キャサリン・スペンサーのレビュー一覧

  • すべて心の決めるままに

    すべて心の決めるまに

    ヒロインは、母親と義父によって、実の父親と引き離された、父親との再会を目的としていたのに、父親の再婚相手の息子と、出会い恋する、ストーリーだけど、いつものHQパターンのお金目当て、馬騰されて、別れる!結局ヒーローが、ヒロインに謝罪しての、ハッピーエンドだけど、ヒーローの結婚には、むいてないって言葉良...続きを読む
  • いつわりの微笑
    主人公の女性はひとりで朝食つきの宿(B&B)を経営。
    パーティー大皿料理、シャンパングラス+ワインボトル、三角カクテルグラス、グラス+料理、食べた後のテーブル上、シャンパングラス、赤シャンパングラス、赤ワイングラス+ボトル、パンプキンパイ作り。
    あとがき
    ギリシアの酒「ウゾ」…潰したブドウとレーズン...続きを読む
  • 異国のドクター
    かっこいいヒーローなのに、プロポーズは下手。・゜・(ノД`)・゜・。
    娘のアニタの行動力
    見習って欲しいワン。
    あとがきおもしろ!
  • 悲しきプロポーズ
    「きみに頼みがある。きわめて厄介な頼みだ」かつての恋人ディミトリオスの声に、ブリアナは胸を震わせた。モデルとして活躍していた彼女は四年前、ディミトリオスと出会い恋に落ちたが、彼が妻に選んだのは双子の姉、セシリーだった。以来ブリアナは彼を忘れるため、仕事一筋で生きてきた。今ごろになってなぜ?戸惑うブリ...続きを読む
  • 異国のドクター

    ハーレらしいお話

    ハーレらしいお話。ヒロイン、ヒーローともに抱えるものがあり、お互いにそれを解決していく過程。子供がここに登場して、一役買う。家族愛に飢えている人は実際にいるのでしょうね。
  • 悲しい嘘を重ねても
    コーヒーカップ、赤ワイングラス+「うちの職人がうちのぶどうで作った極上のシャトー・ド・バロア・ルージュだ」、
    料理2皿、赤ワイングラス、コーヒーカップ、
    ワイングラス+ボルドー型ワインボトル、食事シーン+ワイングラス類、
    クロワッサン+柄入りコーヒーカップ+他、子豚丸焼き料理シーン、
    ジュースグラス...続きを読む
  • 断れないプロポーズ

    絵が好きなので

    ストーリー云々よりも、まず篠崎先生の絵が好きなので、それだけでポイントアップしてしまって(笑)このヒーローは、ちょっと好きになれないわ〜。言葉が足らな過ぎるのかイマイチ何を考えてるのか理解できない。ヒロインこんなんで結婚して幸せになれるのか疑問だわ。篠崎先生の描くヒーローなの中では顔も好みじゃなかっ...続きを読む
  • 幸せという名の契約

    幸せ!

    ヒーローの心の広さにも、子ども達の素直さにも癒される。
    読み後スッキリで、幸せ気分になれる。
  • 悲しきプロポーズ
    かつて恋に落ちた人は、私より姉を選び、結婚した。
    彼を忘れるため、仕事だけを支えにがんばってきたのに。
    4年ぶりに電話があり、難病の姪の命を救えるのは、姉亡き今、私だけらしい・・。

    あらすじだけ読むと、なんて酷いヒーローだ、と思いますが、ヒーローもだまされ、苦悩しています。
    けれどやっぱり、それな...続きを読む
  • 危険な聖夜

    クリスマスの時期に。

    ヒロインは慣れない雪道を車で走っていると雪で立ち往生してると、そこでイケメンだけど堅物な男に助けられ車で一晩過ごすことに。
    ヒロインは一目ぼれのようだがとにかくこのヒーローは訳があってヒロインに早く山を降りるように促すが、そのうちにヒーローもヒロインのことが気になっていく。

    絵は綺麗なのでこの作者...続きを読む
  • 恋はスキャンダルから
    学生の頃に愛し合っていたが、ヒロイン親友の悪意から別れてしまったふたり。
    その後親友とヒーローが結婚し、数年後に親友はヒロインと一緒に乗っていた車の事故で亡くなる。

    親友の嘘からお互いを信じられなくなり別れてしまったけど、それは当時ふたりとも若かったし納得できる。
    再会して再び惹かれあっていくけど...続きを読む
  • 愛を置き去りに

    幼なじみ

    なかなか拗らせてる話でした。ヒーローはひねくれすぎじゃない?お互いもう大人なのに、ネチネチと…めっちゃ嫌味な人…んで、自分の気持ちに気づくのが遅すぎ。こんなに拗れたのはヒーローのせい。
  • 買われた恋
    内容がどうのというよりも
    ワンちゃんが出ていると、それだけで癒されますね

    きれいな絵だとは思うのですが
    何となく途中で飽きてしまいました
  • 買われた恋

    忘れてた

    久々に読み返してみましたが、全く内容を覚えてなかったので、新鮮な気持ちで読めました。葡萄園を相続したからと、仕事を辞めて没頭するヒロインは、無謀だとも思うけど少し羨ましくもある行動力ですね。特に可もなく不可もなくといった印象かな。ヒーローは結局の所、一目惚れだったということかな。
  • 悲しきプロポーズ

    いやはや。

    これ、ヒロイン姉が諸悪の根源とはいえ、ヒーローが姉と寝なかったら良かったでしょうに。結婚する必要なかったんだもん。胸糞悪い設定だけどまあ面白い。
  • 悲しい嘘を重ねても
    育ての親の死をきっかけにフランスの村に生き別れた母を捜しに来たアメリカ人のダイアナ。
    妻の死を有る事無い事騒がれよそ者を警戒する村の名士アントンは、ダイアナに声を掛ける。
    お互い惹かれるが、互いに母親探しと妻の死を明かせない二人は…。

    よくあるハーレクインなら、ここで行方をくらまして数年後再会する...続きを読む
  • 悲しきプロポーズ
    昔別れたヒーローはヒロインの双子姉と授かり結婚のち、妻は他界病気の娘の為にヒロインに連絡するのが始まり。

    思ってたより面白かった!
  • 思い出のなかの結婚
    ヒロインに記憶喪失によるヒーローとの関係よりも、ヒロインと義母の関係の方が何故か気になり、ラストのまとめ方には満足かな。
    (R2501)
  • 思い出のなかの結婚
    普通のR
    ラストでいろいろ明らかになってみると、ヒロインが立ち直った直後に精神的記憶喪失になったことと嫁姑戦争の鉾の収まり方がすっきりしないので☆2でもいいかも。途中まではヒロインにメロメロで耐えるヒーローが普通におもしろかったのになぁ。
  • 悲しきプロポーズ
    ヒロインの双子の姉が元凶だったりするわけだけど、お互いのすれ違いが姪を通してまたたぐりよせられていく感じがよかったです。多少ヒーローの傲慢ぶりはお約束ということで(^^;)

    ******************************
    モデルとして活躍しているブリアナは、四年前、ディミトリオスと出...続きを読む