部屋と心のゴチャゴチャが消える!
毎日をラクに生きるための片づけメソッド! ! !
私には幼いころからずっと、「片づけられない」という悩みがありました。
この本は、
これまで「片づけられない」「片づけられる」を繰り返してきた私が、
同じような悩みを持つみなさんに、どうやったら片づけられるようになり、
そしてダメだと思っている自分が変われるのかを、私の経験にもとづき書き記したものです。
~はじめにより
心理学や脳科学からアプローチ!
コレで今度こそ片づける!
■目次
●第1章 なぜ、あなたは片づけられない?
・部屋が片づかないのは脳のバランスに問題があった
・完璧に片づけようとしていつまでも放置してしまうのはなぜ?
・常に緊張しているといざ片づけようという時にやる気が起きない
・孤独な人は片づけが苦手?
ほか
●第2章 片づけられる自分に変わる方法
・ダメ出しをやめるだけで片づけが楽しくなる
・ものを捨てることは記憶の整理になる
・呼吸でやる気を呼び覚ます
・白か黒かで判断する人は「わからない」で思考を切り替える
ほか
●第3章 大嶋式ラクラク片づけメソッド
・口癖を使って部屋をきれいにする
・「片づけなければ」の思い込みをやめてみる
・無意識に任せて自動片づけ
・自分を縛りつける暗示を解き、催眠状態で片づけ
ほか
●第4章 片づけで人生はこんなにも輝く
・片づけができるとチャンスを逃さなくなる
・片づけでどんどん美しい本来の自分に戻っていく
・片づけで過去に引きずられた日々とサヨナラする
・片づけで未来はこんなにも輝く
ほか
■著者 大嶋信頼(おおしま・のぶより)
心理カウンセラー。米国私立アズベリー大学心理学部心理学科卒。
アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら、東京都精神医学総合研究所の研究生として、
また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ。
嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長、株式会社アイエフエフ代表取締役を経て、
現在、株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役。
短期療法のFAP(Free from AnxietyProgram)療法を開発し多くの症例を治療している。
著書に『無意識さんの力で無敵に生きる』『見ない、聞かない、反省しない』(以上、青山ライフ出版)、
『「気にしすぎてうまくいかない」がなくなる本』(あさ出版)、『「自己肯定感」が低いあなたが、すぐ変わる方法』(PHP 研究所)、小説『催眠ガール』(清流出版)等多数。
Posted by ブクログ 2021年11月24日
バイト先のお客さんが、片付ける時に読んだと聞いて購入し、届いてすぐ読みました笑
どんな内容ですか?って聞いた際、お客さんが『自分に催眠をかけるんだよ』って言ってたのが面白いくらい分かって楽しくなったので、読む際は思い出して体験して欲しいです笑
私は以前から片付けられないと悩んでいましたが、この本を...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年04月24日
自分にダメ出しをするとスイッチが入って、強迫性パーソナリティー障害等の遺伝子の特徴が濃くなる。→自己を尊敬すると消える。
記憶は劣化して美化される。物が残ると記憶は劣化されない。美化されない。
常態化した緊張は、いざという時にパワーを失う。
常態化したダメ出しも、頭の中がネガループに陥って疲弊する。...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年04月03日
家は片付いているけど、何かを整理しようとするとき、凝りすぎて結局進まない、というジレンマがあった。こんまりも読んだ。断捨離本も読んだ。でもこれを読んで、脳内のアンバランスという指摘に思い当たるところあり。やりたいこと、やらなければならないこと、これをする前にあれもしないと・・・など細部が気になり、い...続きを読む