不老不死のクラゲの秘密

不老不死のクラゲの秘密

作者名 :
通常価格 1,400円 (1,273円+税)
獲得ポイント

7pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「多細胞生物はすべて死ぬ」はウソ!?
クラゲ研究の世界的権威が、全人類が希求する不老不死のメカニズムに迫る。
人類の永遠のテーマとされる「不老不死」。
世界中に不老不死伝説は存在するが、科学技術が進んだ現在でも、その夢は実現できていない。
ところが、クラゲの仲間に、その例外がいることがわかった――。
その名も「ベニクラゲ」。
驚異の能力をもつその生物はどんな生態をしているのか、不老不死のクラゲの研究はどのような未来を私たちにもたらすのか。
今、生物界で最も注目を集める「死なないクラゲ」のすべてがわかる一冊。

不老不死のクラゲの秘密 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年03月28日

    クラゲ研究者である著者のベニクラゲの若返りについて書かれた本。「Life science(吉森 保 (著))」で 不老不死のクラゲがいると読み、本書を探して読んでみたものの、確かに若返るが、飼育では2回までしか若返りを実験できておらず、条件が難しいとすぐ死んでしまうので、不老不死というほどではない...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月28日

    若返り生き続けるベニクラゲについて、研究の第一人者が語ります。
    ベニクラゲの生活サイクルや、これまでの研究生活が楽しく綴られています。
    飼育しながら若返りをさせる世界一の技(忍耐力と努力)を持っていることに脱帽しました。
    不老不死はいずれ可能になると思いますが、人間がそれに値する存在かについては著者...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月22日

    存外面白かった。ベニクラゲという一種に限ったことで、かつ、理屈も何もわかってないのだが。
    筆者の研究過程も淡々と描かれてるが、そこが意外に面白かったのだ。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング