ジェイムズ リーバンクスのレビュー一覧

  • 羊飼いの想い イギリス湖水地方のこれまでとこれから
    前作よりも、強くメッセージが押し出された作品になっていると思います。

    今回はより具体的な農場での取組みとその根拠が示されており、読者にも行動変革を訴えるものだったかなと感じました。

    これが、学者とか、環境団体とか、学生とかじゃなく、羊飼いが書いてるっていうのがやっぱりすごいことなんですよね。
    ...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    読む牧場物語(ゲーム)!イギリス湖水地方の情景が頭に浮かんで読んでて癒やされた〜!
    ゲームで羊を飼ったことはあるけど、実際の羊飼いは過酷な仕事だらけでのどかなほのぼの牧場ライフとは程遠いもので全然違った…でも自然と動物と生活を共にするのってなんだか尊い憧れがある
    「ここの牧畜システムの根幹は生産性を...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    自然の描写を読んで想像するだけで清々しかった。

    羊飼いと聞くとのどかなイメージがあるけど、実際の仕事はとてもハードだ。
    体力的にもハードなのはもちろん生き物の生死に触れるという点から精神的にもハードだと思う。

    また品評会や、仲間との腹の探り合いなど、人間らしい力が試される場面があることも意外だっ...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    イギリス湖水地方で、600年以上に亘り代々牧羊を営み続けてきた家庭に生まれた著者の半生。夏、秋、冬、春と4つの章立てで構成されている。祖父や父に学び、恐らく著者の幼い子供も同じく、他の選択肢なく羊飼いを生業とすること(その繰り返しが600年間継続している)、時に過酷な自然環境、生き物の生死、生き物の...続きを読む
  • 羊飼いの想い イギリス湖水地方のこれまでとこれから
    「風光明媚な湖水地方で農業なんて、きっと毎日が美しくて素敵!」そう思って本を開く人は、農業が直面する「現実」にきっと衝撃を受けるだろう。大規模で工業的に行われる農業の影響で農産物の価格が下がり、中規模で家族経営の農家の経営が厳しいものとなっている現実。生と死が身近にあり、疫病や担い手の減少など美しい...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    ピーターラビットやワーズワースを読んで憧れて、旅行したときには景色の美しさに感動した湖水地方、そこでの羊飼いの暮らしが描かれている本だというので興味深く読んだ。
    「羊飼い」という言葉にはなんとなくのどかな印象があるが、実際は、当然のことながら厳しい。しかし著者は、家業だから仕方なく継いだのではなく、...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    “私たちのような家族は長い絆を護りながら、時代を超えてお互い寄り添い続ける。人は生まれて死んでいくが、農場、羊の群れ、昔ながらの家族のつながりはずっと続いていく。”

    土地に染み込んだ家族の記憶、土地の景観を形作った何世紀にも渡る牧畜のシステム。自らはその一部なんだ、自分の後にも続いていく大きな流れ...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    ひつじ好きとしては読まねばならぬと思っていた本。

    湖水地方を「夢の場所」として描く作家たちに反感をおぼえる若い頃の著者。まあわからなくもない…大切なのは、そのあと、「本当の」湖水地方について書こうと考えたこと、だと思う。言葉にするのって、本当に大事。

    仕事はぜんぶ祖父に教わったという。そうやって...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    まさに「ランドスケープ=風景そのもの!」

    イギリス湖水地方に代々続く羊飼いの四季の営みを綴ったもの。
    美しく豊かな風景がそこに存在するということ。それはつまりその風景を守り維持する生活が根ざしているということ。

    四季を通して羊飼いの過酷な生活が綴られ自然の美しさと厳しさも綴られている。著者のユー...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    ワーズワースやベアトリクス・ポターが愛した湖水地方で代々羊飼いを生業としてきた著者とその一族を語る。
    湖水地方の春夏秋冬とともに、羊飼いの仕事を綴りつつ、祖父母から父母・著者とその家族の日々を綴る。

    学問など何ぞや、羊飼いとしての経験と知識こそ最も信頼される社会。著者もまた、幼いころから祖父につい...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    羊飼いの暮らしは、”牧歌”じゃない。全然牧歌じゃない。

    イギリス湖水地方と言えば、牧草地帯の美しい四季、ピーター・ラビットなどを思い浮かべ、のどかで豊かな自然の中での暮らしに憧れる、観光客にも人気の場所だ。
    でもそこには(どこでもそうだが)、観光客が見ている面とはまた違う日々の営みがある。

    何世...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    美しい景観とロマンチックなイメージのイギリス「湖水地方」だが、19世紀にワーズワースによって見出され、20世紀後半に観光地化が進むまでは、外部との交流が少なく、夏の間は山腹の共有地で羊を育てる昔ながらの伝統的な牧畜地域であったらしい。そして、そのようなファーマーの生活を今も続けている著者が、自然相手...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    イングランド北西部、湖水地方の羊飼いの暮らしがどういったものであるかを回顧録的に綴ってくれている一冊。
    自身、だいぶ昔に湖水地方でないがイギリスを旅したときの電車からの風景、透き通った青空の下、木々の少ない一面牧草地の広大な丘があってそこに沢山の羊が放牧されていた風景をふと思い出しました。

    私は日...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    イギリス湖水地方の羊飼いの手記。
    羊飼いというと、羊の大群を引き連れて散歩させて羊毛を刈って生活をしてるのかな、とテキトーな想像をしていたがそれは誤り。
    彼らの生計は育てあげたよい羊を売ることで成り立っている。それを行うにはまた色々なTo Do listがある。親の雄羊&雌羊の最適な組合わせを見つけ...続きを読む
  • 羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季
    英国スコットランド湖水地方の伝統的な手法で牧畜を営む一家の生活史であり、著者の青春記でもある。四季に分かれた章立てで、夏から始まり、冬から明けた春で終わる。自然を相手に生活をする者にとり、春が特別な季節であることが良くわかる。

    牧羊の記録は興味深いけれど、帯に書かれた絶賛調ほどワクワクはしない。
    ...続きを読む