杉田弘毅のレビュー一覧

  • アメリカの制裁外交
    この書がアメリカの制裁手段としてドル決済の停止の有効性、その影響力をわかりやすく著された良書なのは確かだ。

    アメリカがドル決済の停止による金融制裁を多用し始めたのはオバマ政権以降であり、トランプ政権になると武力行使を忌避する自身の意向から無秩序に乱発された。政権ごとに一変する外交方針の一貫性のなさ...続きを読む
  • 国際報道を問いなおす ──ウクライナ戦争とメディアの使命
    所謂「国際報道」というモノが在る。それは「如何いうモノなのか?」を深く考えて綴ろうとしたことから本書は始まり、やがてロシアのウクライナへの軍事侵攻という事態が発生し、「連日のように耳目に触れる“国際報道”」ということになって、その報道の在り方にも筆が及んでいるのである。
    本書の中で「戦争の最初の犠牲...続きを読む
  • アメリカの制裁外交
    昨今のウクライナ危機で、制裁について取り上げられる機会が多いため、手に取った。

    近年のアメリカ外交における制裁について、分かりやすく解説してある。特に、基軸通貨ドルの強さを活かした金融制裁の威力が詳しく書いてある。事例を交えて解説しているので、ニュースと関連付けながら理解できる。ポスト冷戦期のアメ...続きを読む
  • アメリカの制裁外交
    【米国の金融制裁はこの「司直の長い腕」による執行力がポイントである】(文中より引用)

    国際報道などでよく見かけるようになったアメリカによる経済・金融制裁。いったいどういった効果をもたらしているのかを具体例と共に説明しつつ、それが長期的にドルの覇権に与える影響についても考察した作品です。著者は、共同...続きを読む
  • 国際報道を問いなおす ──ウクライナ戦争とメディアの使命
    国際報道は、果たして真実を的確に報道してきたのか。ウクライナ侵攻報道も含め疑問が深まる。
    それでも使命として、報道はし続けなければならない。
  • 国際報道を問いなおす ──ウクライナ戦争とメディアの使命
    日本人のジャーナリストについて、ベトナム戦争から解説している。ロシアのウクライナ侵攻についても書かれており、現在の様々な戦争におけるジャーナリズムについて記載されている。それだけに多くの焦点があるので、どこに注目するかというよりも問題提起になっている。より限定された内容について詳細に書かれたものがあ...続きを読む
  • アメリカの制裁外交
    2022年のロシアによるウクライナ侵略の前にまとめられた本。
    米国が経済制裁を多用するようになった経緯がまとめられている。
  • 国際報道を問いなおす ──ウクライナ戦争とメディアの使命
    著者の杉田弘毅さんは、1980年共同通信社入社後、大阪社会部、テヘラン支局、ニューヨーク支局、ワシントン支局長、論説委員長などを経て、現在は特別編集委員兼論説委員であり明治大学特任教授(メディアと国際政治)でもある。2021年度日本記者クラブ賞受賞。

    国際報道に携わってきた自身の経験と見識から、特...続きを読む