冬川基のレビュー一覧

  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 06
    冬川さんって漫画凄い上手いんだなー、と思わされた。どれ位上手いかって言うと……『上条さんまじかっこ良すぎる!!ノベルやアニメだと、
    (上条さんなんて主人公補正で何やっても死なないし、一級フラグ建築士だしネタ主人公じゃね?)、
    なんて思ってたけど!うわこれは美琴も惚れるわ!ってか惚れなきゃ頭おかしいよ...続きを読む
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 06
    本編とクロスしてきたのでこういう展開だったなぁ、と懐かしみながら読みました。
    追い詰められていく美琴を見るのが痛い痛い。
    そして上条さん格好良すぎる…。
    話間、カバー裏のオマケマンガも健在ですが今回はちょっとボリューム少な目。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 06
    あぁはいはい最強最強。やっぱアクセラレータとかの立場というか描写みると上条さん問答無用で殴ってくる悪者にしか見えない
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 06
    いよいよ本編と合わさってきました!
    アクセラレータさんが現役悪役っぷり。
    しびれますな。

    でもこのシスターズ編おわってしまったら、レールガンどうなるのかな。
    本編にないものが続いていくのが面白いから
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 06
    デジャブーと思ったら漫画版禁書に追いついていたわけか。
    というわけで話の内容は一方通行さんVS上条さんですよっと。
    レールガンでは一体どのように描かれるのか!
    読み比べるのも面白いかも!

    今巻の見所は最初のビリビリと御坂妹との再開、
    一方さんの日常、実験に参加した経緯、
    ビリビリちゃんの涙目、
    ...続きを読む
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 02
    前巻を学園ものとしたならば今回はバトルものと定義できましょう。
    前巻の最後の展開でだいたい先が読めるかと思うけど、
    さきほど言ったようにバトルものとしてとってもおもしろく読むことができます。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 06
    流石に既視感は否めないが、散見する他との差異や補足が楽しい。
    何より、この絵でレールガンを読めるのは至福。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 06
    美琴と記憶喪失後の当麻が初めて出会うところですね。
    当麻と居た所に現れた御坂妹により、『レベル6シフト計画』がまだ続いている事を知る美琴。

    計画を今度こそ完全に潰すべく、スーパーコンピュータ”樹形図の設計者(ツリーダイアグラム)”との情報送受信センターに忍び込みデータの書き換えをしようと試みる美琴...続きを読む
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 06
    やはり美琴目線だと上条さんのかっこよさが増すな(笑)まさにヒーロー。
    黒子とのやり取りも良かったし。面白かった。
    「妹達編」の結末を美琴からみるとどうなるのか。続きが楽しみ。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 03
    クライマックスらしく、アクションシーンかっこいいです。
    あとアンチスキルの人達がやっぱり好きです。この人達の日常編みたいなスピンオフ作品はないですかね…!
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 05
    アクセラレータ戦にメルトダウナー戦と、とにかく読んでて興奮するレベルのバトル描写が満載だったのは読んでて熱がこもってきた!
    特にメルトダウナー戦はまさに息つく間もない感じ。
    そして、シスターズのために身を削って戦いに行く美琴の姿がかっこよくて切ない!
    特に、黒子に対して疲れている素振りを全く見せない...続きを読む
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 04
    絵が上手すぎてびびる^p^
    三坂さん可愛い・・・///

    これは話的にもおもしろくて禁書目録よりも好きかも。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 04
    シスターズの話が美琴視点でのお話。
    漫画でしかインデックス読んでないけどレールガンの方が好きだなー
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 03
    レベルアッパー編おもしろかった。黒子の変態っぷりも好き。絵の線が好きなのだが1、2巻の方が良いような。気のせい?
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 04
    「とある魔術の禁書目録」で語られた御坂美琴と「妹達(シスターズ)」の物語が綴られています。
    この巻を読んだ時、思わず涙が…。
    どんな内容なのかは貴方自身の目で確かめてみて下さい。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 04
    シスターズの話が、こっちサイドで読めると思ってなかったのでちょっと期待。
    ビリビリの心情とか細かく見れるので、実は禁書目録よりこっちのほうが好きだったり!

    今後の話に期待!

    はい。もちろん、小説は未読でs
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 04
    禁書目録のアニメしか見てないので、急なシリアス展開にどきどき。
    シスターズとミサカのやりとりが微笑ましい。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 04
    やっとミサカ妹が登場するけど一転シリアス展開になってすこし描写がきつめ。
    小説どおりだとここからしばらくきつくなりそうでどんより・・・。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 04
    学園都市に流れる「御坂美琴のクローン」の噂。
    その計画が実在した事を知り、研究施設に潜入する美琴だったが…。

    コインロッカー感覚でホテルを借りるとは、美琴って本当にお嬢様だったんだ。
  • とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 03
    ライトノベルのスピンオフマンガ第3巻。
    美琴の決めゼリフと表紙裏の黒子の発病過程が
    お気に入り。