ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 717,193タイトル 1,476,915冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
7pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
ブラウザ試し読み
試し読みの方法はこちら
本が大好きな生命誌研究者が、幼少期から親しんだ児童文学のヒロインたちから「ふつうのおんなの子」という生きかたを取りだし、その視点から見えてくる世界と可能性について魅力たっぷりに語る自伝的エッセイ。 【本書に寄せられた推薦文】(中川李枝子さん)あなたもわたしも「ふつうのおんなの子」。力と自信がわいてくる、うれしい本です! (阿川佐和子さん)「シアワセってこのことよね!」この本を読みながら、いったい何度叫んだことだろう。
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
「ふつうのおんなの子」のちから 子どもの本から学んだこと
新刊情報をお知らせします。
中村桂子
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2019年01月23日
読後感のなんと清々しいこと! 元気と勇気をいただきました。 児童文学好きにとって、登場する彼女たちへの愛情あふれるコメントに何度うなずいてたことか。 そして中村桂子さんの生き方の普通でないけどふつうな生き方。声高には主張しないけど芯を持った生き方に励まされました。 今の嫌な雰囲気の風潮には絶対にNO...続きを読むと言わなければ!
Posted by ブクログ 2019年03月26日
孫引き。 『あしながおじさん』より、主人公ジューディの言葉。 「大事が起これば、ふるいたつことができます。また、心を押しつぶされるような悲しいことにもふるってあたることができます。けれども、毎日のつまらないできごとに、笑いながら当たっていくには・・・それこそ勇気がいると思いますわ」
Posted by ブクログ 2020年07月21日
科学者中村桂子氏、子どもの頃読んだ「あしながおじさん」や「ハイジ」など、児童文学の古典ともいえる作品から世の中について考えます。子どもの本のガイドなどと思ってはいけない。世界のありよう、現実としての諸問題、本の中のふつうの女の子たちから考えさせてくれます。 中村さんは、本当に素敵だ。
レビューをもっと見る
「集英社単行本」の最新刊一覧へ
「エッセイ・紀行」無料一覧へ
「エッセイ・紀行」ランキングの一覧へ
「生きている」を見つめる医療 ゲノムでよみとく生命誌講座
生きもの上陸大作戦 絶滅と進化の5億年
試し読み
老いを愛づる 生命誌からのメッセージ
科学者が人間であること
生命誌とは何か
中村桂子 ナズナもアリも人間も
やわらかな遺伝子
「中村桂子」のこれもおすすめ一覧へ
▲「ふつうのおんなの子」のちから 子どもの本から学んだこと ページトップヘ