井崎英典のレビュー一覧

  • 世界一のバリスタが書いた コーヒー1年生の本
    コーヒー豆の産地による特徴や、自宅でコーヒーを淹れる方法の紹介。
    ドリップ以外にも色んな淹れ方があって勉強になった。
    道具が揃ってなくても家にあるもので淹れる方法や、道具を揃える場合はどこから始めたらいいか、など。
    家でコーヒー淹れてみたいなー、と思った時に最初に読むのにちょうどよかった。
  • 世界一のバリスタが書いた コーヒー1年生の本
    コーヒーの簡単豆知識本!
    この本を読んだら道具も揃えたくなった。
    今年はきちんと量り、豆にもこだわって自分の合う豆を探す一年にしたくなりました。
  • ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方
    最近、珈琲が好き過ぎてたまらない。
    出先で自家焙煎しているお店を見つけると、ついつい豆を買ってしまう。
    カルディもいいけどね。奥深いコーヒーの世界を探求をしてみたくなってしまったわけですよ。
    自分の真の好みを見出したいなぁって。

    しかし、今までの人生、珈琲をだらだら飲み続けてきたので、知識はほとん...続きを読む
  • ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方
    味わいをコク、キレ、すっきり、まろやかの4種類に分けて考えると自分の好みに近づけることが分かった。自分はコク派なので、インドネシアの深煎りを選んでいきたい。苦味と重厚な風味という好みの味米に出会えて良かった!
    蒸らしを1分2回に分けると豆の味を吸収しやすい。
    ドリップした後はドリッパーで蓋をして揺ら...続きを読む
  • ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方
    世界一のワールド・バリスタ・チャンピオンの本。

    もともと、私が珈琲を豆から挽いていれはじめたのはこの方のお父様の影響。

    ううう。
    グラインダーはプロペラ式だったら、店で少量すつ。か。ナイスカットミル買うべきか・・。
    などと、考え中。

    珈琲は毎日挽いてプレスで淹れていますが、グラインダーでそんな...続きを読む
  • ワールド・バリスタ・チャンピオンが教える 世界一美味しいコーヒーの淹れ方
      コーヒー豆の収穫・処理・焙煎・抽出工程が、私の本業であるパルプ製造工程と似ているのでより身近に感じながら読んだ。

      全ては最適な抽出を得る事からの逆算と言っても良いだろう。大切なのは、豆・焙煎・挽き・水質・温度・時間。

      読後に美味しいコーヒーを淹れたくなること確実だが、自分の所有してい...続きを読む