東京慈恵会医科大学附属病院栄養部のレビュー一覧

  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 再読したい
    ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 再読しないが良かった
    ⭐︎⭐︎⭐︎ 普通
  • はじめての減塩
    減塩しなくてはと思っていても、具体的にどうすればいいかよくわからなかったが、この本を読んで具体的にイメージすることができた。
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    知らないことも多く勉強になるが、栄養の流出を全部意識しすぎると料理の選択肢が減ってしまいそうと思ってしまった。成長点の話くらいは今後意識する。
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    大変勉強になりました!

    ·モヤシ レンジ20秒か熱湯かける よく拭く ラップしてチルド室へ
    ·キノコ 食べる大きさに切って冷凍
    ·ゴーヤ スライス&塩揉み10分 サッと流水で洗う
    ·玉葱 切って10分程放置
    ·新聞紙にくるんで風通しの良い所へ
    トマト ナス キュウリ など夏野菜
    里芋 サツ...続きを読む
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    野菜それぞれで縦切りか横切りかで栄養の残り方が違ったり、
    皮をむくか、剥かないかで栄養素のにげ方が違ったり、
    冷蔵保存にするか冷凍保存するか常温保存するかで栄養素がアップダウンしたり、
    今まで捨てていた部分が実は一番栄養素の高い部分だったとか、
    当たり前に加熱調理していた食材が、実は生で食べるのが一...続きを読む
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    意外なやつを抜粋。

    全般:血糖値の上昇を抑えたいなら、食べる順番は、
    野菜→タンパク質→炭水化物

    ●切り方
    ・白菜:中心部から食べる
    ・牛乳:温めないと栄養素が吸収できない(日本人の多くは乳糖不耐症)

    ●調理法
    ・大根:茹でるとアウト(おでんの大根栄養ゼロ)。皮ごとすりおろす
    ・キュウリ:ぬか...続きを読む
  • はじめての減塩
    減塩したい人に是非読んでほしい本。減塩は高血圧になってからではなく「早いうち」からするのがいい。

    本書から減塩すべき理由、塩少々は何gか、家庭・外食での減塩のコツ(汁物は1日1杯まで、お酢や柑橘類、香辛料を使うなど)を学べた。日頃もっとお酢をとりたいと思っているので、漬け物をピクルスに代えるのはや...続きを読む
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    栄養を無駄にしない調理法がまとめられている。
    栄養素や効能も記載されているので食材への知識を深めることができる。
    この食材はどう調理するのが良いんだっけ?となったときに見返したい、最高の一冊。
  • はじめての減塩
    塩分の取りすぎには本当に注意したいですね。何気ない習慣として醤油やソースをどぼっとかけてしまうわが身を深く反省。
    減塩の実践法として、食べたいを過度に我慢せずに、無理なく続けていくというのは、非常に大切な視点だと思います。
    塩分=毒、一切取らないでは逆に健康を害するし、何より食事が(ひいては人生が、...続きを読む
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    目からウロコの内容がたくさんあり、今後の調理方法に役立てたいと思える本だった。知識を付けて、栄養をしっかり摂取していきたい。
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    知らなかったことが沢山有りました。
    野菜や果物を無駄なく摂ることは勿論、栄養価についても考えなければならない。
    この本位ある情報を、今後は料理に活かしていきたいです。
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    面白かった~ 早く知っていたかった。理由や詳細はまた読み返すことにして、とりあえずベストな食べ方をメモメモ。

    ・白菜は内側から食べる
    ・タマネギはみじん切りで10分放置、水にさらさない
    ・ピーマンは丸ごとチンして縦切り、油◎
    ・人参は中心栄養ゼロ、皮ごと乱切りで加熱が最強
    ・にらは洗うも切るも直前...続きを読む
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    *毎日、食事をしているつもりなのに、どうも最近、調子が出ない ―― それ、もしかしたら【栄養ロス調理】のせいかもしれません! でも、体に届ける栄養素を増やすことができるコツがあるとしたら? 病院食レシピの先駆け・慈恵医大の監修のもと、最新のエビデンスに基づく、目からウロコの「食べ方の新常識」が1冊に...続きを読む
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    ・白菜・・中心から食べる
    ・玉ねぎ・・みじん切りでないと効果なし(細胞を壊す)
    ・ピーマン・・縦切りで食べる
    ・にんじん・・中心部は栄養なし。乱切りか輪切りで食べる
    加熱で吸収力アップ

    ・にら・・根元に栄養。根元はみじん切り。葉はざく切り
    ・ほうれん草・・1日で栄養なくなる。あく抜きして冷凍。
    ...続きを読む
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    知ってた事もあったけど、ふむふむなるほどーって感じで面白かった。
    煮物の大根はほとんど栄養価ゼロていうのは、悲しかったけど、それでも美味しいから作るだろうし、やりたい事だけ今後の生活に取り入れていこうと思う。
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    本当に栄養素を捨ててたのね。
    ガッカリね。
    何気なくしていた事を、考えてやる事にチェンジしないとね。

  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    料理って何で小学校の家庭科ぐらいでしか
    習わないんでしょうね。
    一生関わることなのに...

    食材の栄養を生かした切り方、保存の仕方などが
    うまくまとまっているし
    手元に置いておいて何度でも確かめられるのが○
    いちいちネットで調べるよりも楽。
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    今までしていた調理では、栄養が少なくなった野菜を食べているということがわかった。特に印象に残ったのは、りんごの切り方だ。思い出した時にでも実践したい。
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    基本皮は栄養がある。
    白菜は中心から食べる。キャベツは芯まで食べる。カリフラワーは生で食べる。枝豆は蒸し焼き。きのこは冷凍してから食べる。バナナも冷凍。もやしはチルド室。ブロッコリーは切ってから5分おいて蒸し。レタスは加熱。ニラは切ったらすぐ食べる。リンゴはスターカット。レモンはX切り。じゃがいもは...続きを読む
  • その調理、9割の栄養捨ててます!
    ゴーヤはゆでずに塩もみする、レモンはX切りなど調理の参考になった。確かに出るレモン汁の量が普段と違った。栄養を捨てない、食べられるところは食べて食材を使い切ることを意識していきたい。生ごみも減りそう。