戦略で読み解く日本合戦史

戦略で読み解く日本合戦史

850円 (税込)

4pt

4.0

「関ヶ原合戦は西軍が勝ったはずだ」。かつて関ヶ原合戦の両軍の布陣を見たプロイセン王国・ドイツ帝国のクレメンス・ヴィルヘルム・ヤーコプ・メッケル大佐はこう述べたといわれる。戦略と勝敗とは、はたしてどのような関係にあるのか。日本において「完璧な合戦」は存在したのか。「撤退の意義」、「強兵と弱兵」の定義とは何か。本書は日本史の一次史料にとどまらず、『孫子』やクラウゼヴィッツの『戦争論』など古今東西の戦略論を参照。勝つための戦略を生む思考のプロセスを分析する。日本合戦史の教訓を新たな視点から導く、まったく前例のない書。 【本書に登場する主な合戦】「平治の乱」―完璧な合戦/「一ノ谷合戦」「屋島合戦」「桶狭間合戦」―迂回と奇襲/小田原城の攻防―籠城と攻城/「三増峠合戦」「川中島合戦」―『孫子』対『孫子』/「沖田畷合戦」「長篠合戦」「雑賀攻め」―新兵器への幻想/「賤ヶ岳合戦」「箱根竹下合戦」―内線と外線

...続きを読む

戦略で読み解く日本合戦史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2019年07月07日

    愚策でも勝ったら成功策とされる結果論の罠を戒める。兵農分離神話の否定。戦略の芸術としての川中島合戦。信長の偉大さは軍事的な凡才を自覚して相手より大きな兵力を整えるのを待つことができた点。義経愚将説。その他にも兵站や国民軍についての記述。
    評価は分かれるかもしれないが名著。ただ急に近しい人しかわからな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月11日

    文字通り、戦略という視点で日本合戦について解説した一冊。

    従来の歴史観とはかなり相違があり、その点が難しかったものの、その言説には説得力があった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月15日

    元寇のくだりは読んでいてこれぞ新説、と感じたが、最終的にはいくつか一般的には広まっていない情報があったのみで認識を変えなければならないほどではなかった。
    書名の通り戦略に焦点をあてた本だが、合戦素人の自分には同じように見える源義経と楠木正成も、著者によるとその戦略眼の点で全く違う、とのこと。では戦略...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月18日

    合戦の歴史と内容を評価した本。合戦に私自身がそれほど詳しくないためか、あまり頭に入ってこなかった。残念…。ただ、勝った合戦が必ずしも作戦的にすぐれていたわけではなく、たまたま勝った作戦なのか、それとも練り上げられた作戦なのかを検証することが大事なのだということは学べた。

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月04日

    本題とはあまり関係ないけど、「後白河法皇はサイコパス」という言葉が一番インパクトあった。
    源義経って結果的には勝ったけど、その戦略戦術はあんまり評価していなかった。自分には軍事の知識がなくてそれが妥当かどうかの判断がつかなかったので、勉強していきたい。この作者ぐらい軍事の知識があれば日本史がもっと面...続きを読む

    0

戦略で読み解く日本合戦史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

海上知明 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す