斎藤充功のレビュー一覧

  • 「フルベッキ写真」の暗号
    幕末の歴史本というよりは推理小説。でも、フルベッキ写真の胡散臭さを論理的に暴いたり、明治天皇すり替え説に含みを持たせたり、なかなか面白くて一気に読破。大室寅之祐かどうかは別として、薩長と岩倉が都合よく利用するために天皇をすり替えた説に一票。
  • 「フルベッキ写真」の暗号
    内容(「BOOK」データベースより)
    時代を感じさせる一枚の「古写真」―西洋の親子を中心にその周囲を取り囲む44人のサムライたち。この写真は「フルベッキ群像写真」と呼ばれ、歴史ファンの間では“謎の写真”とされてきた。曰く―この写真は、西郷隆盛、大久保利通、中岡慎太郎、坂本龍馬、伊藤博文などの幕末の英...続きを読む
  • 「フルベッキ写真」の暗号
    フルベッキ写真と明治天皇すり替え説、

    二枚のフルベッキ写真、

    伊藤博文の暗殺事件、伊藤が孝明天皇暗殺の下手人との指摘、

    昔の身分に返しますぞ、西郷に叱られた明治天皇
  • 明治天皇“すり替え”説の真相 近代史最大の謎にして、最大の禁忌
    明治天皇のすり替えはあったのか?フルベッキ写真の真相は?ということで、落合氏と斎藤氏の対談を交えながら、それぞれの主張が展開されていきます。

    すり替えはあったとする点では共通ですが、それが大室寅之祐であったかどうかとか、フルベッキ写真の青年は誰なのかという点で、2人の主張は微妙に異なります。
    共産...続きを読む
  • 「フルベッキ写真」の暗号
    いわゆる「フルベッキ写真」はニセモノとする考え方。やっぱりそうかと納得できる部分もあった。加えて明治4年に盗撮された明治天皇の写真と明治5年に撮影された写真が別人に見えるというのも面白かった。
  • ―昭和史発掘―幻の特務機関「ヤマ」
     幻の特務機関「ヤマ」の名称は何に由来するのか。 それは「山」と言えば「川」のヤマからとられた。ふざけてるわけではない。ただの秘匿名だから正式名称は違うし、そもそもそんな機関は存在しないのが表向き。


     「ヤマ」は陸軍大臣直轄の防諜機関だったため、国内で諜報活動をするスパイを捕らえることに活動の主...続きを読む
  • 日台の架け橋・百年ダムを造った男
    東洋一の潅漑ダムを完成させ、台湾の不毛の大地に命を吹き込んだ男、八田與一の伝記である。戦前のテクノクラートの生き様は読んでいて楽しい。
    何かと批判されるダムであるが必要なものもある。当時は公共事業が必要とされ、しかも投資効果の高かった良き時代であった事がわかる。感情的な批判論が幅をきかせている世の...続きを読む
  • ルポ 老人受刑者
    横浜は神奈川県社会福祉会館にある神奈川県委託事業神奈川県地域生活定着支援センターという制度を知らなかったので勉強になった。
  • ルポ 老人受刑者
    「塀の中の事情」とあわせて、朝日新聞の書評で見かけたので読みました。
    こちらは、取材のすべてをここに記載している、裏を返せばちょっと取材もとが限られている、という印象を受けました。自分もしてきたような1回限りの見学記・インタビューを並べたものより、せっかくなら、出所者のその後等、まとまった期間、継続...続きを読む
  • ―昭和史発掘―開戦通告はなぜ遅れたか
     書名は『開戦通告はなぜ遅れたか』だが、これに対する答えはあくまで憶測だ。

     簡単に要約すると、野村大使が開戦通告を届けるのが遅れた原因は、ある日本人の葬儀に出席していたため、その参列の席から外れることができずに結果として遅れてしまった、というもの。
     そんなアホな理由があるかいな、とツッコミたく...続きを読む
  • ―昭和史発掘―開戦通告はなぜ遅れたか
    歴史研究家よりもノンフィクション小説作家になった方が良いように思う。史料の発掘や資料の援用はうまいのだが事実とする裏付けが決定的でないため仮説の域を脱しきれていない。前作のような資料の読み込み不足は無いように思えるが、それが頭の片隅にあるせいか・・・。