田岡恵のレビュー一覧

  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    多様性を学ぼうシリーズ第4弾。異文化理解力をビジネスの観点で解説してくれる。この本の面白いのは、ビジネスに必要な8つの要素について、各国の比較をしているところ。8つの要素とは、コミュニケーション、評価、説得、リード、決断、信頼、見解の相違、スケジューリング。一例としてコミュニケーションの指標では、ロ...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    「○○人は△△だ」という考え方は主語が大きすぎるし、個人の特性を無視して偏見に繋がる良くない考え方だ。

    と思っていましたが、この本での私の一番の気付きは「物の見方・考え方それ自体に、自分が属する文化圏のフィルターが反映されている」という点です。

    サブタイトルに「自分の」と含まれているのも、異文化...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    白百合女子大学英語英文学科 上野由佳先生お薦めの一冊です。

    ~上野先生より~

    異文化理解というと、相手の文化を私たちがどれぐらい理解できるか、との点だけに意識を向けていませんか?でも実際にはそれと同じぐらい、あるいはそれ以上に、自分の意見を異なる文化の人に理解してもらうことも必要です。では、その...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    新しい視点を提供してくれました。まずは知れました。

    とはいえ、書かれているように、試して失敗して見直して慣れる、真の姿。
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    これはすごい本です。主にビジネスにおける各国の文化の違いを8要素のパラメータを使って明確に示してくれています。海外に行くにあたって英語を勉強するのも大事ですが、この文化の違いを理解することは同じくらい重要だと思えます。それぞれの文化の特徴が生まれた歴史的背景にまで言及しているのがまた面白いです。説得...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    仕事で海外社員の方と交流が増えたため、手に取った本。筆者が日本人でないため、少し読んでいて違和感があるが、非常に異文化についてまとまっている内容となっている。海外関連の仕事をする人にとってはマストな書籍かもしれない。国によって文化が異なるので、様々な国籍の方が集まる職場では、マネジメントに正解はない...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    国ごとの文化の違いによる仕事の進め方の違いについて、こんなにきれいにまとめた本は初めて読んだ。実際にこの知識を活用して仕事に生かしたいと思った。
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    異文化理解とはどのようなことか、ビジネスシーンをメインに、相手と交流する際の極意が書かれている。


    授業の一環で読んだ。
    著者の実体験など具体的な例を挙げながら、様々な観点から、異文化を理解し、適切なコミュニケーションを取るために私たちが気をつけることが事細かに書かれている。今の国際社会における必...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    原書The Culture Map をaudible で聴いてからの日本語で再読。グローバルチームで働く人の必読書。
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    大変面白かった。
    国の文化の違い、異文化について書かれているけど、同じ国の人同士でも"異文化"を感じることはあると思う。自分のベースの考えに、この本の内容が入っていれば、円滑なコミニュケーションを図ること、またビジネスを進めることの助けになると思う。
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
     …ハイコンテクストの文化圏では、学があり教養があればあるほど、話す際も聞く際も裏に秘められたメッセージを読み取る能力が高くなる。そして反対に、ローコンテクストの文化圏では、学があり教養のあるビジネスパーソンであればあるほど、明快で曖昧さのないコミュニケーションを取るのである。その結果、フランスや日...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    国毎のステレオタイプを知ることは個人を尊重しないことではない。ということを学んだ。
    グローバルな人材が集まる職場ではないし、自身も英語は全く話せない。しかし、今後日本語が堪能な外国人が同僚や顧客になるケースはあり得る。そうなった時に文化の違いを知識として持っているかいないかでは大きな違いが出るだろう...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    ハイコンテクスト⇄ローコンテクストのものさしは有名です。
    この本では8つの領域の「カルチャーマップ」で文化の違いを可視化しています

    多くのマップ上で、日本が極端な位置にあることも印象的で、日本の文化的特殊性を再認識できます

    海外の方と働く機会がある人におすすめ!
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    帯に書いてある通り“語学力より不可欠”な異文化を理解する力が養えます。

    階層性やネガティブフィードバックのスタイルなど様々な切り口で各文化の差異が相対的にマッピングされることで文化間のギャップが理解できました。
    差異を知るだけでなく異なる価値観の人々とどのように接するべきか、筆者と周囲が経験したグ...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    本書は主にビジネスコンテクストを想定して話を進めていくものだが、現在留学をしている自分にとっても非常に役に立つものだった。

    異文化出身の人と過ごすことは考え方の根底が違うために、ものすごく困難を伴う。
    色んな国出身の人と過ごすことで感じたさまざまな疑問や悩み、問題、本書はそれらを改めて気づかせてく...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    人に薦められて読んだのだが、大変におもしろかった。
    今年読んだ本のベスト5入り確実!

    人間の考え方や行動のパターンを8つの指標から分析し、いろんな国の傾向をマッピングした本。
    他国の人と一緒に働く時に、相手国と自国との位置関係により、何に気を付けるべきかが一目で理解できる。
    このマッピングを見てい...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    国ごとに常識とされている文化の違いをジャンル別に論じている本。具体例も多く、日本の事例も数多く出ているためとても興味深く読めた。
    日本人だけの職場でも、ネガティブフィードバックを出すのが得意な人/苦手な人、トップダウン式の決定を望む/合意形成を望む、など若干の差があるため、使える部分が多いです。
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    カルチャーマップなどいくつかのフレームワークを用いて異文化コミュニケーションの気付きを与えてくれる本。グローバルで仕事をすることが当たり前になった昨今では良く理解すべきポイントを散りばめられていると感じるが、結局は巻末にあるように「私たちはみんな同じで、みんな違う」という点に集約されるのかと思う。結...続きを読む
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    文化的な背景を理解した上で対応することについて。通り一辺倒とならず、文化的な傾向を知った上で対応することについて重要に思いました。
  • 異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
    前職の社長が薦めていた本で、外国人だけでなく、(自分にとって)異なる文化の中で働く日本人とも関わる上で参考になると思って読んだ。

    国ベースでのビジネスにおける文化の違いがメインだが、同じ文化の中でも個人差のレンジがあることにも注意しつつ、それぞれの文化を理解するうえでの項目ごとの分布(カルチャーマ...続きを読む