福田智弘のレビュー一覧

  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    フィクションと思って手に取ったら、まさかの実在の薬局のお話だった。本当に大変だと思うけど、こうやって利益追求でなく、心や身体を支えること、守ることを医療人として指名にされている方がいること、本当に救われるし、頭が下がる。そして、それを表に出していないのがまたいい。いい意味でゆるいと言うか、身構えない...続きを読む
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本の歴史
    ねこの可愛いイラストに飽きない!
    表紙にうつっているのは卑弥呼?
    弥生時代から江戸時代までの
    有名な人物を紹介!
    クイズや語呂合わせ、パラメータ(?)も
    あって猫になった武将の顔も可愛い!
  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    おもしろい!まるでドキュメンタリー。
    デュラ好きとして、同じにおいを感じた。
    実際にある非現実感。
    中沢さんに会ってみたくなる。
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本の歴史
    可愛いいキャラをつかっていたけど、かなり詳しく書いてあってびっくりした。知らない事がたくさん書いてあった。
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本の古典
    すごーくわかりやすく古典が紹介されてある。
    猫の絵も可愛い❣️

    大鏡: 藤原氏について
    梁塵秘抄: 後白河法皇の今様の編集
    吾妻鏡: 鎌倉幕府について

    など、忘れていた古典の復習になった。
  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    いつか訪れてみたいなぁと思えてしまう薬局。
    こんなに親身になってくれる薬剤師さん、素敵です。
    ドラッグストアにいる薬剤師さんは、どことなく忙しそうだし
    かかりつけの調剤薬局の薬剤師さんは、すごい親身でいいけど市販薬は置いてないし
    いいなぁ、こんな薬局
    近くに欲しいです。
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本史大事件
    この本には、私の知らなかった歴史、人物のことがたくさん書かれています。昔から今までたくさんの人物が活躍していてすごいなと思いました。これからも歴史が続いていくといいです。
  • ねこねこ日本史でよくわかる 日本の歴史 風雲編
    イラストがねこなので、分かりやすく、日本の歴史を楽しくおぼえることができます。ぜひ読んでみてください。
  • 知識ゼロからの学び直し世界史 2時間で整理できる まるわかりイラスト図解
    見開き2頁で1テーマ、イラストメインで文章も簡潔なので、読みやすいし、なかなかよくまとまっていると思います。さらっと世界史の全体像をさらうのには良い本なのではないでしょうか。
  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    『ザ・ノンフィクション』で拝見してからずっと気になっていました。
    番組をみていて「お客さんとの距離感が良いな」と思っていたのですが、心理学やマインドリーディングを勉強して実践されているとこの本で知りました。
    「自分の意見をはさまず人の話をずっと聴く」というのは大変だと思うのに飄々とそれができているよ...続きを読む
  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    以前NHKの「ドキュメント72時間」で取り上げられていたのが印象的だった、新宿歌舞伎町の街角にある「ニュクス薬局」。
    営業時間は20時から翌朝9時まで。40代の薬剤師である中沢宏昭さんが、1人きりで切り盛りしている。
    周りはきらびやかなネオンが光り、同じビルには風俗店なども入っている、まさに夜の街の...続きを読む
  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    人の話を聴く。自分を出さないことだと思う。相手のことを想いながら寄り添うことの難しいこと。頭が下がります。
  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    2023/06/28予約
    新宿・歌舞伎町の一角に、夜8時から朝9時まで営業する薬局。
    いつも同じ人がたったひとりで営業する。
    キヨーレオピンのボトルキープ(液体をボトルから付属のカプセルに注ぎ入れすぐにカプセルごと飲む、という商品だと知らなかった)や、コンドームのバラ売り。
    処方薬の自転車配達(無料...続きを読む
  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    深夜薬局なるものが、新宿歌舞伎町にあるなんて知りませんでした。でも読むほどに薬剤師さんの中沢さんの人柄が伝わり、そしてこの街になくてはならない薬局であることが分かりました。

    何でも相談出来る薬局ってなかなかないよな。特に都会では。でも都会だからこその孤独や悩みを抱える人達もいるはずで。そんな人達の...続きを読む
  • 「川柳」と「浮世絵」で読み解く よくわかる! 江戸時代の暮らし
    江戸時代の人々の暮らしを100項目のテーマで取り上げ、関連する川柳と浮世絵で解説する一冊。
    掲載テーマは見開き2ページにまとめられている。内容は、
    他の江戸本でもよく取り上げられているのがほとんどで正直読み物としては目新しい内容ではないが、川柳を絡めたところと、浮世絵を始めとして、復元モデルの写真や...続きを読む
  • 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
    そんな面白い本ではないが、興味深い歌舞伎町の深夜薬局の薬剤師の話。

    人の話を聞くって素晴らしいことね。
  • 徳川十五代を支えた老中・大老の謎
    江戸創建時代から幕末までの老中と大老についての情報が記載されている一冊。巻頭にリストがあり、今後も非常に役にたちそう。さらに33人の老中大老については詳しく事件などが書かれていて面白い。
  • 今じゃありえない!! 100年前のビックリ教科書
    明治の御代の教科書がべらぼうに面白い。笑わせてくれる。例えば地理の教科書の記述。「本州は龍の如く、四国は蝙蝠の如く、九州は猿の舞うが如く、北海道は鳥の翼の如く、台湾は桜の葉の如し。」それぞれにはイラストまでついている。九州などは爆笑噴飯物。これが、当時、時代を代表する最高の知識人や教育者がその持てる...続きを読む