新居佳英のレビュー一覧

  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    ロイヤリティよりもエンゲージメント。エンゲージメントが高いとモティベーションも高い。働き方や働く環境が大きな転換期であるのにも関わらず変えられない組織は衰退する可能性が高い。変わらないことは決して悪とは言わないが、変わった方がメリットはあるのではないだろうか。会社へのエンゲージメントを危惧する立場や...続きを読む
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    人事などマネジメントに関わる人、仕事をする全ての人に読んでもらいたい本。

    これまでの経営のあり方とこれからあるべき在り方をwevoxを作成したアトリエのCEOが実績を元に分かりやすく教えてくれる。
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    組織の未来はエンゲージメントで決まる
    著:新居佳英・ 松林博文

    「エンゲージメント」とは、「組織や職務との関係性に基づく自主的貢献意欲」と定義されている。そして残念ながら、日本企業では一般的に、エンゲージメントが非常に低いという調査結果が出ている。

    エンゲージメントが低い状態では、組織のパフォー...続きを読む
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    エンゲージメント高く働いている時のパフォーマンスの高さは、経験上当然と思うのだけど、経営戦略としてエンゲージメント高める、というのは、行きすぎると、やりがい搾取、盲信的に何かを信じる、ということに繋がる気がし、警戒心がある。上から押し付けられるモノではないはず。もちろん、本書では、社員が当事者意識を...続きを読む
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    経営コンサルタントによる、エンゲージメントの重要性について述べた本。エンゲージメント(仕事への熱意、自発的な貢献意欲)の重要性を説き、その促進の方法と成功例を挙げている。なるほどと思わせる記述は多かったものの、本全体として参考となった核心部分は少なく、全体的に冗長・散発的で成功例も特別な感じはなかっ...続きを読む
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    思っていた以上にサラッと読めた。
    実際に事業をやっている人の経験を元にした部分と、学術として体系立って説明しているのでわかりやす買ったのかもしれない。
    この本でいる「エンゲージメント」とは「組織や職務との関連性に基づく自主的な貢献意欲」と定義されており、知識産業においては、知恵や想像力が唯一最大の競...続きを読む
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    なぜエンゲージメントが重要なのか、論理的に書かれているのでとても参考になった。
    自分の会社はエンゲージメントが高い方であり、
    そのための取り組み、そして私自身も個のモチベーションを引き出すことが得意なので、自分がやっていることを整理することができた。戦略的にエンゲージメントを高めていくための参考にな...続きを読む
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    分かりやすくてすぐ読めた。エンゲージメントの大事さを再確認。日本の将来を明るくするためには社会全体のエンゲージメントを向上させるより他ない。組織の風通しが良いこと必須。
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    「働き方改革」では「長時間労働」だけが問題視されがちだが、「エンゲージメント」(組織や職務との関係性に基づく自主的貢献意欲)という視点が大切のようだ。自分ごととして考えると、私の場合は「裁量権」があれば、やる気が出るのかなと思った。(言われた事をただやっているだけの方が当然、楽なのだが…。)
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    【310冊目】エンゲージメントの基礎について手軽に学ぶには良い一冊。共著者の新居さんが代取をされている(株)アトラエは、エンゲージメント計測ツールを提供しており「結局プロモーションか」という感じは否めない。しかし、まだ定着していないエンゲージメント活用経営を広めるためには、具体的な方法論を提示すると...続きを読む
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    エンゲージメントについて、調べていたのですが、
    基本のキを知る意味で、とても分かりやすくてよかった。

    エンゲージメントが経営にとって最も重要な要素かどうかはさておき、
    それなりに大切な要素であるのは間違いないでしょう。
    変化の激しい時代、そして働く社員の志向も変化している中、
    エンゲージメントを可...続きを読む
  • 組織の未来はエンゲージメントで決まる
    個々の価値観の違いを許容しながら、組織として譲れないところの共感づくりが重要

    その譲れないものは何か、そこでの仕事の面白さかな