反原発の思想史 ──冷戦からフクシマへ

反原発の思想史 ──冷戦からフクシマへ

日本の反原発運動は、毛沢東理論の「誤読」による近代科学批判が大きな転機となった。それが「1968年」を媒介にニューエイジ・サイエンスやエコロジーと結びつき、工作舎や「宝島文化」を背景にしたサブカルチャーの浸透によって次第に大衆的な基盤をもつようになったのである。複雑に交差する反核運動や「原子力の平和利用」などの論点から戦後の思想と運動を俯瞰し、「後退りしながら未来へ進む」道筋を考える。

...続きを読む

反原発の思想史 ──冷戦からフクシマへ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年09月27日

    反原発の思想史: 冷戦からフクシマへ (筑摩選書)
    (和書)2012年04月13日 14:56
    スガ 秀実 筑摩書房 2012年2月13日


    すがひでみさんの新作と言うことで興味を持っていたのです。

    面白い内容でした。毛沢東の誤読の意味がよく解らなかった?そこはあんまり興味を惹かれなかったからい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年07月10日

    これは労作だと思います。反原発の思想的背景を再確認することで、現在の脱原発デモに対する違和感の所在がより明確になった気がする。

    0

    Posted by ブクログ 2016年10月01日

    原発関連の本を読むと、何回もこの本が引用、紹介されていて、読まないわけにはいかない本だった。
    難しいのではないかと思ったが、私なりに面白く読めた。2冊続けて、反原発の流れを書いた本を読んだからかもしれない。
    どれだけ理解できたか怪しいのだが、最も目を開かされたことを書いておきたい。

    脱原発と新自由...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年06月18日

    読書会の課題本だったので読みました。(読書会は不参加)

    想像していた内容と全く違っていて驚きました。
    そして読むのがすごく辛かったです。

    原発の思想史というよりかは、日本における左派の活動記録みたいな。
    正直生まれる前の話が殆どだし、筆者も左翼運動をまったく知らない人向けに書いているわけではなさ...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2012年06月03日

    原子力発電所は太陽電池と発電コストはあまり変わらない。あるいは、事故時のリスクが大きいので作るべきではない。という考え方は、原発を否定する考え方として筋が悪いのではないか、ということを反原発運動にかかわる人たちの思想的な出自を分析することで説明していこうとした本、だと読んだ。
     じゃあ反原発の根拠と...続きを読む

    0

反原発の思想史 ──冷戦からフクシマへ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

筑摩選書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す