横川滋章のレビュー一覧

  • 生い立ちと業績から学ぶ精神分析入門

    Posted by ブクログ

    【目次】

     第Ⅰ部 自我心理学派(自己心理学も含む)

    第1章 A・フロイト――父の自我心理学を発展させた秀才
    第2章 マーラー――精神分析の仮説の実証に努めた人
    第3章 エリクソン――自らの起源や存在意義の探求者
    第4章 カーンバーグ――境界例治療の第一人者
    第5章 フォナギー――現代自我心理学の代表的論客
    第6章 コフート――ミスター・サイコアナリシスから自己心理学の創始者へ

     第Ⅱ部 クライン学派

    第7章 クライン――クライン学派の創始者
    第8章 アイザックス――無意識の幻想に光を当てたクラインの盟友
    第9章 ビック――タビストック方式乳幼児観察の創始者
    第10章 ローゼンフェルド

    0
    2024年05月07日
  • 心理療法家の情緒的成熟 逆転移に含まれた超自我、自我理想、盲点を考える

    Posted by ブクログ

    セラピストの超自我や自我理想が「盲点」を引き起こす。これは、「黙過」に繋がる一つのモデルだ。だがそれだけで全てが説明できるとは思えない。
    超自我や自我理想との気づかぬ内の格闘をなんとかクリアし、セラピストとして生き残るための訓練の場として「対話」形式の事例検討会は意味があるのではないか。
    「黙過」による「失敗」と捉えて良さそうな事例もたくさん出ている。が、なぜそれに至ったかのプロセスはあまり詳細に述べられてはいない。もう少し複雑なメカニズムがあるような気がする。

    0
    2023年08月27日