AI救国論(新潮新書)

AI救国論(新潮新書)

858円 (税込)

4pt

ウェブとAIが融合する新たな時代「AI2.0」に、私たちはどう向き合うのか。学歴ではなくキャリアパスを読む、エンジニアこそ文系スキルを磨く、垂直思考より水平思考を身につける、文理融合でシナジーを創りだす――急速に進化するディープラーニングやブロックチェーンなど先端テクノロジーは、日本経済「失われた30年」からの復権をもたらす可能性を秘めている。東大最年少准教授が導く救国への最適解。

...続きを読む

AI救国論(新潮新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年10月28日

    今後は「プログラミング能力」よりも「AIに教える能力」が重要になる
    もちろんプログラミングができるに越したことはないと思います。
    ただ今後のAIはきっと人間の創造力や発想をダイレクトに受け止める発展をすると思います。
    CUI(ドス)からGUI(ウインドウズ)に進化したように。

    「データをどのように...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月25日

    著者のキャリアや研究そしてビジネスの実績を語りつつ、急速に進化するディープラーニングやブロックチェーンなどの先端テクノロジーを活用と文系・理系の融合で日本経済「失われた30年」からの復権させよとを鼓舞します。
    日本のIT業界を独自の進化を遂げたSIer大国で文系コンサルトと職人のIT土方ばかりでテク...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月03日

    強気な文章であありますが、そうした主張をできる背景がある人だとは文章から読み取れました。
    世界と比較した際の日本の企業衰退をいかにして改善していくのかについて、教育のあり方や技術の側面から説明されています。今の時代に何が求められているのかを自分なりに理解することが出来ました。また水平思考の考え方はな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月17日

    まず、私が個人的に学んだことをいくつか記します。(認識に差異があれば、ご指摘を頂けると幸いです。)


    ①日本の企業は「年功序列」であるという考えが広く浸透している。しかし、そのような社会において、若手は新しいテクノロジーを上司よりも早く身につけることで抜擢される可能性が高くなる。これは、卓越した技...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年12月06日

    日本の大学受験は自身の希少価値を高めることにはなりにくい。
    日本人は英語により海外への進出に大きな障壁を持つが、AIはその壁がないので、海外へと展開しやすい分野になる。

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月31日

    世の中って、こんなに変わってたんだ、と認識。自分も「学び直し」が必要だなぁ、とため息。でも、文系でもAI時代には必要と書いてあって希望あり。勿論、理科系の勉強を、しっかりしないといけませんけど。

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月30日

    かなり読み応えがある分量と内容だった。内容は、タイトルにある通りAIに代表されるIT技術の話になるため、IT業界に属する、もしくは経営者でないと理解は難しいかなと感じた(特にブロックチェーン技術の項)。逆説的に、IT業界を志す人にはかなりの良書となる。

    問題の捉え方と解決策が独特というか独自の見解...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月11日

    AIで如何にしてGAFAに匹敵する企業を生み出すか。そもそも日本にGAFAが生まれないのは教育の問題であり文系や理系という概念で縛ることがおかしいという。また産業構造も海外と比較するとエンジニアの所属先はベンダーに8割ともいわれ、コンサルがお金を稼ぎ、エンジニアが稼げない構造になっていることも大きい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月18日

    世界では若者が目覚ましい活躍をしている。一方日本の10代の過ごし方は、間違っていると感じざるを得ない。
    まさに著者の指摘の通りである。
    昔の自分を振り返ってみても、結局、高校受験、大学受験と約2年間を「受験を通るためだけの勉強」に明け暮れてしまった。
    単純に「時間」というものがかけがえのない資源だと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年09月20日

    多分この作者と同じように高専卒業して大学編入、院までやってかつSI以外に就職した人でないと共感は得られにくいなと思った。

    そんな人物はほとんどいないから刺さらない人にはとことん刺さらない内容だなあと思う

    0

AI救国論(新潮新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

大澤昇平 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す