ネタバレ
Posted by ブクログ
2021年08月28日
哲学を発展させてきた偉人40人の思想を相互への影響も交えながら時系列で紹介し、哲学がどのように始まり発展し、そして社会に影響を与え、与えられたかを紹介している。
各章はとても短いのに、哲学者たちの思想を端的にまとめている。そして次の章への橋渡しがとてもうまい。
ちょっと残念に思ったのは、ところど...続きを読むころ著者自身の意見や感想が入ってしまっているところ。
哲学の知識があれば公正に見れるのだろうが、初見の人にはミスリーディングになりかねない。
内容はこんな感じ(区分は適当です)
古代ギリシャ・・
ソクラテス、プラトン、アリストテレス、ピュロン、エピクロス、ストア派、
キリスト教時代・・
アウグスティヌス、ボエティウス、アンセルムスアクィナス
中世ヨーロッパ・・
マキャベリ、ホッブス、デカルト、パスカル、スピノザ、ロック、リード、ライプニッツ
近代ヨーロッパ・・
ヒューム、ルソー、カント、ベンサム、ヘーゲル、ショーペンハウア、ミル、ダーウィン、キルケゴール、マルクス、パース、ジェームズ
大戦前後・・
ニーチェ、フロイト、ラッセル、エイヤー、サルトル、ヴィトゲンシュタイン、アーレント、ポパー、フット、トムソン、ロールズ、チューリング、サール、シンガー
気になった言葉
・私たちは人生の楽しみを増やすのでなく、よりよい人間になり、正しい事を成すべきだ。
・自然状態の個人には、他者と一緒に働き、平和を求める理由ができる。それが自分を守る唯一の方法だからだ
・感情が外的出来事でなく、自分自身の選択によって生まれるのがもっとも良いとした。
・人を欺くとは欲しいものを得るために人を利用する事だ。それが道徳的原則であるはずがない。
・もしブタが本を読むことが出来れば、泥の上を転がるよりもそちらを好んだだろう
・人間であることに伴う責任の重さから逃れる術はない
・ジョンロールズ 正義論