動かしながらゼロから学ぶ Linuxカーネルの教科書

動かしながらゼロから学ぶ Linuxカーネルの教科書

作者名 :
通常価格 3,080円 (2,800円+税)
獲得ポイント

15pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

Linuxの心臓部であるカーネルの動作を
実験用プログラムで自ら試し、体感することで
仕組みを基礎から理解できる入門書の決定版

サーバーOSとしてデファクトのLinux。
その中核となるカーネルの仕組みを分かりやすく丁寧に解説します。
OSとしてのLinuxがどのように動いているのかが分かります。

1章と2章ではカーネルの全体像をつかめるよう
基礎となる部分を大きくページを割いて紹介。
3章ではLinuxカーネルのソースコードから
実際に動く状態に組み立てる「ビルド」と呼ばれる操作を、
手順を追って紹介します。
4章以降では、3章までに学んだ知識や手法に基づき、
Linuxカーネルの仕組みを章ごとに解説していきます。

機能解説の章には、実験用のプログラムを用意し、
それを実際に動かすことで理解を深められるよう工夫しました。

第1章  Linuxカーネルの基礎
第2章  Linuxカーネルのモジュール管理
第3章  Linuxカーネルのビルド方法
第4章  タスクスケジューラの仕組み
第5章  仮想メモリーを実現する仕組み
第6章  コンテキストスイッチの仕組み
第7章  物理メモリー管理の仕組み
第8章  ファイルシステムの仕組み

動かしながらゼロから学ぶ Linuxカーネルの教科書 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年09月13日

    qemu で動かしたカーネルに gdb を tcp 経由でアタッチしてコンテキストスイッチ時の動作を見ていくのは面白かった。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング