野田彩子のレビュー一覧

  • 潜熱 1
    表紙絵が好みで気になりなんとなく読み始め、最終巻まで読んでしまいました。が、読み終えてみるとちょっと期待外れでした。
    瑠璃は逆瀬川のどこにそんなに惹かれ惚れたのか、最後の最後まで全く分からなかった。
    逆瀬川の特徴が、『おじ様』という感じでもなく、ただのロリコンのヤクザ(オヤジ)としか感じませんで...続きを読む
  • ダブル(3)

    星5を付けたいですが

    人の内面にピントを当てた作品で非常に私好みです。個人的には星5付けたい程好きです。
    しかし、現状ダブルっていう題名に疑問が残ってしまう、話が進むにつれてダブルという題名とは物語は剥離していっており、1巻と題名に引っ張られている私からしたら少しモヤモヤが残ります。
    特に友仁が段々、宝田の引き立て役...続きを読む
  • ダブル(1)
    今月の注目新作読んだ。

    ずっと思っていたが野田先生の画面は、すごく白と黒。漫画は白黒が基本なんだけども特に際立ってる。

    題材が変わってて面白い。
    しかし評価に関しては保留と言わざるを得ない。
    締め方も美しい作家さんだと把握してると安心して読めるね。
    執着描くの上手いゾ。
  • 潜熱 1
    野田彩子さんの漫画は初めて読むのに
    この複数の線が絡みついて一本の線ができているようなタッチ、シワや骨格へのこだわりなど、どこかで見たことが…と思ったら「渾名をくれ」と同じ作者さんだったのですね。

    瑠璃の、えぇいままよ!な感じが危なっかしい…

    瑠璃とトモちゃんの会話が若者っぽく生々しくてとても好...続きを読む
  • 潜熱 1
    面白かったんだけど、双方ともに相手に惹かれた理由がよく分からない。
    年の差モノは特に年齢の壁を飛び越えて好きになる明確なキッカケが欲しいな。

    鬼の形相で「○○○の事情」…ここでドン引きかと思いきや
    まさかの告白(笑)
  • 潜熱 1
    雑誌で読み切りを読み、単行本が出たらぜったい買おうと思ってました。この先生は女の子がとても綺麗だから少女漫画描いてほしかったんだよなあー
    逆瀬川さんがかっこよくもない怖い叔父様なのでリアルですね。全体的に生温い…
    瑠璃ちゃんが可愛いので満足!
  • 潜熱 1
    朝に、
    「BLUE GIANT」の10巻と、
    「BLUE GIANT SUPREME」の1巻と、
    「恋は雨上がりのように」を買って、
    ペーパーが入ってて気になったマンガがあったの!
    それが、
    「潜熱」でした。
    ヤクザx女子大生だってよ!


    6ミリ2つって言われてびっくりなう!
    つか、
    メガネの兄ち...続きを読む
  • わたしの宇宙 1
    この作品ジャンル分けをするのは難しいけど、ああこういう手法の作品が出てきても不思議じゃないよな~と思った。斬新と言えば斬新。キャラのインパクトは弱いんだけど、この作品に対してのあえての設定なのかもしれない。もう一歩何か物足りないけど、それは私自身がこの宇宙に溶け込めていないのかもしれない。というか、...続きを読む
  • わたしの宇宙 2
    2巻完結。自分のいる世界はマンガであり、自分がそのマンガの主人公だと気付いてしまった少年たち。世界は平面であり、言葉は吹き出しとして存在し、そして常に誰かに見られている。その事実に気がついた時、マンガの人物たちはどうすることができるのか。作者の創造物である彼らに自らの意思で行動することはできるのか。...続きを読む
  • わたしの宇宙 1
    漫画版、トイストーリーとでもいいますか。漫画の中の登場人物たちが、自分たちが生きているのは漫画の世界だと気付いている、というのが大筋だけど、これ、どこに終着するのでしょう。
    よくこんな難しい話に挑戦したなあ、と。
    絵や、コミカルな動きなど、とても好みだけど、大筋の、本来の物語っていうの、が、見えない...続きを読む
  • わたしの宇宙 1
    これはなかなかメタな。自分たちを取り巻く世界がマンガの中であること、そして自らがマンガのキャラクターであることに気づいてしまった少年少女の物語。創造主たる作者にコントロールされ、読者からは常に見られ続けていることを自覚しつつも、一方でマンガの文法でもって抵抗をしていく。マンガの登場人物というのは荒唐...続きを読む
  • わたしの宇宙 1
    マンガが舞台のマンガ。やはり新井煮干し子さんだった。ストーリーはちょっとよく分からない。完結してから読みたい。でもゆうきまさみが帯を書いたのは分かる。SFが流行った時によくこんなネタなかったっけ。
  • わたしの宇宙 1
    その設定は…ありなのか?
    とまで、思わせられた作品。漫画だから…がここにはあるし、なくてはならない。きっと良くも悪くもどちらにも転ぶことができるのだと思う。

    漫画は漫画であって、漫画を漫画とみなし、漫画に漫画を写し、漫画が漫画である。
  • わたしの宇宙 1
    マンガであることを意識した主人公の話。

    おもしろい設定だけど、
    いまいち設定が使いこなせてなく、
    試し試しで描いている感じがする。

    確かにこの設定は、描くのは難しいなと思う。
    ただ、もう少し考えてしっかり固めてから
    ストーリーを考えて作った方が良いのかなと思いました。

    なんだか、ショートショー...続きを読む
  • 潜熱 3
    気持ち悪。お気に入りの娘はどれも元奥さんソックリじゃん。若さ失ったらアウト。まぁ、そろそろくたばる年だから、この子が最後になるのか。