藤村正宏のレビュー一覧

  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    恥ずかしながら、藤村さんの本を読んだのは初めて。
    工夫を凝らした成功事例とともに、お客様との信頼関係を築きあげていくための、この時代に必要とされている大切なモノ・ヒントが非常に分かりやすく伝えられています。
    「売れる商品はない。売れる売り方があるだけ」という言葉が心に響きました。
    Facebookな...続きを読む
  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    非常に興味深い。
    体験してもらうことで価値を伝える。
    一昨年くらいに色々と実現に向けて考えたなぁ。

    実際には「個」がそれぞれに違う価値を持つので、いろいろな成功事例が作れると思うのだが、それを大量生産することはもちろん、均一なサービスとして提供することが難しい。

    非常に狭い市場においては有効だが...続きを読む
  • 新版 安売りするな! 「価値」を売れ!
    2017年の改訂版。前の方が具体例が多く、本作の方が抽象度が高い気がした。各章それほど長くなくさらっと読めるし、ビジネス上常に心に留めておきたい内容ばかり。忘れた頃にパラパラと見直すという使い方をしたい。
  • マンガでわかる! 安売りするな!「価値」を売れ!
    先に情報を提示していれば、クレームになることはない。など、色んなことをストーリーと組み込んで売ることに対しての考え方がちりばめられていました。

    マンガなので、さらっと読めてしまいましたが、読み込むことでもっと自分の中に落とし込めるかなと感じました。

    学びがあった読書の時間を持てたことに感謝です。
  • 新版 安売りするな! 「価値」を売れ!
    溢れたものから選ばれるのは商品の機能ではなく、人を介した物語が大切になる。 

    マーケティングは基本の型を少しおさらいしつつ、メモを活かしていきたい!

    ・ 価値を伝える
    ・ 使い方の提案
    ・ 売れるうりかたを考える
    ・ 情報を発信
    ・ 編集力
    ・ ストーリーを伝える
  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    あまり期待していなかったが、非常にタメになったし読んでいて面白かった。
    何故か?
    実際にあった事例を具体的に且つ数値まで示して提示しているからです。
    タイトルにあるように、「価値」の伝え方をちょっとした工夫で売上が著しく改善した例が沢山出ています。

    昨日読んだ、 「100円のコーラを1000円で売...続きを読む
  • 「つながり」で売る! 7つの法則
    「広告」と「ネットの口コミ」と「信頼のおける知人」だったら、誰の情報を最も参考にして、私たちはモノやサービスを購入するでしょうか。

    もちろん知人でしょう。

    しかし、SNSが登場するまでは、知人の発信する情報を入手する術が1対1のコミュニケーション以外になかった。だから、私たちは口コミや広告を参考...続きを読む
  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    マーケティングの本だけど、「顧客」の解釈を拡大すると、この本の応用の幅はものすごく広がる。

    考え抜いて、試行錯誤してできた商品やサービスには、もう既に価値がある。
    もし思うように顧客が増えない、反応しないとしたら、それはサービスが悪いのではなく、そのサービスにどんな価値があるのか充分に伝えきれてい...続きを読む
  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    販促コンサルタントの方が書かれた本。
    価格以外でいかにお客様に価値を提供することができるか、という目線で書かれた事例集的な本。
    具体例も豊富で非常に即効性もあり、◯。同業種で事例を探されている方にはオススメ。以下抜粋
    ---------------------------
    ①ターゲットを絞り込まない...続きを読む
  • 新版 安売りするな! 「価値」を売れ!
    これを読んだ上司が「SNS大事だよね!Twitterの使い方教えて」と言ってきて、かつこの本を譲られたので読んでみた。
    そして読みながら私も「こういうTwitterアカウント作ったらどうかな?」と思いつき、Twitterアカウントを取得したという、 行動に移させる力バツグンの1冊(笑)
    読むとSNS...続きを読む
  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    "「エクスペリエンス・マーケティング」をわかりやすく説明している一冊。


    1.「品質・価格ではなく”独自の価値”を伝えていくことが重要」

    ◆Appleの新作発表は”ユーザーが体験する視点を伝えている”
    ・MacBook Air:A4封筒からPCを取り出す
    ・iPhone:ジーンズからおもむろにi...続きを読む
  • 「つながり」で売る! 7つの法則
    小売店や美容室など、「売るもの」がはっきりと定まっているものを経営する際には非常にノウハウになる本。
  • マンガでわかる! 安売りするな!「価値」を売れ!
    個人事業主や経営者の例が多く出てくるのでこういった方なら即実行できるわかりやすい内容となっているが、営業部に配属されている一般社員であっても応用できる。モノを買うだけならどこでもいい、選んでもらう為にはそこにしかないような価値を提案する必要があるということ。何を売りにしたいか、本質を見極めれば高くて...続きを読む
  • マンガでわかる! 安売りするな!「価値」を売れ!
    価値を売るとは、(´-`).。o〇( ) →(*^-^*)

    【相手を笑顔にさせる
    「モヤモヤ吹き出し」にマッチングするもの」】

    「失敗→成功」の道筋をストーリー形式で覚えれるので、
    内容を理解するのに役立ちました!
  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    今そこら中に溢れている商品からは、なにか新しい物を生み出すと言うより、伝え方が重要だと。
    単に商品はこうゆう使い方があるんだよということを伝えるのではなくて、その商品を使ったことによって得られるメリットを伝える。

    マーケティング関係の本でよく見る言葉「ベネフィット」ですね。
    商品の価値をどう伝える...続きを読む
  • やっぱり!「モノ」を売るな!「体験」を売れ!
    マーケティングの本ですが、何を買ったら良いかわからなくなった方にもよい処方箋です。みんな現代人ですからね。
  • リピーターが“雪だるま式”に増える「集客」術! 行列ができるお店がやっている、「ニーズ」創出8つの方法!
    簡単な感じで集客の方法がいろいろと書かれている。
    すごくわかりやすくストーリーも読みやすかったが、これを自分に落とし込めるかどうかで、けっこう変わってくるんじゃないだろうか。
    とりあえず振り返って、まとめてみよう。
  • やっぱり!「モノ」を売るな!「体験」を売れ!
    エクスペリエンスマーケティングを提唱。商品の単純な「機能」ではなく、機能に伴う「情緒的な価値」をいかに発掘し、表現できるかがマーケティングでは大事。豊富な事例は読んでいてワクワクして、あっという間に読めていまいました。商品の価値を見出すコツを学びたい人におすすめ。
  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    社長の推薦図書

    売れる商品はない
    売れる売り方があるだけ

    独自の価値
    ターゲットを絞り込む
    関係性を築く
    個 を出す
    編集力
  • 安売りするな!「価値」を売れ! あなたの商品・サービス・ブランド
    小売中心のノウハウ的なものばかりでしたがサービス業としても参考になります。やっぱり人と人の繋がりって大切なんだなぁと再認識させられました。