BookLiveでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 553,176タイトル 1,089,658冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
11pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
古代の鏡は考古学において重要な資料である。しかし、その意味や役割についてはこれまでほとんど知られてこなかった。最前線の研究に基づき考古学の重要な理論や方法論をわかりやすく示しつつ、複雑で難解な鏡の研究史を整理。邪馬台国以前から、倭の五王の時代、6世紀の磐井の乱の時代まで、遺跡から出土する鏡の形態や製作地、列島内での流通と分布を丁寧に解説する。日本列島の国家形成の歩みを古代の鏡から映し出す試み。
続きを読む
閉じる
レビューがありません。
鏡と初期ヤマト政権
ブラウザ試し読み
「辻田淳一郎」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「学術・語学」ランキングの一覧へ
▲鏡の古代史 ページトップヘ