生理用品の社会史

生理用品の社会史

1,056円 (税込)

5pt

太古は植物、貴族は絹、脱脂綿、タンポン、ビクトリヤ……生理用品の史料を研究し、歴史をひもとく。さらに日本の生理用品史に大きな革命をもたらしたアンネナプキンの誕生、そして現在に至るまでを描く。

...続きを読む

生理用品の社会史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年12月19日

    日本を中心として月経が、生理用品が、社会的にどう扱われていたのか、どう受容されていったのかを多くのデータを基に描写した丁寧な本だと思う。
    古代日本では月経を忌む慣習はなかったなど、意外な話が出てきて面白かった。
    アンネナプキン登場からはプロジェクトX的なストーリーになっており俄然ライド感が増して楽し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月25日

    40年間お待たせしました!って凄いコピー。辛いこと苦しいことをこれが当然なんだ、こういうものなんだ、と受け入れてると何も発展しなくて市場はあらゆるところに隠れているのだろうな、と。常々アメリカ製の生理用品の大味っぷりに呆れ日本製品の細やかさに喜びを感じていたけれどアメリカ製品そしてスーパーでの売り方...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月09日

    生理用品の発展を女性の社会進出という観点で見るのがすごく面白かった。

    生理は昔、どの国でも不浄や穢れとみなされていた歴史がある。
    それはやはり血=死や病気(感染症)を連想するものなので、医学が発達していなかった時代を考慮すると忌むべき対象になってしまうのはしょうがないのかな、とは思う。
    ただ、それ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月05日

    生理用品の変遷と先人たちの生理対処法の歴史をたどる本。「アンネナプキン」の登場が女性の社会生活の救世主になり、現在わたしたちが快適に暮らせている所以だなと感じました。特に生理の考え方についてネパールの「チャウバディ」のように”生理中の女性は穢れているから”という不当な理由で劣悪な環境に閉じ込めていた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月07日



    タブーとされがちな生理の歴史について。

    太古から近代までの生理事情、月経不浄視の歴史、アンネナプキンの登場、今日の生理用品の4章立て。
    どれも情報と考察盛りだくさんで読み応えがあった。

    卑弥呼の時代にも紫式部の時代にもマリーアントワネットの時代にも生理はあったのよね…
    その時代の史料がのこさ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年09月26日

    韓国で脱北女性を取材したジャーナリストによると、彼女たちが「韓国にきて、最も感激するのは実は生理用品のナプキンの存在」であるそう。北朝鮮では月経時、ガーゼや着古した下着の切れ端を畳んで使い、「他人に見られないように陰干しする」。

    数十年前の日本もこのような状況だった。長い間、日陰の存在だった生理用...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年09月12日

    月に一度、1週間程度お世話になる生理用品、ドラッグストアやスーパーの店頭には山と積まれて選び放題だけど、そうなったのはごく最近の話。半世紀ほど前までは生理は忌むべきもので人前で話すものではなく、女性はこっそり脱脂綿や紙でなんとかしていた。それをどうどうと広告にうちだし、一気にナプキンの市場を開拓した...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月22日

    「脱脂綿・布などは備付けのゴミ箱に捨ててください」っていうトイレの貼り紙もひっそり歴史を語っていたのだ…ということがわかる本。

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月27日

    映画「ツキイチ!生理ちゃん」の原作の漫画の中にも、本書を取り上げた作品がある。
    (生理用品の社会史 タブーから一大ビジネスへ ミネルヴァ書房 2013、本書は文庫化にあたって改題、改稿)

    女性にとっては毎月のことで、面倒で、辛い。
    でも、メーカーは本当に苦労してブルーデイのブルーを解消しようとして...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月31日

    昔の女性は一生で50回しか月経がこなかったという話も、それはそれで色々思うところはあったが、生理中や出産予定の女性たちが追いやられたという「小屋」には言葉を失った。

    令和になっても、生理中の神社参拝は遠慮せよと言われるから根は深い。

    そうした月経禁忌が家父長制の導入と共に、宮中から全国へ広まった...続きを読む

    0

生理用品の社会史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川ソフィア文庫 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

田中ひかる のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す