鈴木眞哉のレビュー一覧

  • 戦国時代の大誤解
    歴史の名場面やエピソードが実際とは違うというのはよくある話。正しい史実も知ったうえで歴史を楽しむのが良いと思う。
  • その時、歴史は動かなかった!? じつにアヤシイ「日本史の転換点」
    学生時代に定説と思い込んでた歴史上の出来事、
    結構覆った観がありました。
    ただ、なんだかちょっと読みにくいのが気になりました。
    ん~なんでだろ。
  • 戦国時代の大誤解
    著者は歴史学者ではなくライターでもなく、市井の歴史好き。年のわりに文章に茶目っ気もあるし、こんな人が日本史の先生だったらよかったのにな。
  • 戦国時代の計略大全
    後世に残っている戦国武将の奇計・奇略の数々が史実として実際はなかったのだという残念な話より、うそでもいいので戦国面白エピソードを盛りだくさんで読みたかったというのが本音。きちんと史実の真偽を調べているこの本が悪いわけではないけど。
  • その時、歴史は動かなかった!? じつにアヤシイ「日本史の転換点」
    本書はNHKの人気番組「その時歴史が動いた」を素材として日本史の転換点を取り上げ論じたものである。平将門から旅順二百三高地までを取り上げており、一つあたりが駆け足となってはいるが、歴史を知る手掛かりとなっており面白い。
    本書も言う通り、NHKの歴史番組はいい加減な点が少なからずあるので娯楽番組とし...続きを読む
  • その時、歴史は動かなかった!? じつにアヤシイ「日本史の転換点」
    教科書で習った日本史について、「実はそうではなかった」「今の通説はこう」という話題を紹介している本。

    「長篠の鉄砲三段撃ちはなかった」とか「桶狭間の戦いは谷間への奇襲ではない」とか、そういった話題を扱った本は数多いし、歴史を取り上げたWEBサイトなどでもよく目にするが、この本の特徴は、NHKの有名...続きを読む
  • 戦国史の怪しい人たち
    戦国時代の怪しい有名人たちを取り上げた書である。本書を読むとNHKの歴史番組のいい加減さがわかる。著者の博識ぶりには驚かされる。
  • 〈負け組〉の戦国史
    こちらも戦国時代の敗者を扱った本。ただ、いろいろ並べすぎて、メリハリに欠けている印象。戦国時代の敗者なんて掃いて捨てるほどいるんだから、それらを網羅的に扱うのは、あまり上手い編集とはいえない気がする。
  • 〈負け組〉の戦国史
    著者の通説の見直しを試みる取り組みには、いつも感心させられるがこの本は、テーマがテーマなので、広く浅くなり、やや物足りない気がした。
  • 戦国時代の計略大全
    さまざまな資料の登場する奇策を整理した本。著者の他の著作のように、現代では半ば常識となっている歴史的な出来事を新たな視点で見直すという内容を期待して読むと、当てが外れる。
  • 戦国武将・人気のウラ事情
    [ 内容 ]
    信玄と謙信は互いをどう見ていたか?
    金ケ崎の退き口で殿を務めたのは秀吉だけではなかった!?
    武田二十四将は適当に決められた!?
    名将、知将、勇将、姦雄、忠臣…後世の人間に貼られたレッテルは、武将の人気を大きく左右する。
    しかしそこには、事実無根のオベッカや買いかぶり、つくられた功名や悪...続きを読む
  • その時、歴史は動かなかった!? じつにアヤシイ「日本史の転換点」
    著者には、一般に歴史常識とされている事柄がいかに根拠が乏しいままに流布されているか、「後ろ向きの予言」(結果から原因や過程を遡って解釈する)が歴史解釈をゆがめているかをテーマとする著作が数多い。

    本書は、NHK歴史番組「その時歴史は動いた」の視点を検証するものであるが、番組批判は意図していないと断...続きを読む
  • 戦国時代の大誤解
    時代劇でおなじみの場面が実は間違っている事もあるし、NHK大河を全部史実と思って見ちゃいかん、というツッコミ本。時代ドラマや時代小説を楽しむ為にも、史実との違いを易しく解説してくれるこんな本がもっと出るといいなー。
  • 戦国時代の大誤解
    今まで勘違いしてて、興味深く読めた部分もあったけど、全体的に見たら並かな。歴史に興味ない人にはオススメしません。
  • 戦国時代の大誤解
    史実とフィクションの違い、というか主に時代劇ドラマの誤った認識に対するツッコミ本といったトコロかな。
  • 〈負け組〉の戦国史
    武田、北条、今川、朝倉、大友、明智などの戦国大名から、足利将軍家まで、覇権争いから脱落した者たちの敗因を探る異色の戦国史。