冨永敦子のレビュー一覧

  • 身につく 入門統計学
    「統計やらなきゃなー」と思ったときに必要な最初の最初に知るべきことがひととおりわかります。

    息抜きなのか、手にとらせるためなのか、かわいい女の子キャラのマンガをはさみながら、進みます。
    別になくてもいいのですが、なんとなく、数字をあれこれ考える堅苦しさがなくなるのはいい点です。

    「入門」の本を5...続きを読む
  • 統計学がわかる
    この一冊で簡単な仮説検定とそれに必要なExcel操作の両方を学べるのでコスパがいいのではないでしょうか。
    ただし、数学を極力使わないというコンセプトのため、かえって分かりづらくなっている部分はあります。また、数式の展開もやや乱暴な印象を受けました。
    とはいえ、全体的に分かりやすい説明でストーリーも面...続きを読む
  • 身につく 入門統計学
    統計学を初めて学ぶ私には十分な内容だった。
    また、エクセルやwebサイトを用いた実践に重きを置いた内容なので、取っ掛かりやすく、取り扱われた事例と似たようなケースであればすぐに仕事に使えると思います。
  • 統計学がわかる
    統計学の初心者向けの本
    統計学的にその差が有意差かどうかを判断出来るようになる

    後半は数式に少し付いていけなかったが、大体分かり易く書かれていた。
  • 統計学がわかる
    ややこしい計算はともかく、統計の考え方を解説する入門書。平均を取ると違いがあったけど、それは本当に違うのか誤差なのか、判定するための考え方が分かります。
  • 統計学がわかる 【回帰分析・因子分析編】
    初心者および大学でやったけどあれれ?なんだったけ・・というすでに頭が固くなっちゃってる方におすすめ。

    マジで統計学を勉強した人は読む必要ありません。
  • 統計学がわかる
    検定や統計学の基礎をかみ砕いてくれている一冊。
    学部一年生などの導入などに読むと非常にいいと思う。
    経済学にしろ、心理学にしろ、統計が必要な場面は、社会に出ると多々ある。
    統計学を必須の素養として持った上で、青の数字が持つ意味を考えるようになると、また違った物事の見方ができるのではないであろうか。