藤田耕司のレビュー一覧

  • リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質
    予想していたよりも相当良かった。
    まず、読みやすいし、わかりやすい。かといって内容が物足りないわけでもない。
    心理学というなかなかにつかみどころのないタイトルから学問的だったり、精神論的なことが書かれているのかと思ったが、すごく論理的で腹に落ちた。
    人には性質というものがあり、その性質というものを意...続きを読む
  • リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質
    言葉が分かりやすく、部下がいる人に薦めたい本。
    人の心を分析し、論理的に解説している。
    読むとビジネス時での人間関係が楽になり、付き合いが楽しくなるオススメの本です。
  • 経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事
    四年前にこの本を知ったときにすぐ読んでたらどうなってたかな?まぁ俺のことだからどうもなってないだろうな…
    思えば狭山の事務所から始まって江戸川橋の事務所にいた頃は、経営参謀なんて大それたこと考えられなかったけど、なんとかお客様に喜んでもらって、予想を超える成果を出して驚いてもらって紹介をもらいたいな...続きを読む
  • 経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事
    スポット的な接点や士業としての本来的な業務における接点から経営参謀としてコンサルタント業務に食い込む手法のくだり、具体的かつ真似しやすい内容でよかった。特に弁護士は法的な問題が発生した際に企業と接点を持つことになるので、どうしたらこなような問題の発生を防げるか一緒に検討しませんか?という形でコンサル...続きを読む
  • 経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事
    著者の経験や知人の話に基づいて、経営コンサルタント的な士業の働き方を中心に、定型業務に囚われない士業の働き方について詳しく記載してあって非常に参考になった。

    うちの会社は士業の業務の割合が多いが、経営的な目線も養っていきたい。
  • 経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事
    いい意味で期待を裏切る内容でした。

    ★クライアントに対するレクチャー
    ①どのような課題を解決するのか。
    ②その課題を放置するとどうなるのか。
    ③具体的サービス。
    ④③が①を解決する論理的根拠。
    ⑤解決事例。お客様の声。

    未来の仕事
    Think, Humanity, Body
    共感

    機能的価値と...続きを読む
  • 経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事
    これからのIT、DX、AIの時代に向けて、士業がどのような戦略を取るべきかの本。
    自動化されやすい業務を徹底して効率化し、生まれた時間でコンサル業務を行う、というもの。
    コンサルの手法自体も、7割コーチング、3割マーケティングという印象。
    現状成功している会社に対して、「御社の次のステージは?」とい...続きを読む
  • 経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事
    前半は、社会の流れから考えられることをシンプルに整理している。後半は、著者の経験と考えを元に、士業へのアドバイスをしている。

    士業未経験者からすると、面白かったのは以下の項目。
    ・今の仕事のためだけでなく、未来の仕事のための活動をすること(ライスワークとライフワークを分けるとも共通の考え方)。未来...続きを読む
  • リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質
    またしても自分のダメさ加減を思い知らされる結果となった。
    公利と私利、自分は私利100%で動いている人間だからダメなんだと。しかし、なかなか考え方は変えられない。
    1つ希望があるとすれば、課題を見つけて、対策考えて、行動に移すということ。がんばりたいのかどうかから、始めていこうと思う。
  • リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質
    経営心理学とあるが内容は、人に行動してもらうための話しかたや心構えについて。
    高度なものを期待しついたら肩すかしをくらう。
    各章も適度な長さで読みやすくわかりやすい。
    新しくリーダーになる人にはオススメ。
    すでにリーダーの人は行動を振り返ることができる。
  • リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質
    真新しいことや目を引くことはあまり書かれていないが、生活していて見落としがちな点が書かれており、ただ読むだけではなく、常日頃から意識して行動することが「心の性質」を高める上で大切なことなのだと本を読んで感じました。
  • 経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事
    ▼技術進歩によるこれからの士業
    ■専門性を持つ作業者から脱却し、参謀(相手の理解+幅広い視点+達成支援)になるべき
    ■重要なスキルとして、質問力/共感力に加えその会社の悩みに詳しい人材たれ

    ◉士業は形を変え生き残る
  • リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質
    影響力は、コミュニケーションの主体と内容の2要素。

    論理と感情、両面のYesをつくる。

    経験を自分セオリー化することで成長を早める。
    セオリーを作る際には、誰かに教えるつもりつくる。
    具体経験→様々な視点から振り返る→法則や教訓、コツを持論化する→持論を新しい場面に持ち込む。

    相手のいいところ...続きを読む
  • もめないための相続心理学
    法律や税金からではなく、心理学からの相続観点について書かれており斬新。
    相続税を節税するために奔走する前に、この本で本当の相続について学ぶには良い本だと思います。
  • リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質
    公認会計士の経験と、心理学や脳科学を織り交ぜた独特の持論で語られる人心掌握のスキルを体系立ててわかりやすく説明しようとする誠実さを感じる良心的なビジネス書です。
    P51に掲載されている体系図が全て。これを理解するだけで十分意味がある。
  • リーダーのための経営心理学--人を動かし導く50の心の性質
    ・「もし木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう」(byリンカーン)斧を研がないまま6時間木を切り続けるよりも、十分に斧を研いでから木を切る方が早く木を切り倒せる。準備のための時間を惜しみ、準備をしないままに物事に取り組むよりも、時間を費やしてでも十分な準備をし...続きを読む