古瀬和谷のレビュー一覧

  • ビール職人、美味いビールを語る
    元キリンで、「一番搾り」「ハートランド」など代表的商品の開発に携わった職人さんが、ビールを通じてものづくりの原点を語る―とありますが、実際はビールの歴史なども大いに語られており、特に後半部、日本におけるビール史の話は興味深い。
    読み終わった後、ビールが無性に飲みたくなりました。
  • ビール職人、美味いビールを語る
    ビールの製造工程や用語解説は勉強になった。今まで作り手を意識していなかったが、この本で山田氏のビールへの愛情やこだわりに触れ、ビールを飲む姿勢が変わった。
  • ビール職人、美味いビールを語る
    ビールについて知りたくて読書。

    ビールを飲み始めたのは1996年頃から、美味いなと感じられるようになったのは、2000年を越えたくらいだっと思う。

    そもそもキリンが強かった時代の記憶がない。記憶しているのは、すでにスーパードライのアサヒがシェアトップで、そして、氣がつくと発泡酒などの時代となり、...続きを読む
  • ビール職人、美味いビールを語る
    元キリンビールの技術開発に勤めていた人の本。2002年。キリンビールに入社してからの経歴や、当時の社会背景とビール会社との関係をコメントしつつ、美味しいビールの作り方などを解説している。著者がばりばりと仕事をしていたのは、ビールは作れば売れる、という時代。とりわけ、キリンのラガービールは当時を象徴す...続きを読む
  • ビール職人、美味いビールを語る
    キリンのハートランドを醸した技師、山田一巳の著。大企業の中で多くの機械を使いながら仕事をしていても「ビールは人の手でないと作ることはできない」と言い切る。引退後、山梨県清里でビールをつくっている。この本を読んでからもちろん山梨まで飲みに行きました★
  • ビール職人、美味いビールを語る
    元キリンの醸造技師であり、現在八ヶ岳ビールの山田さんの著作。キリン時代の苦労話(特にスーパードライとのドライ戦争の裏話がおもしろい)や八ヶ岳地ビールでの苦労、期待などが語られている。
  • ビール職人、美味いビールを語る
    基本的にはキリン視点だけど、日本ビール業界のシェア競争の歴史や、ビールの製法についての基本的な知識がよくまとめられている。ビールを語りたい人の入門用に。
  • ビール職人、美味いビールを語る
    ビール職人は、一番搾りの醸造に携わった人。
    アサヒスーパードライが全盛時、他社でもドライビールを造ると、大本のアサヒの売上げが伸びてしまうという時代。その時にキリンが巻き返しに造ったビールである。販売記録を塗り替えていったようだ。そのもとになったアサヒも市場では、ビールといえばキリンラガーだった時代...続きを読む
  • ビール職人、美味いビールを語る
    ビール職人がどのような情熱を持ってビールと対峙してきたか、がすごく伝わる本。
    「開発者」というよりはまさに「職人」な、元キリンビールの山田さんが、机上論ではなく、実際にビールと対話しながら、いかに美味しいビールを作ろうと年月をかけてきたか、に感銘を受けます。