人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている

作者名 :
1,485円 (税込)

7pt

作品内容

ブログ初期から活躍する伝説的な人気ブロガーの第1作は、「なんで、あんな奴が評価されるんだ!?」の謎を明かす「錯覚資産」について解説する心理学読み物。「錯覚資産」とは何か? 成功者ではない人はどのようにすれば「錯覚資産」を利用できるようになるのか? 人気ブロガーならではの刺激満載の文章で解説する。

詳しい情報をみる

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    購入済み

    映画のマトリックスを体験する本

    2018年08月30日

    表紙がおちゃらけているのに、
    内容はとても切実なもので
    どうしてわざわざこんな誤解されるような表紙なんだと思ったが、
    ある程度の何某かの耐性なり、見込みがないと
    読み始めることのできない本なのかもしれないと感じた
    そういう本、どんなジャンルにもあると思いません?
    この本は表紙が強いフィルターになって...続きを読む

    1

    Posted by ブクログ 2023年10月11日

    期待が重荷にならないよう過大に評価されることを避け、ありのままでいることを大事に生きてきた。だけど、錯覚資産を利用することを考えてみれば、できないことにチャレンジできる気がした。
    逆に仕事ができないなど「錯覚負債」を負ってしまわないためにもバイアスを理解することは役立つ。

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月11日

    錯覚資産
    持ち続けた方がいい考え方で
    社会人一年目で仕事ができるかどうかのレッテルが貼られる前に読めてよかった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月04日

    「錯覚資産」と「感情ヒューリスティック」という概念が非常に参考になった。
    職場を思い浮かべると思い当たるところが多々あり、今後に活かせそうです。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月12日

    錯覚資産とはまた面白い言葉を思いつくものだ。。考えてみれば自分の周りにもそういう錯覚資産活かして出世しているやつはいるからなー

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月30日

    文字通り、運や実力よりも「錯覚資産(勘違いする力)」が人生を左右することを説いた一冊。

    錯覚資産によってバイアスを掛けて評価し、また自分の評価を無意識に補正してしまうというのは、今までも心理学でいわれていることであるが、豊富な事例を交えてわかりやすく説明してた。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月03日

    錯覚資産、、、いい言葉だぜ!
    常に錯覚資産意識して、サラリーマン生活を送らねば思った次第です。自分をブランディングするみたいなテーマの本が何かあった気がしますが、つまりそういうことと近い気がしました。

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月18日

    タイトルからは分かりにくかったのですが,認知バイアスの本でした。

    錯覚資産
    =他人が自分に対して抱く,自分に都合のいい錯覚
    =ハロー効果の強さ
     ×思い浮かびやすさ
     ×思い浮かべる人の人数
     ×思い浮かべる人の質
    これが思考の錯覚の種類ごとにある
    →多次元図形の体積

    思考の錯覚の種類
    ・ハロー...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月16日

    「今の仕事は自分に合っていないのではないか」「転職するべきだろうか」という悩みを抱えていた時期に読んだため、これからとるべき行動の方針が見えたような気がした。
    そもそも上記の悩みを抱えるのではなく、自分の優秀さを周りに錯覚させるために、目の前の仕事や与えられた仕事をひたすらこなすことが、自分の成長に...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月18日

    人間の感受性などがわかりやすく書かれていた。
    ハロー効果、ヒューリスティック効果など知ってはいたが、日常にこれでもかというほど影響してるなという印象だった。とてもよかった

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている に関連する特集・キャンペーン