手帳と日本人 私たちはいつから予定を管理してきたか

手帳と日本人 私たちはいつから予定を管理してきたか

814円 (税込)

4pt

3.3

旧日本軍の「軍隊手牒」や企業が作成する「年玉手帳」、一大ブームを作った「システム手帳」に「有名人手帳」、はては新時代の定番「ほぼ日手帳」から奇怪な「スピリチュアル系手帳」まで――。明治初期に生まれて以来、機能的な変貌を遂げつづける手帳は、日本人の時間観や仕事観を映しだす鏡だ! 小さな冊子に秘められた、おどろきの歴史と文化を解き明かす。

...続きを読む

手帳と日本人 私たちはいつから予定を管理してきたか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年05月27日

    本当に日本人は手帳好きです。デジタルツール全盛
    の今でも、年末には手帳特集のビジネス誌や、文具
    売場でコーナーが作られます。

    なぜこんなに好きなのか。いつからこんな風潮に
    なったのでしょうか。

    そしてあのバブリー(死語?)サラリーマンの象徴
    的存在であったシステム手帳はどこへ行ったのか?

    今ま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月05日

    文房具の専門家として著名な著者による、日本における手帳に関する歴史をまとめた一冊。ただ単に手帳の流行りを追うだけでなく、日本人の時間意識や感覚、暦の採用から、日本に持ち込まれた手帳の原型、手帳に求める日本人の思考など、広範囲にわたる考察をしています。
    手帳術というのは、書籍や雑誌のテーマになったりす...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月29日

    手帳そのものだけでなく自分との付き合い方という面でも歴史が書かれている。他にあまりない切り口だと思う。googleカレンダー等のクラウド化の便利さを実感。

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月12日

    題材はすごくおもしろかったのですが、半分ぐらいにまとめられそう。「そもそも…」で歴史をだらだら遡って文章を伸ばしている印象を受けた。読みづらかったし「仮面ライダーが昭和と平成で雰囲気が違う」とかもはや関係ないし。もう少し内容を整理してほしかった。

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月01日

     定価に近い金を払って買った割には、いささか期待外れの内容だった。今までの「手帳術」といったハウツー本や「手帳カタログ」といった製品紹介の本とは一線を画した「日本における手帳の文化史」という位置付けで、福沢諭吉が持ち帰った「懐中日記」から始まり、「軍隊手牒」、「年玉手帳」、「能率手帳」を経て、突如と...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年02月27日

     これほど手帳にバリエーションが豊かな状況は、おそらく海外にはなく、日本独自の文化ではないかと思われる。手帳というジャンルに次々と新しいものを盛り込んで、「発明」してしまう様は驚嘆に値する。
    (P.120)

    0

    Posted by ブクログ 2019年01月15日

    日本の文房具屋には年末や年度末になると手帳の山ができ、電子化の流れに逆らうかのように毎年大量の手帳が発行されている。

    手帳に書かれた西暦をはじめとする暦や、軍隊手帳から企業が発行する手帳、有名人が発行する手帳へとシフトしている流れから、個人へとFocusしているのは手帳の歴史にも現れている事が興味...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月24日

    手帳を通して時間管理の思想について考察した一冊。独自の視点で面白い。一方既存の権力者の時間とグーグル的な時間とはその目的が違うのでは?同じ土俵に乗せるのはどうか?と思いました。共通する権力性をもう少し説明が欲しかったです。

    0

手帳と日本人 私たちはいつから予定を管理してきたか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

舘神龍彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す