ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 698,067タイトル 1,432,023冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
著者の体験をもとに、強く明るく生きる少年・中岡元の姿を通して、原爆の恐ろしさ、命の尊さ、そして平和への強い願いが込められた名作。
続きを読む
閉じる
新刊やセール情報をお知らせします。
はだしのゲン
新刊情報をお知らせします。
中沢啓治
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2020年08月07日
『はだしのゲン』を全巻大人買いしました。 (写真は、外国の方にも知って欲しいので、英語で) 子どもの頃に読んだ頃は、トラウマで、自分が死ぬのが本当に怖かったです
久しぶりに!
eioh 2017年04月30日
我々の年代(1954年)にとっての戦争に対する 代表的な作品とまた改めて感じました。
(匿名) 2015年08月15日
小さい頃から知っていたのですが読もう読もうと今になりました。 漫画で読みやすくわかりやすかったです。 人間とは醜いものだと改めて実感します。 どんな人間でも善意も悪意の両方を秘めていて自分がどちらの立場になるかは環境ですぐに変わっていくと思います。 偶然その立場になっただけで...続きを読むおエライ方がどうとかではなく人間はいない方がいいのかも知れません。 人間は醜いです。
Posted by ブクログ 2009年10月04日
みんなはエグイと言っていたが、私と妹たちは大好きだった。 私たちはこの頃から感覚がズレていたと思われる。
Posted by ブクログ 2010年09月17日
広島人であれば皆(?)読んでいるマンガである。 戦争の悲惨さがよく分かり、目を逸らしたく なるシーンもあるが、やっぱりこれは名作!
Posted by ブクログ 2020年02月10日
小学生の頃かな、初めて読んだのは。図書室に置いてあって読んだのだけど、通読していないなと思って、全巻購入。 原爆投下前の、戦時下の日常を描いた部分がけっこう長いことに驚いた。 小学生の頃は、投下直後の描写の残酷さが印象に強く残ってしまって、物語としては覚えていなかったんだな。
Posted by ブクログ 2011年10月02日
小学校の時に図書室に置いてあったのを読んだのが始まりです。 ずっと気になってて買ってしまいましたがいつ見ても良い作品ですね。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
試し読み
1~7件目 / 7件
関連作品一覧へ
「中公文庫コミック版」の最新刊一覧へ
「少年マンガ」無料一覧へ
「少年マンガ」ランキングの一覧へ
合本版 はだしのゲン(1)~(7)
中沢啓治 平和マンガシリーズ 1巻 いつか見た青い空 上巻
絵本 はだしのゲン
はだしのゲンはピカドンを忘れない
「中沢啓治」のこれもおすすめ一覧へ
▲はだしのゲン(1) ページトップヘ