活」で消化管の壁に「有害な汚れ」がたまっていくことが主な原因


    1つめは「栄養の偏りや栄養不足を引き起こさない」こと。それが腸をきれいに保つ重要なポイントです。

    そしてもう1つは「『体重を減らすこと』を目的としていない」こと。体重を減らすということは、自...続きを読む
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    腸活に興味があり読んでみました。特に興味を惹かれた部分はファスト、スロー、などに食物を分類し、その組み合わせによって腸の負担を考えると言う方法が新しい視点でとても参考になりました。他にも複数の本を読んだ上で、自分にとって最適な方法を検討していきたいと思いました。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    腸内環境を整えると良いと言われているので読んでみました。消化の速い食品(ファスト)と消化の遅い食品(スロー)を一緒にとらないこと、などが書かれていましたが、なかなか実践するのは難しいなと思いました。
    消化時間なども書かれていたので、参考にはなりました。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    読んでからというもの、朝フルーツを食べて4-5時間あけてということを意識している。けど、間隔が難しい。腸をきれいにしたらいろんな不調が改善するかも?という本。作者がイタリア在住フランス国籍というからそのへんが日本人にも合うのかなという点では疑問。
  • 腸がすべて―世界中で話題! アダムスキー式「最高の腸活」メソッド
    スーパーフードの緑茶(ファスト) P165

    「カテキン」という強烈ながん予防作用をもつポリフェノールがたっぷり含まれている。茶葉がお湯につかる時間が5分未満だと。緑茶に含まれる「カテキン」がわずか20%しか抽出できない。

    8〜10分蒸すこと!

    いつも5分未満で飲んでた、知らなかったぞ!!