岩石と文明 下
  • 最新刊

岩石と文明 下

地球が、この地面が、どのようにできてきたのか知りたい…………
富裕層の趣味から出発し、聖書の記述を否定し、
サイエンスとしての地球科学を築いた発見の数々と、
その発見をもたらした岩石や地質現象を25章にわたり描く。

恐竜時代、北アメリカ大陸に次々とやってきた大陸地塊
白亜紀後期の温室気候の産物、チョーク
偶然から始まる恐竜絶滅の謎解き
地磁気異常と海洋底拡大説、そしてついにプレートテクトニクスの登場
近代地震学が誕生した、1906年のサンフランシスコ大地震
断層上で1億4000万年の間に560キロ移動した山塊
巨礫と岩石の引っかき傷と深海底のプランクトンが解いた氷期の謎

どんな岩石にも物語があり、
地球の歴史を読み解く貴重な証拠に満ちている。
岩石や地質現象が秘めている魅力的な歴史的・文化的背景、
それらが人間の地球に対する考え方や暮らしをどう変えたのかを、
地質学の謎解きに魅入られ翻弄された人びとの逸話をまじえ、
主な岩石・有名な露頭・重要な地質現象に焦点をあてて解説する。

...続きを読む

岩石と文明 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 岩石と文明 上
    2,640円 (税込)
    地球が、この地面が、どのようにできてきたのか知りたい………… 富裕層の趣味から出発し、聖書の記述を否定し、 サイエンスとしての地球科学を築いた発見の数々と、 その発見をもたらした岩石や地質現象を25章にわたり描く。 古代都市を滅ぼした火山灰 アルプスで発見された古代人アイスマンが語る銅の時代 ナポレオンが考案した錫の缶詰 岩石の水成論と火成論に決着をつけた露頭 鉄隕石が示す惑星の核の組成 ジルコンの砂粒に含まれる初期海洋の証拠 無酸素の地球で形成された縞状鉄鉱層 どんな岩石にも物語があり、 地球の歴史を読み解く貴重な証拠に満ちている。 岩石や地質現象が秘めている魅力的な歴史的・文化的背景、 それらが人間の地球に対する考え方や暮らしをどう変えたのかを、 地質学の謎解きに魅入られ翻弄された人びとの逸話をまじえ、 主な岩石・有名な露頭・重要な地質現象に焦点をあてて解説する。
  • 岩石と文明 下
    2,640円 (税込)
    地球が、この地面が、どのようにできてきたのか知りたい………… 富裕層の趣味から出発し、聖書の記述を否定し、 サイエンスとしての地球科学を築いた発見の数々と、 その発見をもたらした岩石や地質現象を25章にわたり描く。 恐竜時代、北アメリカ大陸に次々とやってきた大陸地塊 白亜紀後期の温室気候の産物、チョーク 偶然から始まる恐竜絶滅の謎解き 地磁気異常と海洋底拡大説、そしてついにプレートテクトニクスの登場 近代地震学が誕生した、1906年のサンフランシスコ大地震 断層上で1億4000万年の間に560キロ移動した山塊 巨礫と岩石の引っかき傷と深海底のプランクトンが解いた氷期の謎 どんな岩石にも物語があり、 地球の歴史を読み解く貴重な証拠に満ちている。 岩石や地質現象が秘めている魅力的な歴史的・文化的背景、 それらが人間の地球に対する考え方や暮らしをどう変えたのかを、 地質学の謎解きに魅入られ翻弄された人びとの逸話をまじえ、 主な岩石・有名な露頭・重要な地質現象に焦点をあてて解説する。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

岩石と文明 下 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

     新着コーナーにあった下巻を手に取った。
     著者は2021年の今年67歳になる。大陸移動説やプレートテクトニクス、隕石による恐竜絶滅、地中海の干上がり、トランスフフォーム断層、地磁気の逆転、ミランコビッチ・サイクル、氷河形成など、いずれも著者が歩んできた研究人生のなかで、著者がまさの目の当たりにして

    0
    2021年08月12日

岩石と文明 下 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す