藤森かよこのレビュー一覧

  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    すごく現実的に淡々と、社会や女の人生というものを捉えている印象だが、最後まで読むとそこにあるのは愛だと感じました。
    馬鹿でブスで貧乏、それをはっきり認めてしまえば、人生を生き抜く戦略が立てられる。耳障りの良い言葉が溢れる昨今だからこそ、心に響くものがあり、何もないからこそ、一日一日を丁寧に大切に生き...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    タイトルに惹かれて購入。
    現代女性が生き抜くための方法を説く指南書。
    かなり辛口だがためになる。将来にぼんやりとした不安を持ってる女性におすすめ。
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    【長すぎる前書きより】
    現実とファンタジーを区別するということは、自分にできることとできないことを区別することでもある。P39

    文章が軽快で読みやすく、何より自分が感じている日々のモヤモヤを聞いてもらって言葉にしてもらったような共鳴感を覚える内容だった。

    私は非ヒラメ人間であり、貨幣の下の平等主...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    グサグサ来る文章を読みながら、頭のどこかで言い訳や逃げ道を考えたいがそれをさせてくれない程「あなたは馬鹿でブスで貧乏なのだから」から始まる言葉で現実をさらに突き付けられる。でも読みがいはとてもあったし、一冊を通して、生きてる間の学び続けることの大切さを痛感した。
    37歳まで、65歳まで、そして死ぬま...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    “国語能力の習得と習熟は、あなたが楽しみつつ生涯かけてするべきことだ。あなたに国語能力がついていくにつれて、生きていることは面白く、ラクになっていく。
    あなたは馬鹿なので、国語能力が開花するのは遅い。中年になってやっと蕾がほころびかける段階に達する。それでいい。焦っても急いでもしかたない。馬鹿なんだ...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    人生のゴールを見据えた地道な人生観でこんなに腹落ちした本は久しぶり。
    若さにあぐらをかいていた若き日の、自分に贈りたい。
  • 馬鹿ブス貧乏な私たちが生きる新世界無秩序の愛と性
    こんなタイトルを付ける人は、とても冷静で現実的に違いないと思った。
    それは当たっていた。

    あとがきにあった、“「馬鹿」「ブス」「貧乏」という言葉に目くじらを立てる人がいるけど、否定したところで、馬鹿が聡明になるわけでも、ブスが美しくなるわけでも、貧乏が金持ちになるわけでもない”といった指摘が非常に...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏な私たちが生きる新世界無秩序の愛と性

    今の自分の状態を「こじらせ女子」と言ったものの、その言葉の中に自分のモヤモヤをそのまま入れただけで自己分析が進まないので読んでみた。

    「恋愛という興奮による現実逃避」

    「似非帳簿文化」

    西洋型の食生活で気が荒くなる、闘争心が強くなり家事が嫌いになるという表現は違和感がある。それでも、食べるも...続きを読む
  • 優しいあなたが不幸になりやすいのは世界が悪いのではなく自業自得なのだよ(大和出版)
    これは好き嫌いが分かれるかもしれないけど、
    刀でバッサバッサ斬っていくかのような語り口は、
    私には爽快で、うんうん頷くものだった。

    たとえば、
    夫と離婚したいけど子供を片親にしたくないから
    子供のために我慢している、という人がいる。
    たとえば、
    親をみないとならず、自分の楽しみも結婚も旅行も人生さ...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    タイトルに含まれる属性の人でなくても、驕らず、自分の実力を低めに見積もって、謙虚に過ごすことは、そうしない場合と比べて、より慎重で安全方向の態度と言えるだろう。タイトルはちょっと過激すぎるように感じるし、本文中で「あなた」の枕詞として、タイトル内の修飾語が何度も何度も書かれているのがちょっとくどく感...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。
    ちょっと陰謀論ぽくなるのがそれはそれで。ハラリってこういう風に読むのか。同じもの読んでも結構ちがうのがよかった。
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    男性が読んでも面白いだろう。女性からどう値踏みされているか、女性の生き方のどこがどう辛いか理解できると思う。中学高校の課題図書でもいいくらい。巻末の参考図書を片っ端から読んでみたい。自分を消耗させねば。
  • 馬鹿ブス貧乏な私たちが生きる新世界無秩序の愛と性
    いまさら愛とか性とかもうどうでもいいのになぁと思いつつ読んだらやっぱり著者の文章は面白い。

    男性の性欲はどうしようもないという説は迷信かもしれない
    は目から鱗
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    馬鹿ブス貧乏とまあ耳が痛くなる言葉をずけずけと言われていますが、中身はとても愛のある(?)内容になっています。
    平々凡々な人間がこれからどう生きていけばいいか、考えとその参考になる本を多く紹介しています。
    引用元になった本もこれから読んでみようと思います。
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    フェミニストが書いた本という感じで気分が悪くなるような記述もあるが、参考になる部分もある。おすすめの本がたくさん載ってあった。働き続けること、学び続けることは重要。
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    昔、こういうこと言ってくれるオバチャンていたよなぁ…という感じの本です。口は悪いかもしれませんが愛を持って、心配してくれて書いてくれてる感じがしました。読んでよかった。
    いちいち癇に障る文章もありますが(笑)本質的な大事なことも教えてくれます。読後「おばちゃん、ありがとね!ぼちぼちがんばるわ!」と思...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。
    タイトルが衝撃的。どんなふざけた内容かと思ったが、読み始めるととまらない。いい意味で期待を裏切られた。前著まだ読んでいないのでぜひ読みたいと思う。

    今ない仕事を想像する
    ICTスキルを学ぶこと
    リベラルアーツを身につける
    信頼できる人を気長に見極め確保する
    …は今すぐに実践していきたい。

    いっぱ...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏な私たちを待つろくでもない近未来を迎え撃つために書いたので読んでください。
    恥ずかしながら、世界経済フォーラム、第四次産業革命、ムーンショット目標などを知らなかった。
    コロナ禍を乗り越え、2030年や2050年にはどのような世界になっているのか?想像しながら読めた。そのなかでバカブス貧乏の無産階級の私はどのように生きていけばいいのか、示唆してくださっているので、考えるきっか...続きを読む
  • 馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。
    低スペック女子(本文より)が現代を生き抜く為のサバイバル的指南本

    一歩踏み込んだ内容の自己啓発本

    文献も多数引用されていて、巻末リストから興味を持ったら即探せるのも魅力です

    図書室の本棚で何気なく目に留まって拝読しました
  • 優しいあなたが不幸になりやすいのは世界が悪いのではなく自業自得なのだよ(大和出版)
    自分を愛すること、自分を大切にすることを追求してこそ、人を愛し、大切にすることができ、「優しさ」を実践できるようになる。
    そんな普遍的でみんな知っている原理原則だけど、具体的にどういうことなのかが分からなかったり、人によって解釈が大いに分かれる大命題に対して、下世話で具体的なネタを駆使し、圧倒的な分...続きを読む