キャロル・オフのレビュー一覧

  • チョコレートの真実
    斎藤幸平『人新世の「資本論」』にて、資本主義による成長の代償を後進国がおっかぶるという主張があったが、チョコレート産業におけるそれを見た。

    先進国の都合でカカオの生産地にされた挙げ句、市場価格の暴落により貧困にあえぐ人々。奴隷同然の扱いを受けタダ働きさせられる子供たち。

    私達はそれらの人々を犠牲...続きを読む
  • チョコレートの真実
    アブドゥライ・マッコ コートジボワール中部の都市ブアケ駐在のマリ総領事 内部告発で職を解任 マリ人児童労働に一躍買った人物
    人身売買は夜行われる。複雑に絡み合った制度は、フェアトレードチョコですぐに解決できるものではない。
    フェアトレードはあまりに単純化されすぎている
  • チョコレートの真実
    チョコレートの原料のカカオ豆。古くから歴史があり疲労回復の食物として重宝され通貨の代わりにもなっていた。コロンブスがカカオをスペインへ持ち帰り、イギリスがスペインからジャマイカを獲得してからカカオの生産拠点としてキャドバリー社はチョコレート会社として発展する。
    20世紀初頭、カカオの生産にはすでに奴...続きを読む
  • チョコレートの真実
    カカオ農園で働く子供はそれが何になるか知らない。
    コートジボワールに行けば自転車が買えると隣国マリやブルキナファソから来た子供はだまされてカカオ農園で働かされるが給料をもらえることもなく搾取されている。穀物メジャーのカーギルやADMが買い付け、製菓メーカーがチョコレートを作る。児童労働を禁じる法律に...続きを読む
  • チョコレートの真実
    原料のカカオ豆を栽培する子供たちと
    それを食べる先進国の子供たちとの間には
    どれだけ 深い溝があるのか・・

    ショックを受けました。

    働かないと生きていけない世界。

    過酷な労働をしても 賃金が無い 
    または人身売買のような状態で つれて来られて働かされていたり・・

    さらに恐ろしいのは、その状況...続きを読む
  • チョコレートの真実
    カカオひとつでここまで大きな問題を孕んでいたとは想像もしなかった。
    明治かロッテの箱型チョコの内面にカカオの解説が載っているのを目にしたことはあるが、児童労働(奴隷)やカカオ利権による政府高官らによる情報操作に拉致殺害、コートジボワールの移民問題なんて一切触れてなかったから非常に勉強になった。
  • チョコレートの真実
    なんて衝撃的な内容。何気なく食べていたチョコレートが、とてつもない犠牲を伴っているたなんて。無知なことが、罪と知らずに罪を犯していることもあるのだと、考えさせられた。
  • チョコレートの真実
     チョコレートの歴史や、シオラレオネやガーナのカカオ栽培の労働問題について様子など、とにかくチョコに関することが詳しく書かれています。これを読まなきゃ真のチョコ好きとは言えない☆
  • チョコレートの真実
    フェアトレードといった言葉は知っていたし、児童労働の話も聞いたことはあったが、もっと昔の話だと思い、これほど最近まで取り沙汰されていたとは知らなかった。

    政治や憲兵など、市民の暮らしを良くしようと行動べきする人達が目をつぶったり賄賂で動いたりと腐敗すると、ここまで状況が悪化するんだというのを実感し...続きを読む
  • チョコレートの真実
    心苦しい罪悪感と、チョコレートの無い生活なんて嫌だという欲と、私なんかが解決できやしないという無力感。
    そういった、ごったまぜな感情になった。

    平和で満たされた生活をしていると、カカオをとりまく苦しい世界が今現実にあるなんて、信じられない。

    それでも、目をつぶっていてはいけない、と思った。
    私に...続きを読む
  • チョコレートの真実
    チョコレートが南米の暴虐な植民地支配からアフリカ奴隷貿易、時を経てアフリカでの栽培開始による一次産品モノカルチャー化と市場価格暴落による農村の破壊と飢餓、そして人身売買を伴う児童奴隷労働な実態を追った迫真のノンフィクション。
    HERSHEYなどの多国籍食品メーカーによる第三世界の収奪と労働環境に対す...続きを読む
  • チョコレートの真実
    成毛眞氏書評からのリファレンス。タイトルのとおり、古代マヤ文明において神々の食べ物とされたカカオ歴史、チョコレートの製品化とリーディングカンパニーの変遷。そして世界規模の格差を浮かび上がらせる現代のカカオ生産ビジネスが抱える暗部。

    チャーリーとチョコレート工場(あの映画は1971年にも、チョコレー...続きを読む
  • チョコレートの真実
    普段何気なく食べているチョコレートがどうやって作られているか知っているか。
    私はそのほとんどを知らなかった。

    その影には、カカオ原産地の国々の貧困、政治の腐敗、そこからくる児童労働、児童奴隷、大企業の思惑、どっち付かずの消費者の倫理観が影を潜めており、複雑に絡み合っている。

    特にチョコレートが児...続きを読む
  • チョコレートの真実
    ガリガリガリガリとチョコレートを一気食いしてしまうピーナッツも、流石にこれを読んだ後は考えさせられました。
  • チョコレートの真実
    チョコレートの甘さに隠された真実の姿を描き出した本。チョコレートの歴史から現在の状況に至るまでを書き出している。チョコレートは過酷な労働環境で作られ、冷酷な世界市場経済に左右されている実態がわかる本。

    チョコレートを今までみたいに単純に楽しんでは食べれなくなるかもしれません。
  • チョコレートの真実
    チョコレートのまさに真実が描かれている。

    チョコレートの生産農家の人たちはチョコレートを食べた事がないというのは知っていただ衝撃だった。

    チョコレートの歴史、チョコレートの原料のカカオをめぐる原料国と生産・消費国との現状。

    そして生産現場での子供の奴隷、人身売買。

    現状は昨今を示している。
    ...続きを読む
  • チョコレートの真実
    カカオを摘み取る子供の手と、チョコレートの包み紙を破る子供の手にここまでの違い、圧倒的な裂け目があるとは露ぞ知らなかった。マジで凹んだ。『チャーリーとチョコレート工場』観て安易に面白がってちゃ駄目だな…。
  • チョコレートの真実
    この本では、カカオに焦点を絞って貧困の構造について語っている。
    カカオだけでなく、何にせよ、利益の配分に問題があり、それが貧困を作り出している。
    貧困層の人が得るはずの利益を搾取する人が居る限り、貧困は無くならない。
    利益を得るべき人から横取りする仕組みが出来上がっており、
    その仕組みを崩そうとして...続きを読む
  • チョコレートの真実
    チョコレートの歴史は、始まりから今に至るまで、過酷な労働を強いられる人(子ども)がいて成り立っているのだった。辛い、辛い事実。
    ものすごい取材力です。文章量も、たっぷり。
  • チョコレートの真実
    世界中で愛されているお菓子、チョコレート。その原料となるカカオがどの様に生産されているかを筆者が決死の覚悟で潜入したレポ。 カカオは多くの児童労働という犠牲の上に生産され、その子達はチョコレートの存在、ましてや味も知らない。世の中はチョコレートの季節。いくら高級チョコが飛ぶように売れてもその恩恵は生...続きを読む